コンテンツにスキップ
Wikipedia

上尾道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。220.96.190.226 (会話) による 2010年12月20日 (月) 01:04 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

220.96.190.226 (会話)による2010年12月20日 (月) 01:04時点の版
一般国道
上尾道路
国道17号 バイパス
路線延長 20.1km
開通年 2010年3月(注記)一部区間のみ
起点 さいたま市西区宮前町
宮前IC
終点 鴻巣市大字箕田
箕田交差点
しかくテンプレート(しかくノート しかく使い方) しかくPJ道路
上尾市内

上尾道路(あげおどうろ)は、埼玉県 さいたま市 西区から埼玉県鴻巣市に至る国道17号バイパス道路である。

さいたま市で新大宮バイパス、鴻巣市で熊谷バイパスと連結する。国道17号の交通渋滞を解消し、生活環境の改善を図ること等を目的として計画された道路である。新大宮バイパスと合わせ、新大宮上尾道路 として地域高規格道路の計画路線に指定されている。

概要

  • 起点 埼玉県さいたま市西区宮前町
  • 終点 埼玉県鴻巣市大字箕田
  • 全長 20.1km
  • 道路幅員 57.0m
自動車専用部
  • 規格 第1種第3級
  • 設計速度 80km/h
  • 車線数 4車線
一般部
  • 規格 第4種第1級
  • 設計速度 60km/h
  • 車線数 4車線

解説

起点はさいたま市 西区宮前町の宮前ICである。国道16号および新大宮バイパスと分岐後、国道17号本線の2-3km西側を並行し、さいたま市・上尾市を北上、桶川市大字川田谷で首都圏中央連絡自動車道(圏央道/一般国道468号)とジャンクション(桶川JCT(仮称)、専用部完成までは桶川北本ICとして供用)により接続する。更に北本市を北上し、終点の鴻巣市箕田交差点で国道17号本線および熊谷バイパスに接続する。

整備計画によれば、地平に片側2車線の一般道路と、一般道路の上下線間に高架で片側2車線の自動車専用道路国道の両側に市民生活用のサービス道路と緑地帯を整備する事になっており、道路幅はおおむね50mを超える。市域の分断を避けるため、歩道橋や地下道が多数設置される予定である。

自動車専用道路は、現在の首都高速埼玉大宮線を延長する形で建設されるが、こちらの建設はかなり遅れる様で、事業者も未定である。それまでの間は一般道路も暫定2車線で整備される。現在、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)と接続する桶川北本ICまでの約11kmが先行建設されており、2010年 3月27日に宮前IC - 埼玉県道323号上尾環状線の間が、翌3月28日には桶川市内の埼玉県道12号川越栗橋線 - 桶川北本IC - 埼玉県道57号さいたま鴻巣線の間が暫定開通した。

計画はすでに1970年代後半には立案されていた様で[1] 1990年代地図にもルートが示されていた。しかし、具体的な整備が開始されたのは2000年に都市計画が決定してからである。2007年度(平成19年)の開通を目指し、桶川北本IC付近まで着工する予定になっていたが、後述のオオタカの問題が解決しない為、本格供用はかなり遅くなる見込みである。

工事の状況

2007年現在開通しているサービス道路は、ゆるやかな一方通行の蛇行した片側一車線道路で、交通量を抑え、周辺環境を配慮した作りとなっている。国道標識は設置されていない。

  • さいたま工区
全区間で用地確保済み。2003年度末(平成15年)に、さいたま市西区着工。2005年(平成17年)度より、確保済みの用地で作業用道路の建設および宮前ICの増設を開始した。
2005年(平成17年)3月26日に、さいたま市西区大字西新井(花の丘公園通り以南)で国道の側道にあたるサービス道路(約300m)が開通。
2006年(平成18年)3月30日に、さいたま市西区大字内野本郷でサービス道路(約500m)、西新井(花の丘公園通り-県道)でサービス道路・本線(西側車線のみ約300m)が完成し、県道を改良した接続道路(約200m)と上記300mを含む約1300mの供用を開始。
2007年(平成19年)3月に、さいたま市西区大字内野本郷で本線(約500m)が完成(未供用)。
2008年(平成20年)1月以降に、西新井(県道合流点-市境)でサービス道路と本線(西側車線のみ約300m)、花の丘公園通り以南で本線(約300m)が完成。
2010年(平成22年)3月27日、宮前ICが完成。これにあわせ、片側1車線で暫定開通。
  • 上尾工区
上尾市大字小敷谷(埼玉県道323号上尾環状線付近)までの用地を確保。2002年度末(平成15年)に上尾市大字堤崎-地頭方で初めて着工した。さいたま市境付近の工事が終了次第、宮前ICの北から埼玉県道51号川越上尾線と接続する。
2004年(平成16年)8月21日に、上尾市地頭方でUDトラックス(旧:日産ディーゼル工業)本社工場外周道路に当たるサービス道路(約900m)が開通(本線は西側車線のみ完成)。
2008年(平成20年)3月に堤崎で本線とサービス道路(約300m)、上尾市大字壱丁目で本線とサービス道路(約400m)が完成し、それぞれ歩道のみを供用開始。また、上尾市大字壱丁目の市道の交差地下道が2009年(平成21年)3月に竣工。
2010年(平成22年)3月27日に埼玉県道323号上尾環状線まで暫定開通した。なお、埼玉県道51号川越上尾線及び上尾平方線(上尾市小敷谷)との交差部は、当初立体交差の計画であったが、平面交差にて暫定開通となる。あわせて、上尾道路周辺事業として、大谷北部第4土地区画整理事業が2007年度より開始された。
上尾市小敷谷以北ではオオタカ問題によって土地収用が遅れていたが、2007年(平成19年)度より懸案地区以外での用地取得を再開した。
  • 桶川工区
上尾工区同様、2007年(平成19年)度より、オオタカ問題に係わらない埼玉県道12号川越栗橋線北側から首都圏中央連絡自動車道(圏央道)桶川北本ICにかけて、用地取得を再開した。確保済みの部分から着工されている。2010年(平成22年)3月28日の桶川北本ICの開通にあわせて、埼玉県道12号川越栗橋線 - 埼玉県道57号さいたま鴻巣線間が暫定開通した。
  • 北本・鴻巣工区(未事業化区間)
鴻巣市周辺で部分的に市道として整備はされているが、工事は行われていない。桶川北本ICの開通によって、上尾道路が全通していないことから同ICからの車の流れが桶川市内に集中し、渋滞が起きていることから、当該区間の2011年度新規事業化(及び事業化されているさいたま市・上尾市区間の早期開通)を求める要望を国土交通大臣に対して埼玉県知事が行っている[1]

オオタカ問題

1996年(平成8年)に、埼玉県生態保護協会が上尾市内のバイパス建設予定区間で、準絶滅危惧種であるオオタカの営巣を確認した。このため、国によって専門家らによる「埼玉圏央道オオタカ等保護対策検討委員会」が設置された。オオタカの営巣地は道路予定地から800mほど離れているものの、捕食活動などの生活圏が予定地と重なっており、将来建設される自動車専用道路(高架)の構造が、オオタカの生活の障害となる可能性が指摘された。

国と埼玉県の指針では、「営巣中心域に抵触する開発をする場合は影響を回避する」と定めており、このため、国土交通省では埼玉県の対応策がまとまるまで待つとして[要出典 ]2002年(平成14年)2月から用地買収を自主的に停止している。上尾道路予定地には、オオタカの他にも十数種類の絶滅危惧の希少動植物種が生息する湿地があるため、対応策のとりまとめには時間がかかっている。

交差する主な道路

事業化区間(宮前IC-埼玉県道57号さいたま鴻巣線)のみ

沿線の主な施設

歴史

  • 1969年(昭和44年)5月20日 - 都市計画決定。
  • 1989年(平成元年)12月22日 - 都市計画変更。
  • 1990年(平成2年) - 事業化。
  • 2000年(平成12年)12月22日 - 都市計画決定(桶川市までの11kmを先行建設)。
  • 2002年(平成14年)2月 - オオタカ問題により、上尾市以北での用地買収を停止。
  • 2002年(平成14年)度末 - 上尾市大字地頭方で初めて着工。
  • 2003年(平成15年)度末 - さいたま市西区で着工。
  • 2004年(平成16年)8月21日 - 上尾市大字地頭方でサービス道路(約900m)が開通。
  • 2005年(平成17年)3月26日 - さいたま市西区大字西新井でサービス道路(約300m)が暫定開通。
  • 2006年(平成18年)3月30日 - さいたま市西区大字内野本郷でサービス道路および大字西新井で県道取付線(のべ約1,300m)が開通。
  • 2007年(平成19年)3月 - さいたま市西区大字内野本郷で自動車道路一般部(約500m)が完成(未供用)。
  • 2008年(平成20年)3月 - さいたま市西区大字西新井で自動車道路一般部(約300m)が完成(未供用)。
  • 2008年(平成20年)3月 - 上尾市大字堤崎で自動車道路一般部・サービス道路(約350m)が完成(歩道のみ供用)。
  • 2008年(平成20年)3月 - 上尾市大字壱丁目で自動車道路一般部・サービス道路(約400m)が完成(歩道の一部のみ供用)。
  • 2010年(平成22年)3月27日 - 宮前IC-埼玉県道323号上尾環状線間が暫定開通。
  • 2010年(平成22年)3月28日 - 埼玉県道12号川越栗橋線-埼玉県道57号さいたま鴻巣線間が暫定開通。

自動車専用道路のジャンクションとランプ

  • IC番号欄の背景色がしかくである部分については道路が供用済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色がしかくである部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。未開通区間の名称は仮称である。
  • 路線名の特記がないものは市町道
施設名 接続路線名 起点
から
(km)
備考 所在地
国道17号 新大宮バイパス
宮前IC 国道17号 新大宮バイパス
宮前ランプ
上尾南ランプ
上尾北ランプ
桶川南ランプ
桶川北ランプ
桶川北本IC 首都圏中央連絡自動車道
北本南ランプ
北本北ランプ
鴻巣南ランプ
鴻巣中央ランプ
鴻巣北ランプ
熊谷バイパス

接続するバイパスの位置関係

歩道橋

上尾道路は幅員が平均57mであり、建設によって地域が東西に分断され、歩行者の通行の妨げとなる。このため、開通箇所には歩道橋(ほぼ自転車通行可能)が設置されているが、これらは主に小学生の通学に使用されることから、付近の小学生から公募した名称が付けられている。

歩道橋名称(宮前インター方から北へ並べる)

  • 上尾・さいたま工区
    • 『内野本郷にじいろ橋』
    • 『内野本郷仲よし橋』
    • 『西新井あおぞら橋』
    • 『花の丘ふれあい橋』
    • 『清河寺きよらか橋』
    • 『堤崎輝きの橋』
    • 『地頭方夢の橋』
  • 桶川工区
    • 『前領家にこにこ橋』
    • 『天沼はぐくみ橋』

また、地域分断を避けるため、信号機付きの交差点が300〜600mごとに設置されている。

関連項目

脚注

  1. ^ 平成21年(2009年5月7日)大宮国道事務所 記者発表資料より(PDF)

外部リンク

通過市区町村
東京都
埼玉県
群馬県
新潟県
主要交差点

室町3丁目 - 本郷3丁目 - 北町3丁目 - 西巣鴨 - 辻一 - 埼玉県庁前 - 常盤7丁目 - 北浦和駅入口 - 埼大通り - 吉野町IC - 宮前IC - 佐谷田北 - 持田IC - 上之南 - 熊谷警察署前 - 代 - 若泉2丁目 - 赤城見大橋 - 君が代橋東 - 境三ツ木 - 本町1丁目 - 今井町 - 田口町南 - 半田 - 下郷 - 吾妻新橋南 - 白井上宿 - 長坂 - 下川和田町 - 政所河原 - 上津大原 - 朝貝 - 湯沢インターチェンジ入口 - 国道353号入口 - 美佐島 - 古新田 - 井口新田 - 四日町 - 堀之内庁舎前 - 木津 - 薭生IC - 三仏生 - 高梨 - 長倉IC - 中沢IC - 川崎IC - 大野畑 - 須頃3丁目南 - 白根古川 - 黒埼IC - 紫竹山IC - 東港線十字路 - 本町

バイパス

新大宮 - 上尾 - 新大宮上尾 (事業中) - 与野大宮 (事業中) - 大宮 - 熊谷渋川連絡 (熊谷 - 深谷 - 上武 - 前橋渋川) - 吹上 - 新島地区改良区間 - 深谷市改良区間 - 本庄 (事業中) - 新町 - 倉賀野 - 高崎 - 高崎前橋 - 渋川 - 渋川西 (事業中) - 鯉沢 - 綾戸 (事業中) - 沼田 - 月夜野 - 猿ヶ京 - 三国防災(事業中) - 二居 - 三俣防災(事業中) - 湯沢 - 石打 - 塩沢 - 六日町 (事業中) - 五日町 - 浦佐 (事業中) - 小出 - 堀之内 - 和南津改良(事業中) - 小千谷 - 長岡東 - 見附 - 三条 - 白根改良 - 白根 - 大野改良 - 新潟 - 栗ノ木

道路名・愛称
道の駅
主要構造物

日本橋 - 万世橋 - 戸田橋 - 笹目橋 - 大成跨線橋 - 神流川橋 - 新柳瀬橋 - 新上武大橋 - 群馬大橋 - 新坂東橋 - 吾妻新橋 - 綾戸トンネル - 沼田大橋 - 月夜野大橋 - 赤谷川大橋 - 新三国大橋 - 三坂大橋 - 新上越橋 - 三国トンネル - 新三国トンネル - 二居大橋 - 二居トンネル - 船ヶ沢トンネル - 萱付トンネル - 新境橋 - 八木沢トンネル - 芝原トンネル - 八色大橋 - 新浦佐大橋 (事業中) - 水無大橋 - 虫野トンネル - 新破間橋 - 堀之内橋 - 和南津トンネル - 新和南津トンネル(事業中) - 和南津橋 - 小千谷第一トンネル - 小千谷第二トンネル - 小千谷大橋 - 越の大橋 - 見附大橋 - 三条大橋 - 大野大橋 - 新潟大橋 - 萬代橋

自然要衝

三国峠 - 火打峠 - 二居峠 - 芝原峠

旧道

埼玉県道79号 - 埼玉県道213号 - 国道463号 - 埼玉県道65号 - 埼玉県道164号 - 埼玉県道57号 - 埼玉県道365号 - 埼玉県道307号 - 埼玉県道66号 - 埼玉県道264号 - 埼玉県道263号 - 埼玉県道47号 - 埼玉県道62号 - 埼玉県道265号 - 埼玉県道・群馬県道258号 - 埼玉県道392号 - 埼玉県道・群馬県道131号 - 群馬県道178号 - 群馬県道・埼玉県道13号 - 群馬県道121号 - 群馬県道134号 - 群馬県道25号 - 国道354号 - 群馬県道129号 - 群馬県道12号 - 国道291号 - 新潟県道351号 - 新潟県道28号 - 新潟県道235号 - 新潟県道365号 - 新潟県道364号 - 新潟県道266号 - 新潟県道58号 - 新潟県道71号 - 新潟県道363号 - 新潟県道265号 - 新潟県道387号 - 新潟県道128号 - 新潟県道372号 - 新潟県道371号 - 新潟県道74号 - 新潟県道421号 - 国道351号 - 新潟県道519号 - 新潟県道589号 - 新潟県道370号 - 新潟県道498号 - 国道352号 - 新潟県道141号 - 国道116号 - 新潟県道42号 - 新潟県道16号 - 新潟県道164号

関連項目

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /