みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> iPod,iPod touch,Podcasting> Boseのオンイヤー(on-ear)ヘッドホンをうっかり買ってしまいました。

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2006年12月16日

Boseのオンイヤー(on-ear)ヘッドホンをうっかり買ってしまいました。

以前にSONYのMDR-EX90SLを選択するだけでなく、乾燥機にまでかけてしまうという失態をしてからというもの、次のヘッドフォン選びにずーっと悩んでいました。

SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー 「N・U・D・E EX」 MDR-EX90SL

SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー 「N・U・D・E EX」 MDR-EX90SL

もちろん、MDR-EX90SLをまた買ってもいいのですが、同じものを短期間に2回買うというのもなんだかつまらないですから(また洗濯すると困るし)。MDR-EX90SL自体はすごくいいヘッドフォンです。ただ、ちょっと悔しいだけのことです。

で、期待をしていたのがBOSEのインイヤー。ということで、量販店になかったので、Apple Storeにまで行ったのですが、あっさり品切れ。

BOSE in-ear headphones BOSE-IE

BOSE in-ear headphones BOSE-IE

なんだか悔しいのでBOSEのインイヤーがどんな感じなのかを店員さんにしつこく聞いてみた。

そうすると、MDR-EX90SLの様に耳に置くという感じではなく、SHUREタイプの耳につっこむタイプとのこと。

リンク: B-log Cabin TP: BOSE TriPort In-Ear Headphones を購入したが.....

ありゃ、こりゃダメだ。あの耳につっこむタイプはまったくダメなんですよ。とにかく何がダメって耳にしっかりなじむのに時間かかりすぎだからです。

ということで、本来はスルーするつもりだったBOSEのオンイヤーを試してみました。

いやあ、参った。これはいい。いわゆるBOSEサウンドというのは、はっきり言って好みではないのですが、それでもいいものはいい。BOSEにしては素直な音だし。

BOSE on-ear headphones BOSE-OE

BOSE on-ear headphones BOSE-OE

以下、いいところを列挙。

  • すげー軽い
  • BOSE TriPort TP1SBと比較して音質向上、特に中高域
  • 音の定位がとてもいい
  • ぴたっとくる装着感(私の耳に合っただけかもしれないですが)
  • 比較的少ない音漏れ
  • ケーブルの材質がいい(ぴかぴかしたビニールじゃない)

リンク: Bose® on-ear headphones(ボーズ・オンイヤーヘッドホン).

私の性分の困ったもののひとつにケーブルフェチというのがありまして、ケーブルが気に入らないとヘッドフォンそのものも気に入らないんです(無線なんか嫌だ!)。過去のBOSEのヘッドフォンはその部分も全くダメだった。

で、最後にうちにあったソースの中でBOSEオンイヤーになかなかはまったと思えるものを紹介。

Piano Nightly
Piano Nightly

ピアノの音だけじゃなくて、空気感の再現まで感じられます。

他にもこんな音源もよかった。

SMILING〜THE BEST OF NORIYUKI MAKIHARA
SMILING〜THE BEST OF NORIYUKI MAKIHARA

SPYのイントロなんてホントかなりよかった。

ということで、まあヘッドフォンとしては決して安くはないんですが、かなり満足してます。ただ、あのケースはもう少し小さくして欲しかったなw。CD walkmanを買ったのかと思いましたよ。

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« NIKE+ CHALLENGER「ドリカム++」諸君!初日の私は圧倒的ではないか! | トップページ | ヒューマン2.0と言う本の面白さ(かもしれない) »

投稿:by 2006 12 16 08:03 PM [iPod,iPod touch,Podcasting] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: Boseのオンイヤー(on-ear)ヘッドホンをうっかり買ってしまいました。:

» Triport IE(BOSE:ヘッドホン) from ブログで情報収集!Blog-Headline/life
「Triport IE(BOSE:ヘッドホン)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べしてみてください。 =2006年... 続きを読む

受信: Dec 27, 2006, 7:38:12 PM

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /