スウェーデン語の「朝食」は、デンマーク語の「昼食」
2010年11月29日 up
スウェーデン語で朝食はfrukost(フルッコスト)と言いますが、フルッコストというと、デンマーク語ではランチの意味になってしまいます。 コペンハーゲンを旅行したりすると、お昼の時間帯にあちこちでfrokost(綴りは多少違いますが)の文字が...「お昼なのに何で朝食?」スウェーデンから来ると何と ..
- 2452 ビュー
- 0 コメント
冊数制限なし、予約は有料 スウェーデン図書館事情
2010年11月27日 up
図書館はスウェーデン語ではbibliotek/ビブリオテーク、ヨーテボリ市内にも30軒ほどあります。 私が知っている範囲では、スウェーデンには古本屋はありません。 本の販売価格も日本と比較して決して安くなく、読み終わった本を買い取ってもらえる店もないのですから、図書館は市民にとって重要な存在 ..
- 1384 ビュー
- 0 コメント
食器洗いはブラシで スウェーデンの常識
2010年11月26日 up
食器を洗うとき、皆様は何を使いますか? 食器洗い機も広く普及していますが、手で洗う場合、日本人はスポンジで洗う人がほとんどではないでしょうか。 しかし、スウェーデンでの常識は全く違います。 スウェーデンに来て間もない頃、日本のものと同じようなスポンジもキッチンに置いてあるので食器洗い用 ..
- 2167 ビュー
- 0 コメント
知られざる雑学 食後のコーヒーと貧血
2010年11月24日 up
食後すぐにコーヒーやお茶を飲むと、コーヒーやお茶に含まれるタンニン(カテキンの一種)が鉄分の吸収を阻害してしまい鉄欠乏性貧血の原因になるので、出来れば食後30分ぐらいは空けて飲んだほうがよい、皆さんもこの雑学を聞いたことがある方がいらっしゃるのではないでしょうか。 しかしスウェーデンではこの雑 ..
- 7651 ビュー
- 0 コメント
コンタクトの診察は350クローナ 検査は専門販売業者
2010年11月22日 up
世界中でよく使われているコンタクトレンズ、現在はインターネットでも手軽に買える時代ですが、定期的な眼科検診は必要不可欠といわれています。 しかしスウェーデンと日本では検査のシステムが異なります。 スウェーデンではメガネやコンタクトレンズを買う場合、店頭でoptiker/オプティケル(視力 ..
- 1426 ビュー
- 0 コメント
スウェーデンの魚屋 月曜日は休業日
2010年11月21日 up
スウェーデンの魚屋は月曜日はほとんどの店が閉店しています。 漁師は大抵夜中に漁をしますが、北欧では漁師も土日は休みの人が多いので、日曜日の夕方から漁に出る人も少なく、日曜日から月曜日にかけては魚の流通量が激減するためです。 新鮮な魚が入ってくるのは週明けの火曜日、金曜日までは魚屋は通常営業で ..
- 1369 ビュー
- 0 コメント
「メトロ」で始まるスウェーデン人の一日
2010年11月19日 up
スウェーデンの新聞の代表は何と言ってもmetro「メトロ」という無料の新聞です。 電車やバスの中、停留所、コンビニの前の新聞入れなどに毎朝メトロが設置され、自由に手に取り読むことが出来ます。メトロは通常は平日のみ発行です。 「メトロ」というと、パリをはじめ国際的に地下鉄の名前でも広く使われて ..
- 1320 ビュー
- 0 コメント
スウェーデンは「クリスマスソングを練習する季節」
2010年11月17日 up
最近、息子が家でよく聞かせてくれる歌はクリスマスソング、幼稚園でも練習する時期になったようです。 スウェーデンでは12月13日にルシア祭というクリスマスの前祭のようなイベントがあり、その時に必ず歌われる曲はイタリア歌曲でお馴染みの「サンタルチア」続いて色々なクリスマスソングが披露されます。また ..
- 1162 ビュー
- 0 コメント
欧米で知名度が高い日本語「SUDOKU」
2010年11月16日 up
日本でも数独(またはナンバープレイス)と呼ばれるパズルが知られていますが、スウェーデンでも「SUDOKU」とローマ字表記されて国民の間にも広がっています。 頭の体操のためにと、数独やカックロ、クロスワードなどのパズルを毎日の通勤、通学の電車の中で解く人も多く見かけます。 大抵の日刊新聞に数種 ..
- 1527 ビュー
- 0 コメント
通貨最小単位が「1クローナ=12円」に 50エーレ廃止
2010年11月09日 up
スウェーデンでは今年9月30日をもって50öre(エーレ)硬貨の流通が廃止され、価格の最小単位が「1krona(クローナ)」となりました。 これにより、買い物をする時に店員が言う値段のoch femtio(オ・フェムティ)「〜(クローナ)と50エーレの意味」の「オ・フェムティ」を聞くことが急に ..
- 2253 ビュー
- 0 コメント
Archives
- 2024年8月(1)
- 2023年8月(2)
- 2023年5月(1)
- 2022年6月(2)
- 2022年3月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年2月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年9月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(1)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年3月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(2)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(8)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(5)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(8)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(12)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(12)
- 2011年10月(12)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(11)
- 2011年7月(12)
- 2011年6月(10)
- 2011年5月(10)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(15)
- 2011年1月(18)
- 2010年12月(14)
- 2010年11月(12)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(3)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(6)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(9)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(4)
- 2009年12月(5)
- 2009年11月(6)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(4)
- 2009年8月(5)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(9)
- 2009年5月(18)
- 2009年4月(16)