(追記) (追記ここまで)
トップ> NIKE+ iPod> NIKE+ CHALLENGER「ドリカム++」次の目標は50kmに決定!
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
めでたく全員30kmという目標を達成したわれわれNIKE+ CHALLENGER「ドリカム++」ですが、次の目標はどうするんだろか?と思っていたところ、リーダーが高い目標設定をしてしまいました。
リンク: [N] Nike iPodにチャレンジ中(伝説はつくるものだ!).
[引用]ついにわれわれの「Nike iPod」体験も佳境を迎えています。1stステージをクリアし、お次は2ndステージですよ!
30kmは楽勝で、前回は結局49.6km歩いた私ですが、50kmというと急にできるのか心配になります。しかも、コグレ・カイ両名が宣言しているように通勤中の歩きはたしかに運動の助けにはならんのですよ!
リンク: [N] Nike iPodにチャレンジ中(伝説はつくるものだ!).
[引用]ぼくも今回はできるだけ通勤タイム以外を計測しようと思っています。バリバリとウォーキングしまくりますよ。角を見かけたら目的地とは反対の方向へ進んでいこうと思います。
リンク: カイ氏伝: ドリカム 1st Stage終了。そして2nd Stageへ.
[引用]グループ全体では距離の延長が図られましたが、自分でも1つ新たな設定を課しました。それは通勤を一切計測せず、運動や通勤以外でのウォーキングのみを計測すること。ランニングも最低で10km分ぐらいは盛り込みたいと思います。通勤を数値化するのはあくまできっかけであって、新たな運動を生み出しているわけではないですからね。
わたしはとりあえず今のところ、ひと駅手前で降りるか、ひと駅先で降りるかなどして、距離をかせごうと思ってます。しかし50kmはきついなあ。きょうの夜にでも、ちょっと無理して距離かせぐかな。
▼Apple Nike + iPod Sport kit MA365J/B
Apple Nike + iPod Sport kit MA365J/B
| NIKE CHALLENGER『ドリカム++』 |
|---|
| ▼すべて表示 ▲さんかく閉じる |
| generated by レビュー・ポスター |
« GIZMODO JAPANが月間100万PV突破したそうです!めでたい! | トップページ | 攻殻機動隊が育てた2つの才能(神山健治・速水健朗)について »
投稿:by いしたにまさき 2007 01 19 04:22 PM [NIKE+ iPod] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: NIKE+ CHALLENGER「ドリカム++」次の目標は50kmに決定!:
» NIKE+ CHALLENGES「ドリカム++」は2ndステージへ from NIKE+ 公式ブログ | Tune your run
月走30kmをクリアした「ドリカム++」の次なる目標は、距離を延ばして「1ヵ月で1人50kmをクリアする」になったようです。それぞれのブログで、ファーストチャレンジの感想やセカンドステージに向けた決意表明がアップされています。 ▼Nike + iPodにチャレンジ中(伝説はつくる...... 続きを読む
受信: Jan 31, 2007, 4:05:01 PM
» NIKE+ CHALLENGES「ドリカム++」は2ndステージへ from NIKE+ 公式ブログ | Tune your run
月走30kmをクリアした「ドリカム++」の次なる目標は、距離を延ばして「1ヵ月で1人50kmをクリアする」になったようです。それぞれのブログで、ファーストチャレンジの感想やセカンドステージに向けた決意表明がアップされています。 ▼Nike + iPodにチャレンジ中(伝説はつくる...... 続きを読む
受信: Feb 1, 2007, 9:39:47 AM
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772