おはようございます。
今日も、気持ちよく晴れています。まだまだ残暑は厳しそうです^^;
朝から、魚ばかりで恐縮ですが、昨日さばを買った時、実は、少し小さめのさんま6尾で480円だったので、魚屋のお兄さんに、“家族3人しかいないから、6匹はいらないな〜”といったら、
なんの!圧力鍋で20分かけて甘辛く味付ければ、骨までやわらかくなって、おいしいよ〜!というので、つられて、買ってしまいました。
思ったより、ホントにおいしくできちゃったので、ぜひぜひ作ってみてください。
お酒のつまみにも、あったかごはんにもいける、一品ですよ〜♪
〜材料〜
(アカシヤ)さんま・・・・・2〜3尾 (ふつうの大きさ。小さいもので5〜6尾位)
(旬になると安いので、まとめて買ってしまいます。)
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1強(秋刀魚がかぶるくらい^^粉末のだしを少々入れるとよりおいしい♪)
しょうゆ、酒、みりん・・・・・各 大さじ3〜4杯
きび砂糖・・・・・・・・・・・・・・大さじ2〜3杯(もちろん、ふつうの砂糖でもおOKです。)
しょうが ・・・・・・・・・・・・・・・・一かけ(千切り。半分は材料といっしょに入れる。)
【作り方】
さんまの頭と尾っぽを切りとり、腹わたを取り出す。
3つに切って、圧力なべに並べる。砂糖をのぞく材料を全部入れて、(中弱で)20分圧力をかける。
自然におもりが落ちるのを待つ。(その間蒸らすことで、ふっくらできる)
開けて、砂糖を入れ、少し煮含めて、皿に盛り、残りの針しょうがをのせる。
【ワンポイント】
圧力鍋が、大きなポイント。ふっくらできて、骨までやわらか。丸ごと食べて、
血液さらさら効果の、EPAやDHAといっしょに、カルシウムも取っちゃいましょ♪
夫は焼酎片手に、めずらしくおいしい^^と、目を細めていました。
food80_15_purple.gif ランキングに参加しました。応援してね☆
〜カフェ〜latable,今日からスタートします。
週末は、いかが過ごされましたでしょうか?
お天気がよかったので、楽しく過ごせたのでは?とおもいます。^^
私も、久しぶりに、東京(品川駅)に出て、ホテルパシフィックのビュッフェで、
オーストラリアから一時帰国している、元同僚と、4時間ほど長居して、
話に花を咲かせておりました。。。その間、ず〜っと飲み放題食べ放題。
(お近くの方、ぜひおススメします♪ 時間的余裕から、いくらでもお腹におさまって
しまうので、ちょっとコワイ^^;
ケーキも食べ放題、コーヒーなら7〜8杯おかわりできて、2000円なり。
なんだか申し訳ないみたいです。
これから、このページをお借りして、おいしそうな料理やデザートなど、色々と手作りして、楽しんでいきたいとおもいます。
もちろん、私、Yokoが今まで、作ってきて、これはぜひおススメ、というものなども、
(半ば強引に?)お伝えしますので(笑)、どうぞよろしくお願いいたします。
(週末は、夫の手料理も参加します^_^;)
by yoko