日本YWCA
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本部 | |
設立 | 1905年 |
---|---|
種類 | 公益財団法人 |
法人番号 | 5010005003620 ウィキデータを編集 |
法的地位 | 公益法人認定法 |
本部 | 東京都 千代田区神田駿河台一丁目8番地11 |
貢献地域 | 日本 |
ウェブサイト |
www |
テンプレートを表示 |
公益財団法人日本YWCA(にほんワイダブリューシーエー、英語: The Young Women's Christian Association of Japan)は、キリスト教を基盤に世界中の女性が言語や文化の壁を越えて力を合わせ、女性の社会参画を進め、人権や健康や環境が守られる平和な世界をめざす活動を行っている公益法人。
2019年7月、国際連合経済社会理事会(ECOSOC)の協議資格を取得。国連女性の地位委員会(CSW)には毎年代表団を派遣している。
沿革
[編集 ]- 1905年 - 創立
- 1906年 - 世界YWCAに加盟
- 2005年 - 創立100周年
事業内容
[編集 ]- 女性のエンパワーメント
- ひろしまを考える旅
- 日韓ユース・カンファレンス
- 憲法9条を守る!
- ワークショップマニュアルの発行
- 国際協力
- パレスチナの女性と子ども支援
- オリーブの木をパレスチナに贈ろう
- 世界の困難な状況にある女性と子ども支援
- 緊急国際支援募金
- 機関紙「YWCA」の発行
- 安全保障法制に反対する抗議声明 [1]
加盟団体
[編集 ]- 札幌YWCAなど、約30近くの各YWCAが組織されている[1] 。
出典・脚注
[編集 ]- ^ "YWCAのネットワーク(日本国内)". 財団法人日本YWCA. 2012年9月4日閲覧。[リンク切れ ]
関連項目
[編集 ]外部リンク
[編集 ]日本キリスト教協議会(NCC) | |
---|---|
歴代議長 | |
加盟教団 | |
加盟団体 | 日本YMCA同盟 - 日本YWCA - 日本キリスト教婦人矯風会 - 日本キリスト者医科連盟 - 日本聖書協会 - 日本キリスト教文化協会 - キリスト教視覚聴覚センター(AVACO) |
準加盟 | キリスト友会日本年会 - 日本友和会 - アジア保健研修所(AHI)- ICU教会 - 東京ユニオンチャーチ - 横浜ユニオンチャーチ - 神戸ユニオンチャーチ - ドイツ語福音教会 - 日本クリスチャン・アカデミー(CAJ)、日本盲人キリスト教伝道協議会 - 国際基督教団 - キリスト者政治連盟 - ウエスト東京ユニオンチャーチ - 東京聖書集会 - 日本自由メソヂスト教団 |
関連項目 | |
キリスト教ポータル |
スタブアイコン
この項目は、キリスト教に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:キリスト教/PJ:キリスト教)。