みたいもん

(追記) (追記ここまで)

トップ> ネットマーケティング 涼宮ハルヒの憂鬱> Web2.0の世界では良質なコンテンツは無限ループする。

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2006年08月11日

Web2.0の世界では良質なコンテンツは無限ループする。

図らずもみなさんから注目していただいた涼宮ハルヒのネットマーケティングについてのエントリーで最後に私は以下のようなことを予告していました。

リンク: [mi]みたいもん!: 涼宮ハルヒが起こしたYouTubeの憂鬱、ネットマーケティングの大成功例。.

[引用]

なんでかというと、このブログで起きた無限ループの話が実はあるんです。もちろん規模はすげえ小さいですけどね。

いい加減、この話をしなくてはいけません。この話は約1年半ほど前に時間をさかのぼります。

このブログではじめて大きく注目を集めたエントリーがあります。それは歯磨きに関するエントリーでした。そのキングエントリーはいい歯磨きなんて簡単だと言います。

しかくリンク: いい歯磨きなんて簡単だ。.

このエントリーはネタフルやカトゆーに取り上げられたのをきっかけにして、瞬間最大風速では1日に約2万PV。1週間では約10万PVを叩き出しま した。この1日2万という数字は当時の月間PVとほとんど変わりません。つまり、当時の1ヶ月分のアクセスを1日で稼いだことになります。

これだけで終われば、その後何度かあった神風のようなエントリーと同じようなものなんですが、このエントリーには他のエントリーとは全く違う特徴がありました。何しろ、これだけ古いエントリーでありながら、いまだにエントリー単位ではトップクラスのアクセスがあるのです。それはなぜ起きているのでしょう?

1.トラックバックが延々とつき続けている

「いい歯磨きなんて簡単だ」は2005年04月08日に投稿されたエントリーです。そのトラックバックを確認してみましょう。

  • トラックバック数=40
  • いちばん最近のトラックバックは2006年4月21日

単に数が多いだけではなく、1年間に渡ってトラックバックを受け続けているのです(もちろんトラックバックのないリンクはさらに数えきれないほどある)。

2.はてなブックマークが延々とつき続けている

しかくリンク: はてなブックマーク - 日本全国・見たいもんはみたいぞの会 : いい歯磨きなんて簡単だ。.

  • ブックマーク数=84(今となっては決して多くはないが初期のネタとしては多い部類に入る)
  • いちばん最近のブックマークは2006年6月9日

外に表れているものとしては上記のふたつが挙げられます。ほぼ同じ挙動をしているのも実におもしろいところです。

では、こういった結果は何故起きたのか?いや起きているのか?

それはこのエントリーにはトラックバックやリファラーを追っていった結果、「無限ループ」と呼んでいい現象が起きているからなのです。

私は「いい歯磨きなんて簡単だ」で書いたことは要約すると、1日1回10分は磨きをすれば口内炎にならない、これだけのことです。

だから、最初の反応(これを A とします)はまさにそのままのものでした。

A=1日1回10分は磨きをすれば口内炎にはならない

ところが、しばらくすると違う反応(これを B とします)が出てきました。

B=1日1回10分は磨きをすれば虫歯にならない

だはは、みんなブログなんてちゃんと読まないからなあ。まあ、こんなもんだよなあ。これで反応は終わると思っていました。ところが、 A' な反応が出現したのです。つまり!こうです。

A'=1日1回10分は磨きをすれば口内炎にはならない

そして、当然こう続きます。

B'=1日1回10分は磨きをすれば虫歯にならない

この頃から、「いい歯磨きなんて簡単だ」の反応を探って行くのはもう面白くてしょーがなくなってきました。でも、まあこれで終わるんだろうなあと思っていました。ところが C がやってきたのです。

C=口内炎にならなくなったよ!

これはうれしかったです。そして反応がここまで長続きすることに驚きました。

ところが!これはまだまだ序の口だったのです。

しばらく、時間をあけてまた

ABA' B'

が繰り返されたのです。

これはおそらくC を見た人たちがやってきたのです。いちばん最近の反応は当然のことながら、2回目のC です。つまり、こうなります。

ABA' B'CABA' B'C

もう少し時間が過ぎれば、たぶん3回目のループも起きるはずです。これが「いい歯磨きなんて簡単だ」というエントリーに1年半に渡って起きていることです。

  • 誤読しがちな内容があった
  • 歯磨きには結果としての「治った」があった

上記のふたつのことが今回の無限ループでは有利に働いた部分はあるでしょう。しかし、ブログやWeb2.0的な世界では、このぐらいの長期間と分量で無限ループが発生することのはっきりとしたサンプルになっています。

また、不思議と虫歯にならなくなったよ!という報告はありません。誤読する人たちは、やっぱり実践しないんですね。

さて!

ここまで書いて、実はひとつ完全に書いてないことがあります。それはそもそもなぜ無限ループがはじまるのか?はじまるには何がキーになっているのか?ということです。

それはまた明日。

(追記) (追記ここまで) (追記) (追記ここまで)

« BlogTVリハーサル中 | トップページ | BlogTV本番終了。 »

投稿:by 2006 08 11 10:00 PM [ネットマーケティング 涼宮ハルヒの憂鬱] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: Web2.0の世界では良質なコンテンツは無限ループする。:

*これまでにプロデュースしたカバンなど

あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg

iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg

CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg

たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg

ブロガーズトート
IMGP0129.JPG

ひらくPCバッグ
P2182920.JPG

とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO

*みたいもん
Best記事

2014:OK Goの日本で撮影された新作PVがすさまじい
2013:セナの走行データとインターナビとログデータのすごさ
2012:EOS 5D Mark IIIの高感度手持ち撮影のすごみ
2011:Chromeの初音ミクCM
2010: グーグルマップ&押井監督
2009: Drobo
2008: Evernote
2007: iKnow
2006: 涼宮ハルヒ
2005: いい歯磨き
2004: コメント欄

*いしたにまさきの著作

・2014年の著作

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774

・2013年の著作

Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976

・2012年の著作

都市と書斎のランドスケール
B00ASOBQJC

あたらしい書斎
4844332783

Evernoteオールインワンガイド
4844332430

・2011年の著作

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993

楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542

カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297

できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063

できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979

日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693

・2010年の著作

できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693

マキコミの技術
4844329588

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681

できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816

できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255

できるポケット+ Evernote
4844328271

・2009年の著作

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162

・2007年の著作

クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772


Web
mitaimon

 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /