後発医薬品産業の構造改革に伴う独占禁止法関係相談窓口
厚生労働省においては、後発医薬品の安定供給の確保に向けて、有識者による検討会※(注記)の議論を踏まえ、後発医薬品の企業又は品目間の連携・協力を後押しするための、環境整備に努めてきたところです。
その一貫として、令和7年2月、厚生労働省及び公正取引委員会は、後発医薬品の企業又は品目間の連携・協力に伴う、独占禁止法上の考え方等について、「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造改革のための独占禁止法関係事例集」としてとりまとめ公表いたしました。
事例集と併せまして、以下のとおり、相談窓口も設置しておりますので、後発医薬品の企業又は品目間の連携・協力に伴い、独占禁止法上のご質問・ご相談がございましたら、指定の様式にて、以下のアドレスまでご連絡ください。
※(注記)後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会
1.相談内容
後発医薬品の企業又は品目間の連携・協力に伴う、独占禁止法上のご質問・ご相談。いただいたご質問・ご相談に対しては、厚生労働省が公正取引委員会と連携し対応いたしますが、相談の内容によっては、別途、公正取引委員会にご相談いただくことも想定されますので、予めご承知置きください。なお、後発医薬品の企業又は品目間の連携・協力に伴う相談であっても、独占禁止法以外のご相談(医薬品医療機器等法に係る相談等)は、本相談窓口の対象外となります。
(本相談窓口の対象となる相談内容の具体例)
○しろまる事例集に対するご質問
○しろまる後発医薬品企業による、企業又は品目間の連携・協力に係る取組みに対するご質問・ご相談
(取組例)
・合併等の企業結合
・企業間の情報交換
・品目統合
・製造方法や製造所の統合
・原薬の共同調達
・共同配送
○しろまるその他、後発医薬品産業の構造改革に伴う、独占禁止法上のご質問・ご相談
2.相談方法
相談を希望する際は、次の様式をご使用の上、E-mailにてご送付ください。なお、相談内容によっては、質問内容に対する問い合わせや、追加資料の提出のお願い等をする可能性がございますので、予めご了承ください。
【様式】
相談申出書(Excel)[10KB]
【送付先】
generic-dokkinsoudan×mhlw.go.jp
迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を変えています。「×」を「@」に置き換えてください。
3.留意点
相談内容によっては回答にお時間を要する場合もございますので、予めご了承ください。
<参考>後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造改革 のための独占禁止法関係事例集の関係資料
○しろまる「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造改革 のための独占禁止法関係事例集」の策定について (令和7年2月)[90KB]
○しろまる後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造改革のための 独占禁止法関係事例集【概要】(令和7年2月)[153KB]
○しろまる後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造改革のための 独占禁止法関係事例集(令和7年2月)[1.1MB]