埼玉県道47号深谷東松山線
| 主要地方道 | |
|---|---|
| 埼玉県道47号深谷東松山線 | |
| 路線延長 | 32.814km |
| 起点 | 埼玉県 深谷市 |
| 終点 | 埼玉県東松山市 |
| 接続する 主な道路 (記法) |
国道17号 国道140号バイパス |
| ■しかくテンプレート(■しかくノート ■しかく使い方) ■しかくPJ道路 | |
埼玉県道47号深谷東松山線(さいたまけんどう47ごう ふかやひがしまつやません)は、埼玉県 深谷市の国道17号との交差点から、東松山市の国道254号との交差点までを結ぶ、延長約33kmの県道(主要地方道)である。
概要
[編集 ]国道140号は押切橋の下にあり、直接交差はしないが、起点方面のみ側道経由で接続することができる。
比企郡 滑川町の滑川中学校前三叉路から羽尾南交差点までは、バイパス(熊谷東松山道路)が設置されている。
路線データ
[編集 ]- 起点:埼玉県深谷市
- 終点:埼玉県東松山市
- 路線延長:32.814 km
地理
[編集 ]通過する市町村
[編集 ]- 埼玉県
- 深谷市
- 熊谷市
- 比企郡
- 滑川町
- 東松山市
通称
[編集 ]- 中山道(深谷市内、旧国道17号の区間)
交差する道路
[編集 ]- 本線
| 交差する道路 | 交差点名 | 所在地 | |
|---|---|---|---|
| 国道17号 | 深谷市役所前 | 深谷市 | |
| 埼玉県道62号深谷寄居線 | 埼玉県道141号深谷停車場線 | 仲町 | |
| 埼玉県道69号深谷嵐山線 | 本住町 | ||
| 本線 | 幡羅町1丁目 | ||
| 本線 | 上柴町東3丁目 | ||
| 埼玉県道257号冑山熊谷線 | 美土里町 | 熊谷市 | |
| 埼玉県道75号熊谷児玉線 | |||
| 埼玉県道75号熊谷児玉線 | 三ヶ尻 | ||
| 国道140号バイパス | 武体西 | ||
| 埼玉県道81号熊谷寄居線 | 押切橋 | ||
| 埼玉県道130号小江川本田線 | 板井東 | ||
| 埼玉県道11号熊谷小川秩父線 | 小原十字路 | ||
| 埼玉県道173号ときがわ熊谷線 | 本線 | 町役場北 | 比企郡滑川町 |
| 埼玉県道173号ときがわ熊谷線 | 滑川中 | ||
| 埼玉県道250号森林公園停車場武蔵丘陵森林公園線 | |||
| バイパス | 本線 | 羽尾南 | |
| 本線 | 埼玉県道391号大谷材木町線 | 東松山市 | |
| 埼玉県道41号東松山越生線・本線 | 松葉町1丁目 | ||
| 埼玉県道66号行田東松山線 | 本町2丁目 | ||
- バイパス
- 埼玉県道250号森林公園停車場武蔵丘陵森林公園線(森林公園駅入口交差点重複)
- 関越自動車道(東松山IC)
- 国道254号
※(注記)比企郡滑川町大字「滑川町役場(北)」から、東松山市大字羽尾「羽尾(南)」までの区間は県道指定が解除され、実質こちらが本線となっている。
沿道の施設等
[編集 ]| 施設 | 所在地 |
|---|---|
| 深谷市役所 | 深谷市 |
| 深谷駅 | |
| 深谷稲荷町郵便局 | |
| 深谷工業団地 | |
| 深谷市消防本部上柴分署 | |
| 航空自衛隊 熊谷基地 | 熊谷市 |
| 太平洋セメント熊谷工場 | |
| 熊谷市市役所三尻出張所 | |
| 熊谷市立三尻小学校 | |
| 熊谷市立三尻中学校 | |
| 三ヶ尻郵便局 | |
| 埼玉県立熊谷特別支援学校 | |
| 国営武蔵丘陵森林公園 | 比企郡滑川町 |
| なめがわ森林モール | |
| 森林公園駅 | |
| 成恵会病院 | 東松山市 |
| ビバホーム東松山店 |
ギャラリー
[編集 ]-
深谷市寿町付近
-
熊谷市押切付近
-
熊谷市三本付近
-
熊谷市千代付近
-
滑川町福田地区(2011年12月)
-
滑川町羽尾付近
-
滑川町和泉付近
-
東松山市松本町付近
-
東松山市石橋付近
関連項目
[編集 ]| 主要地方道 |
| ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 一般県道 |
| ||||||||||||
| その他 | |||||||||||||
| コモンズ コモンズ ・カテゴリ カテゴリ | |||||||||||||