(追記) (追記ここまで)
トップ> 一眼,デジカメ(デジタル一眼レフ)> Xiaostyle風写真とミニチュア風写真と5Dmark2
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
勝手に写真仲間と思っている武者さんが面白いエントリーをアップしていました。なんと今になって「Xiaostyle」が欲しいとのこと。
たしかに「Xiaostyle」というのは、無駄にいい写真が撮れるまさにトイデジカメカメラです。一時期、ヤフオクでかなり値段が高騰したのですが、私は売れませんでした。
その後、トイデジカメは流行ったので、何台か買ったのですが、とても「Xiaostyle」ほどいいトイデジカメは、その後出てきませんでした。
ということで、武者さんの「Xiaostyle」が欲しいという理由は、よくわかります。
リンク: 悦びの覚悟 : Xiaostyleがきました.
[引用]知りたかったんですよね。澄んだブルーとディープな赤、そして光がないところではマゼンタに転びやすいコイツのカラーを。そして、同じシチュエーションで撮影したときに、同じ味となるデジカメを発掘したくて、標準となる機体を手に入れたかったんですよね。
「Xiaostyle」の味わいを自分のものにするのは、「Xiaostyle」と別のカメラで同じ写真を撮る必要があるんですよね。「Xiaostyle」の写真を見ているだけでは、こればっかりはわからない。同じ場所で撮影しなきゃダメなんだよなあ。
ということで、その「Xiaostyle」の経験を持っているものとしては、この「Xiaostyle」の味わいというか風味を5D mark2で再現したら、面白いのではないかと思いました。
ということで、やってみました。
なにをやってみたのかというと、5D mark2のピクチャースタイルにあるユーザー設定を普通はそうは設定しないという値にしてみたのです。
▼オリジナル写真
▼「Xiaostyle風」写真
▼オリジナル写真
▼「Xiaostyle風」写真
自画自賛しますけど、このピクチャースタイルの設定なかなかいい。いつものマリオンも少し不思議な感じに。
で、この「Xiaostyle風」の写真を楽しんでいて気づいたことがあります。一部で人気のTilt Shiftのミニチュア写真ととても相性がいいのです。
私はもちろんTilt Shiftレンズ(20万ぐらいする)なんて持っていないので、みんな大好きtiltshiftmaker.comを使います。
▼オリジナル写真
XiaoStyleとミニチュア、この組み合わせは楽しい。これは当分遊べそうです。
ということで、このたぶん一眼レフが「Xiaostyle風」になる5D Mark2のピクチャースタイルのユーザー設定は以下の通りです。
もちろん、人によって好みがいろいろあるとは思いますので、みなさんいろいろ試してみてください。
私もこの値が完成とは思っていません。もっと、いろいろな場所で撮影して、完成形に近づけたいと思います。
リンク: xiaostyleが届いたので撮影したみた結果と自動販売機(vending machine)。.
こうして改めて見ると、設定まだまだだなあ。でも、写真ってホント面白い。
« 『マーケティングとPRの実践ネット戦略』チャプター(章)動画を作ったわけ | トップページ | Gmailにマルチペイン機能をとりあえず5つ全部設定した »
投稿:by いしたにまさき 2009 02 08 12:44 AM [一眼,デジカメ(デジタル一眼レフ)] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: Xiaostyle風写真とミニチュア風写真と5Dmark2:
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772