このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。

言語切替

ヘルプ情報

「言語切替」サービスについて

このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

  • 1.
    翻訳対象はページ内に記載されている文字情報となります。画像等で表現する内容は翻訳されません。
  • 2.
    機械による自動翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
  • 3.
    翻訳前の日本語ページに比べ、画面の表示に若干時間がかかる場合があります。
  1. ホーム >
  2. 政策について >
  3. 分野別の政策一覧 >
  4. 健康・医療 >
  5. 医薬品・医療機器 >
  6. 血液事業の情報ページ >
  7. 令和5年度中学生を対象とした献血への理解を促すポスターのキャッチフレーズを募集します!

令和5年度中学生を対象とした献血への理解を促すポスターのキャッチフレーズを募集します!

(注記)募集は締め切りました。ご応募、ありがとうございました。

厚生労働省では、例年、若年層に対する献血の普及啓発の一環として、中学生を対象とした献血への理解を促すポスターを作成しています。
本ポスターの作成にあたり、中学生の献血に関する理解がより一層深まるよう、ポスターに使用するキャッチフレーズを募集します。

募集内容

  1. (1)応募資格
    どなたでも応募できます。
  2. (2)作品内容
    中学生の献血への理解を促す内容のもの。
  3. (3)応募方法
    「電子メール」又は「はがき」で以下の内容を明記してお送りください。

1.
キャッチフレーズ
2.作者氏名(ふりがな)
3.年齢
4.連絡先(住所・電話番号)
5.所属学校又は勤務先の名称と所在地
【電子メールの場合】
メールの標題は「中学生ポスターキャッチフレーズ」と記載してください。
(宛先)
厚生労働省 医薬局 血液対策課 献血推進係 宛て
メールアドレス:kenketsugo@mhlw.go.jp
【はがきの場合】
はがきに「中学生ポスターキャッチフレーズ」と記載してください。
(宛先)
厚生労働省 医薬局 血液対策課 献血推進係 宛て
住所:〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
  1. (4)募集期間
    令和5年9月6日(水)〜9月27日(水)(当日消印有効)
  2. (5)発表方法
    厚生労働省において選考し、採用作品1編を決定します。
    採用者には、応募時にご記入いただいた電話番号又はメールアドレス宛てにご連絡します。
    また、採用作品は、ホームページ等で発表します。
  3. (6)その他
(ア)応募作品は、未発表で自作のものに限ります。
(イ)応募は、1名につき3点以内とします。
(ウ)採用作品の著作権は、厚生労働省に帰属することを承諾して頂きます。
(エ)ご応募いただいた方の個人情報は、適切に管理いたします。
(オ)過去3年間の作品は以下のとおり。
令和2年度 「はじめまして、献血」
令和3年度 「あなたと私、つなぐ献血」
令和4年度 「献血は、キミが主役だ。」
  1. (7)問い合わせ先
厚生労働省 医薬局 血液対策課 献血推進係
電話:03-5253-1111(内線2908)

参考:昨年度ポスター

みなさまの応募をお待ちしています!

照会先

厚生労働省医薬局血液対策課
献血推進係 (内線:2908)
(代表)03-5253-1111

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /