(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業...ライター、旅行会社勤務
居住都市...カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カトマンズ盆地内9/17日の新規コロナ感染者数

カトマンズ盆地内9/17日の新規コロナ感染者数

ネパールの新型コロナ感染者は毎日増加し続け、ロックダウンも継続中です。

先月から再度外出禁止に近い厳しい行動規制が敷かれ、不自由で息苦しい生活を強いられていましたが、先週から一部緩和されて必要な外出時間が夕方にも三時間追加されたり、スーパーやショッピングモールも曜日、時間を限定して再開されました。


防護服にゴーグル、サニタイザーも各種取り揃えたブティック

防護服にゴーグル、サニタイザーも各種取り揃えたブティック

9月17日、大型連休となるヒンドゥー教のダサイン大祭も近づいてきたところ、突如長距離バスや国内線航空が再開という朗報が届きました。

しかし、行動規制は現状とほぼ変わらず、今後も無期限延長という発表。どういう舵の切り方なのか、もうなるようになれ!と突っ走り始めた感もあります。


体温計と野菜や果物の除菌剤 大売り出し!!

体温計と野菜や果物の除菌剤 大売り出し!!

ロックダウン後、レストランや屋台の飲食業、宿泊施設は、廃業に追い込まれ売りに出されているのを目にします。学校が再開されない為に近所のおの文具屋も退店してしまいました。

電気屋や用品店もスナックや果物を仕入れて販売したり、衣料品店で防護服とサニタイザーを扱い始めています。スーパーには今まで見たことがない感知式体温計や野菜や果物用の除菌剤がたくさん入荷していました。

活気ついているのは食品や料理の出前サービスやオンラインショッピングと通信インターネット業、キャッシュレス決済業くらいでしょうか。


観光バスも長期間留め置き状態。。。

観光バスも長期間留め置き状態。。。

レストランとホテルや一般商店の営業は再開となりましたが、車両の末尾番号偶数奇数による1日毎の通行規制も継続ですし、教育機関、スポーツジムや美容関連など業種より閉鎖も続きます。

日本国内の水際対策がハードルが高いこともあり一時帰国もままならず、どうしたものかと思案にくれるばかりです。



レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /