(追記) (追記ここまで)
トップ> ネット全般> ネットにおける○しろまる○しろまるメソッドの歴史
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること |Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日
HONDA、もうひとつのテクノロジー ×ばつ震災〜 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ×ばつラウンドアバウト〜 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ×ばつグッドデザイン大賞〜 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)
先日、ある席でいかに徳力メソッドが優れているかについて熱く討論がされました。その席では結論が出なかったこともあり、ネットにおけるメソッドについて振り返ってみます。
【起源からの年代順】
ざっとこんな感じでしょうか。高橋メソッドの誕生が2001年05月26日であり、ネットでの流布が2005年04月05日であることを考えるとこのメソッド化というメソッドはずいぶん長いことネットで楽しまれているコンテンツと言えます。
さて、次は分類。
■しかくプレゼン手法としてのメソッド
メソッドというのはまあそもそも実はプレゼン手法ではないわけですが、始祖である高橋メソッドがあまりにも優れていたため、この分類が大きな地位を占めます。また高橋メソッド単独ではその後連綿と続くメソッドの歴史は生まれにくかったのではないか?ということを考えるともんたメソッドの功績も高く評価しなくてはなりません。
■しかくレトリックとしてのメソッド
事件が先にあり、そしてメソッドが生まれるということですね。
■しかくエントリー作成術としてのメソッド
リンク先を見ればわかるように、この分類についてはほぼたつを(独身)さんとジェット☆ダイスケによってメソッドは誕生しています。この二人にアピールすることがメソッド化への近道ですね。ネタフルはまあいいや。私的には年表をベースにした犬株メソッドやブロガーをストーキングのごとく追いまわしブロガーの本質に迫る栗メソッドが好きですね。
■しかく思考(とそれに伴う行動)プロセスとしてのメソッド
29manのdripメソッドについては、実際にプレゼンを見たこともありますが、プレゼンごとにチューンナップされています。今はバージョンいくつなんだろ?いしたにメソッドについては栗先生にメソッド化してもらったことを光栄に思っております。
■しかくホントのネタフルメソッド
まあ、これは本人も落としているようにメソッドでもなんでもないのですが、ネタフルが更新されないと「何か起きたのではないか??」と心配になってしまうことから、その更新頻度そのものがネタフルメソッドと言えると思います。呼吸するようにブログを書くということですね。
こうして振り返って見ると、メソッド化することよりもメソッド化されることの方がよりブログ的であると言えると思います。また、そもそも語源によるとメタな道(method = meta hod = meta way)というのがメソッドの意味だったりします。
目的と手法を取り違えることで手法が純化することを考えると
なんていうのを見てみたい気がしますね。いや、まじでまじで。
でかいプレゼン 高橋メソッドの本 アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから
« トマス・ピンチョン最初に読むならこの一冊、そしてログデータとぼくの関係 | トップページ | 「悪い景観」を愛でる人募集に賛同します »
投稿:by いしたにまさき 2006 08 18 05:25 PM [ネット全般] | 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ネットにおける○しろまる○しろまるメソッドの歴史:
» Re: ネットにおける○しろまる○しろまるメソッドの歴史:[mi]みたいもん! from ENSIS noteIII
■しかくネットにおける○しろまる○しろまるメソッドの歴史:[mi]みたいもん!まぁ〜、高橋メソッドは存じておりましたが、最近は結構秀逸な○しろまる○しろまるメソッドが出てきているんですねぇ。特に、興味深かったのは徳力メソッド(個人的に徳力氏の...... 続きを読む
受信: Aug 19, 2006, 4:03:05 AM
» メソッドいろいろ from 賽の河原 ITのトレンド
■しかくメソッドとは?
プレゼンテーションや、ブログのエントリー作成などに対する効果的(?)な方法論のこと。
■しかくメソッドいろいろ
ネットにおける○しろまる○しろまるメソッドの歴史
: みたいもん
上記blogで様々なメソッドがまとめて紹介されています。
高橋メソ... 続きを読む
受信: Aug 20, 2006, 3:30:16 AM
» やはりWebは「ボケ」であった。 from 広告β
いろいろと他人のブログなど拝見していたら、先日エントリしたとおり、
Webのプランニングはボケが重要であることが明らかになりました。
こちらをご覧ください。
○しろまる徳力メソッド
○しろまる信長王メソッド
※(注記)ともにブログ「Webdog」より参照。
※(注記)「ネットにおける○しろまる○しろまるメソ...... 続きを読む
受信: Aug 20, 2006, 11:11:18 PM
» 有能な部下はやまざきメソッドを知るべきだ from [mi]みたいもん!
え?まだやまざきメソッドしらないんですか?ネットにおけるメソッドの歴史に新しく加 続きを読む
受信: Jul 21, 2007, 2:55:25 AM
*これまでにプロデュースしたカバンなど
あたらしいひらくPCバッグ
IMG_2734.jpg
iPhoneも入る財布
IMG_2623.jpg
CamiAppSメモパッド専用 ブックマークホルダー
IMG_3175.jpg
たためる打ち合わせバッグ for CamiApp
IMG_3171.jpg
ブロガーズトート
IMGP0129.JPG
ひらくPCバッグ
P2182920.JPG
とれるカメラバッグ
IMG_2368_DxO
*みたいもん
Best記事
*いしたにまさきの著作
・2014年の著作
できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド
4844335774
・2013年の著作
Amazon Kindleダイレクト出版 完全ガイド 無料ではじめる電子書籍セルフパブリッシング
4844333976
・2012年の著作
・2011年の著作
できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
4844330993
楽しいみんなの写真 -とにかく撮る、flickrで見る。ソーシャルメディア時代の写真の撮り方・楽しみ方
4861007542
カラー版 机も頭もすっきり! デジタル化情報整理術 (COLOR新書y)
4862487297
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
4844330063
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
4844329979
日本の若者は不幸じゃない (ソフトバンク新書)
4797362693
・2010年の著作
できる100ワザ iPhone 4 3週間でiPhone名人になれる本
4844329693
ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である
4774144681
できるポケット+ Evernote 活用編
4844328816
できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (できる100ワザシリーズ)
4844328255
・2009年の著作
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
4839933162
・2007年の著作
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
4822245772