2020年04月
九十九里浜の平和を守る「柴わん警備保障」にやすらぎの時は無い。
パトロールの時間が近づくと、一気に緊張感が高まりマス!
BlogPaint
早速、見習い警備員の登場ですな! その表情にも固さが感じられます。
まずは、点呼から。 総員、位置について!
BlogPaint
・・・・・・。💦💦
これは、決して寝ている訳ではございませんよ。 敵を油断させる高等技術の一つなのです ♪
本日の任務は、浜辺の立ち入り禁止区域の状況確認。 とても重要ですね。
やって来たのは、片貝海水浴場の正面入り口。
IMG_7209
バリケードが張られていました。
IMG_7212
駐車場も使用できませんぞ。
IMG_7214
外出の自粛要請が解除されるまで、海には入れないみたいです。
不安に加えて不満も蓄積していく事になると思いますが、見えない敵から身を守る事を最優先に!
終息したら、沢山の「いい事」が、必ずやって来ます。
ただし、それは、その時健康で居られる事が最低条件。 勝負は、まだまだこれからなのです。
頑張りましょう。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
本日もご訪問いただきまして、ありがとうございます。
九十九里浜の「立ち入り禁止状況」を確認した我が家のワンに、応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
赤柴犬ランキング
IMG_7194
え、園長さん???
IMG_7190
爆睡してますがな。。。
でも、ご心配なく! ちゃんと助っ人君がやって来ているのです ♪
IMG_7189
アマガエル君です。 毎年、どっからやって来るのでしょうか???
IMG_7202
かなり悪顔ですな! これでアブラムシ対策は、万全です。
カマキリ軍団の登場は、6月中旬頃なので、それまでは、しっかりお野菜の警備をお願いしますね〜♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<稲川淳二 怪談ナイトツアー2020>
公演中止のお知らせでございます。
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、西東京市保谷こもれびホールの施設使用休止期間の延長に伴い、
7/23(木祝)、24(金祝)西東京市保谷こもれびホールでの公演を中止させていただく事となりました。
チケットの払い戻し詳細につきましては、稲川淳二オフィシャルサイトにてお知らせ致します。
http://www.inagawa-kaidan.com/
本公演を楽しみにお待ち頂いていた皆様には、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2017_1013XT_B府中の森P_H,K (11)
厳しい状況ではございますが、座長と我々ツアースタッフ一同は、しっかり前を向いて、準備を進めております。
どうぞ、皆さまもご自愛のほど、心よりお祈り申し上げます。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
本日もご訪問いただきまして、ありがとうございます。
強力助っ人の登場で、お昼寝を楽しむ我が家のワンに、応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
赤柴犬ランキング
BlogPaint
エェェェェェ 💦 かぁちゃんと寝るの??
そんなの我慢しなくてもいいよ。。。
はっぴぃ君は?
BlogPaint
それ、全然我慢になってません!
と言う訳で、ゴールデンウイーク中は、海へのお散歩を我慢する事にいたしました。
(実は、立ち入り禁止になったのです)
大好きなお散歩コースを我慢する事で、我が家のワンもみんなと一緒に頑張りたいと思います。
負けないぞー!!!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
本日もご訪問いただきまして、ありがとうございます。
みんなと一緒に頑張る我が家のワンに、応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
赤柴犬ランキング
BlogPaint
いっぱい走った後は・・・・
IMG_7181
お昼寝 ♪
IMG_7177
はっぴぃ君は、かぁちゃんの抱っこで幸せ〜💛
IMG_7041
遂にゴールデンウィークが始まりましたね! 我々が試される大事な期間だと思います。
毎日、大変な想いで過ごされている医療関係者とそのご家族。
その他、運送や食品関係等、休む事ができない方々には、心から感謝いたします。
「一般人は、感染を拡大させない為に、無駄に動くな!」ですよー。
もちろん我が家も、お家で自粛いたします。
IMG_7164
種植えから、ちょうど60日経ちました。 初めての大根作りだから、ドキドキわくわく ♪
後10日〜20日で収穫できるかなぁ?
IMG_7166
柴わん農園を守ってくれているワンにも、ご褒美あげないと!
毎日、ありがとう〜💛
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
本日もご訪問いただきまして、ありがとうございます。
ゴールデンウィークもいい子で過ごす我が家のワンに、応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
赤柴犬ランキング
僕の名前は、はっぴぃ君。
IMG_7135
とぉちゃんの野菜嫌いを克服する為に始めた野菜作り。 それが「柴わん農園」なんだ!
IMG_7110
マリンお姉ちゃんは、園長さん。 僕は見習いなんだよ〜。
IMG_7138
園長さんがお昼寝中なので、今日は僕が、みんなにスティックセニョール(ブロッコリー)の収穫の様子をお届けし
ますよ〜♪
IMG_7142
一番最初にできる蕾を頂花蕾(ちょうからい)って呼ぶんだ。
この蕾の直径が500円玉位の大きさになったら、小っちゃいうちに摘み取っちゃいます。
もちろん、美味しく食べられますよ〜♪
IMG_7145
こうする事で、脇芽がどんどん出てくるんだ!
その脇芽が20cmほど伸びて、蕾が500円玉位になったら、収穫していくんだよ ♪
一苗で収穫できるスティックセニョールの本数は、上手に育てれば、20本以上。
水をやり過ぎず、日によく当てて、肥料をきちんとあげれば、大収穫間違い無しなんだ。
収穫の時は、茎をナナメに切って、切り口に水が溜まったりしないように気を付けてあげてね!
病気の原因になるんだって。。。
収穫したブロッコリーは、最初に、園長さんにチェックしてもらうんだ!
IMG_7155
・・・・・・。
IMG_7160
園長さんは夢の中みたいだから、僕が代わりにチェックしちゃうね〜。
IMG_7162
へへへ。 今年最初の収穫だよっ ♪
スティックセニョールは、アスパラガスとブロッコリーを合わせたようなお野菜だから、色んな食べ方があるん
だ。
もちろん、葉っぱも食べられるんだ。 栄養も豊富だから、どんどん食べてくださいね〜。
IMG_7150
園長さん、起きたみたいだねっ ♪
僕が代わりにチェックしちゃった事は、みんな、内緒にしといてね〜。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
本日もご訪問いただきまして、ありがとうございます。
柴わん農園の初収穫を頑張った我が家のワンに、応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
赤柴犬ランキング