(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業...ライター、旅行会社勤務
居住都市...カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

道路案内標識が小さすぎ!

2015年09月29日 up

道の傍らにある石の案内板。運転手には見え難い位置です。

道の傍らにある石の案内板。運転手には見え難い位置です。

カトマンズの道幅拡張工事後に道案内板も各所に設置されました。日本で見るのと同様に緑地に白抜き文字で書かれていますが、そのサイズが小さすぎて非常に見にくい!サイズはおそらく日本の一般的なものの4分の1くらいでしょうか?


どこにあるのか存在感がない。離れたところからは全く読み取れません。

どこにあるのか存在感がない。離れたところからは全く読み取れません。

案内板には道とそこから至る地名がネパール語とローマ字表記で示されています。ただでさえ小さくて見え難いのに、ネパール語の地名はさらに文字が詰まって読み難いことこの上ないのです。


地名が長すぎて文字が詰まりさらに判読難に。

地名が長すぎて文字が詰まりさらに判読難に。

ネパールの人たちからはクレームが出ないのでしょうか?あるだけマシ。普通はこんなものだろうとでも思っているのかもしれませんが、首都圏の主要道路に設置されているものにしてはかなりお粗末に思えます。旅行者はもちろん、地元の人が道に迷ったり、車やバイクを止めて行き先や場所を尋ねたりしているのをよく見かけます。わかりやすい案内があれば混乱や渋滞も減少するのではと思うのですが。



大統領官邸の通りにある案内板 サイズに反して設置位置も高すぎるように思います。

大統領官邸の通りにある案内板 サイズに反して設置位置も高すぎるように思います。



レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 665 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /