(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

スウェーデン

スウェーデン:ウメオ

山本 グィスラソン 由佳(やまもと ぐぃすらそん ゆか)

職業:音楽関係
居住都市:ウメオ(スウェーデン)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

日本でも数独(またはナンバープレイス)と呼ばれるパズルが知られていますが、スウェーデンでも「SUDOKU」とローマ字表記されて国民の間にも広がっています。

頭の体操のためにと、数独やカックロ、クロスワードなどのパズルを毎日の通勤、通学の電車の中で解く人も多く見かけます。
大抵の日刊新聞に数種類の数独が載っており、雑誌にも掲載されていることがよくあります。
数独だけを集められた本や雑誌も多く売られています。


hjärngympa(ヤーンジンパ)とは脳の体操の意味、数独はもちろん、カックロなどのパズルも載っています

hjärngympa(ヤーンジンパ)とは脳の体操の意味、数独はもちろん、カックロなどのパズルも載っています


数独だけが集められて載っている本、レベルは低いものから非常に高いものまで載っています

数独だけが集められて載っている本、レベルは低いものから非常に高いものまで載っています


本の中身です

本の中身です


通勤、通学時の電車の中で多くの市民が読む無料の新聞「メトロ」にも、数独やクロスワードパズルが載っています

通勤、通学時の電車の中で多くの市民が読む無料の新聞「メトロ」にも、数独やクロスワードパズルが載っています

「SUDOKU」は紛れもなく日本語ですが、不思議なことに「数独」という言葉自体の認知度が日本よりも欧米のほうがより高いようです。5年位前にイギリスでブームになったことがありましたが、それから世界にも広がっているようです。

日本に来て「数独」と言っても通じないことのほうが多いので、日本では逆に通じにくい日本語があることが、不思議に思います。
日本では、数独というよりも、ナンバープレイスと言ったほうが通じやすいのかもしれませんが、パズルに対する関心度自体がスウェーデン人のほうが高いように思います。

確かにテレビゲーム同様、パズルも度を越えて夢中になると時間を忘れてしまう罠があるのかもしれませんが、バスの待ち時間や移動中の時間にパズルをするスウェーデン国民の姿は、頭の体操に有効に使う一つの方法とも思えます。


レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事

「スウェーデン」の他の記事

  • 1528 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /