今夜は一泊旅行から帰って簡単なものと思い、焼肉をサンチュで巻き巻き♪
とっても簡単で美味しい食べ方ですよねにっこり
I94313.jpg I94314.jpg
I94315.jpg I94291.jpg
お肉はロースかカルビがいいですね♪薄めが食べやすいかも☆
フランパンでジュッと焼いて、塩こしょうをしてお皿にのせて・・・
〜特製味噌の作り方〜(3〜4人分)
赤味噌・・・・・大さじ2
コチュジャン・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・・大さじ1
おろしニンニク・・・・・少々
白いりゴマ・・・・・・・・大さじ2(半擦りにしたもの )
長ねぎみじん切り・・・・大さじ1
・・・材料をすべて混ぜ、器に移して、キムチ、お肉と一緒に食卓へ♪
サンチュを手の平におき、ごはんを敷いて、焼肉、特製味噌、
そしてキムチまで乗せて巻き巻きしていただきます♪
サンチュは一パックだとすぐなくなるので、レタスなど用意もいいですね^^
すっごく美味しいです〜☆美味しいお肉を使うと美味しさが倍増。
お正月にもいかもねハート(赤)
気がつけば今日は開けて大晦日!!31日ではありませんか絵文字名を入力してください
困ったな〜・・・一日でおせち作れるかな〜。
ま、ここまで来たら、焦ってもしょうがない^^
☆ランキングに参加しています☆
応援ポチッ!よろしくおねがいします〜〜ヽ(´▽`)ノ
↓ banner_02.gif
J1193.jpg
長野県、下伊那郡大鹿村。
南アルプスの山の上のほうにある小渋温泉というところ。
J14203.jpg
車で山を登って30分、、、見るも“秘湯”というにふさわしい佇まいの温泉がありました。
ここの露天風呂!もうすっかりトリコになりましたよ♪
お風呂は計3回、たっぷりと頂きました。着いたのが早くて、まだお客様がいないというので、
これはチャ〜〜ンス!!アタックチャ〜〜〜ンス♪
J10264.jpg
この広々とした檜風呂!このロケーション!天空の露天風呂という感じ♪
お湯は少し熱めに感じたけど、しばらく入っていたら、自分が冷たかったことに気がついた(^^)ゞ
ちょうどいい湯加減でしたよ〜♪
J14255.jpg
J14257.jpg
山菜(ふきのとう、マイタケ、シメジのてんぷら。あげたてのあつあつ!!)
J14252.jpg
女将さんが毎年つけているたくあんと、名物の野沢菜♪
J14262.jpg
細い箱の5段重に張ってもってきてくれる、お部屋食。
久しぶりにゆっくりのんびり出来たみたい。
山の幸が中心。岩魚の塩焼きや鹿肉のお刺し身、炊き立てのマイタケごはん、
そして三菜の天ぷらなど、揚げたてを持ってきてくれて感激☆
J10262.jpg J10239.jpg
(行きの)お昼に立ち寄った長野県、伊那市のおそばや。
とてもおしゃれなお店・・石臼で挽いて出してくれるらしいので
楽しみ、わくわく^^
J10253.jpg
長野の地鶏なんつけそばとせいろの大盛り2人分。
ん〜〜〜〜〜、美味しい〜おそば♪しかし、いやん、こんなに少ないと3人前くらい必要〜(;´Д`
と思ったら、いただいている途中でもう1枚持ってきた!!@@;
最後まで美味しいおそばをというご主人の心配りがにくい♪
嬉しかった!おいしかった〜!!
こちらは帰りの双葉サービスエリアで昼食。おうどんとおにぎりのセット。
明日(もう12時を回りましたが)いよいよ今年最後の大晦日となりましたね!
今年一年ありがとうございました。
いろんな方から私にはもったいないくらいの素敵なコメントいただき、
涙が出そうなことも多々ありました^^
ほんとに励まされましたよ。もちろんまだまだカフェラターブル“”は続きます♪
これからも、来年も、どうぞよろしくおねがいいたします☆
ではまた明日。Good night〜☆
息子と2人分の朝食。オニオン・パルミジャーノ。
フランスパン(バゲット)を薄めにスライスしてマヨネーズを大さじ1ほど塗り
スライスしたオニオンをのせるの。
その上からパルメザンチーズを下ろして乗せ、あればローズマリーをパラパラとのせ、
5〜6分トーストするだけ。
これがなんとも美味しいの!オニオンは甘くなって、適度に歯ざわりよくて、
パルミジャーノとの相性バツグンです♪ワインのお供にもいいと思いますよ☆
そして、サイコロに切ったトマト、ベーコンと、小房に切ったブロッコリーをココットに入れ、
1分チンして少し熱を通してからマヨネーズ少々、卵を割りいれ、塩こしょうしてトースターで5〜6分焼く。
ちょうど半熟になってこれも美味しい。
簡単で美味しい朝食メニューです。良かったら試してみてね☆
あいにくの雨の中・・・温泉に出かけてきます^^;
ゆっくり浸かって、一年の疲れを取ってきます〜♪
30日には戻って、31日はお節を作る予定。ちょっと慌しいけど、
それが師走ってもんかな^^。
みなさんもよいお年を!
byYoko
☆ランキングに参加しています☆
応援ポチッ!よろしくおねがいします〜〜ヽ(´▽`)ノ
↓ banner_02.gif
お昼に作ったブッシュドノエル(^^)
考えてみたら、実際どんなのかよく見たことなくて。。。
テキトウに作ってみましたが、こんな感じでよかったかしら??
ハーシーの生クリームだけだとちょっと色も白すぎて物足りないので、
ココアパウダーを 大さじ2くらい入れて、コクを出しました。
苺が1パック分入ってます(*^^*)ロールケーキの要領で、苺をスライスして
一面におき、 くるりと巻いて周りにチョコクリームをのせて仕上げました。
☆ ☆ ☆
我家のクリスマス。夫が焼いたローストチキン。
ニンニクとハーブをたっぷり、レモン汁、オリーブオイルを回しかけて。
塩こしょう、付け合せはじゃがいも、人参、ブラウンマッシュルーム、玉ねぎ。
180°Cのオーブンで50分(付け合せは出来上がる10分前に入れる)・・らしいです^^
盛り付け、飾りつけは私と子供で。。。
ローストキチン♪
お肉はジュワ〜ッとジューシー、外側の皮はパリッと焼きあがりました。
私も手伝ったんですけどぉ〜。温度調節とか・・
なかなか素敵な、、、というより、美味しいクリスマスになりました☆
I74061.jpg
Have a very merry Christmas!!
☆ランキングに参加しています☆
応援ポチッ!よろしくおねがいします〜〜ヽ(´▽`)ノ
↓ banner_02.gif
こんにちは。
朝ごはん。ブランチのつもりで作ったのですが、2時ごろ
やはりお腹がすいて、ラーメンを食べました^^;
I60089.jpg
プレーンオムレツを作りました。
バターをたっぷり目に使います。仕上げに生クリームをのせました。
ダイエットには不向きですが、このほうがしっとりと美味しいの♪
ソーセージは斜めに線を入れて炒め、塩こしょう、
マッシュルームは石づきをとって、半分にし、
トマトもへたを取ってト半分に切り、バターで裏表焼き、塩こしょうします。
バタートーストを添えて、フレンチローストのコーヒーを入れ、
カフェオレにしていただきました。
byYoko
☆ランキングに参加しています☆
応援ポチッ!よろしくおねがいします〜〜ヽ(´▽`)ノ
↓ banner_02.gif
おはようございます。
ようやく1年の締めのX'masパーティーが終わった^^;
英語教室の子供たちのために毎年腕まくりをして作り、みんなでわいわい頂きます♪
お腹が満たされたら、恒例の各クラスでショートストリーを発表します。
ちょこちょこ台本を見ながらですが、手ぶり身振りをつけて「はだかの王さま」や、
「一休さん」の英語バージョンを披露。これがかわいくて楽しくて。最高の癒しになります^^
中学生は、気合が入っていて、英語の発音もさることながら、
洋画をよく観る子達による劇なので、身振り手振りが、ガイジンさながら(笑)!
親御さんも何人か見え、(お呼びしてなくてもどうしても見たいと(笑)♪
私も親御さんの立場なら、そういっているかな^^
でも何せ、子供だけで18名だから、それだけで一杯☆)
*チョコレートケーキはしっとり美味しくできました。
パウンドケーキ型3ついっぺんに焼いたよ♪
去年のはこちら。今回はアーモンドプードルをそのまま抜いてしまいました・・
がこの方がチョコレートの味わいにコクが出るみたい。さらにしっとり☆
I53852.jpg
慌てて撮ったので、写真が暗いのばかり(泣)
鶏の唐揚げではなく、私流”チキンナゲット”。
どうかしら、とおもいつて、速攻で作っちゃったの。でも大評判でした。
軽くてふわふわに出来上がるから不思議!
作り方、量を少なめにして書いておきますね。
I53799.jpg
〜チキンナゲット〜(4人分)
鶏 胸肉・・・・・・2枚(小さく一口大に切って、
一晩つけておくと味がなじんで美味しい^^)
(浸け込みの調味料)
お醤油・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・大さじ3
塩・・・・・小さじ1
(揚げ衣)
薄力粉・・・・・80g
ベーキングパウダー・・・・こさじ1/2
砂糖・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・小さじ1/2
卵黄・・・・・・1個分
牛乳・・・・・・1/2カップ
ボールに衣の材料の粉類を入れ、牛乳を少しづつ混ぜながら入れる。
中弱の温度にした油で色よく揚げる。
ふんわりサクサクに出来上がります〜♪
では、よい週末を^^
byYoko
☆ランキングに参加しています☆
応援ポチッ!よろしくおねがいします〜〜ヽ(´▽`)ノ
↓ banner_02.gif