[フレーム]

柴犬マリンの九十九里日記

九十九里にすむ舞台照明デザイナー沖和憲と愛犬の柴犬マリンの日記です。ZEEDの最新情報もこちらから!

2025年10月03日07:08
カテゴリ
柴犬マリン
昨年、初めてチャレンジした「里芋作り」。

本日は、試し掘りの日。 一株掘り返す前に昨年の様子を復習してみましょう ♪

4月に入ったら、芽出し作業を開始いたしました。

[画像:61a578f5]



















約2週間の芽出しの時期を経て・・・・

[画像:f982d161-s]



















植え付けたのは、4月の後半。

さらに2週間ほど経った5月中旬には・・・・

[画像:7dc2f89a-s]



















丈夫な芽が顔を出して来ました ♪

夏の熱い陽射しを浴びて、お芋はグングン成長。

[画像:74ea65b8]



















背丈は90cm位。

畑のお芋には、到底及ばない大きさだけど、プランター栽培でもちゃんと育てる事ができました。

半年ほど経った11月下旬にいよいよ収穫!!!

[画像:3f509d8d-s]



















こんなに立派な里芋が採れました ♪

[画像:1405c85f]

















今年は、昨年に収穫した「親芋」を「種芋」として植え付けしたところ・・・・

[画像:c79154a9-s]



















背丈は150cm位。 昨年の1.5倍の大きさに!!!

プランターがはち切れそうな程、膨らんでいます。

今年は、さらに期待できそう。 「一株試し掘りしてみよう!」

という訳で、一番小さな株を掘り出す事にいたしました。 さて、その結果は・・・

明日に続く・・・・

[画像:P1010287]





















にほんブログ村



人気ブログランキング


コメント一覧 (2)

    • 1. コマさん。
    • 2025年10月03日 08:48
    • おはようございます。

      凄い!!️里芋育ったんじゃ
      ないでしょうか...。
      幼い頃、その葉で遊んだこと
      ありますね。

      ただ、里芋って痒くなりますよね。
      こんにゃく芋でさえ痒くなります。
      昔、育ててた経験があります。
    • 2. 沖
    • 2025年10月03日 21:48
    • >コマさん。
      今回は一番小さい株を掘り起こしたので、出来は、まぁまぁでしたが、多分、大きなモノは、沢山採れそうです♪
      私は、皮が分厚いのか、痒くはなりません。。
      葉っぱは、トトロの傘みたいで、可愛いですよね〜♪

コメントする

名前
記事検索
月別アーカイブ
LINE読者登録QRコード

Template by ブログテンプレート.net

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /