(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業...ライター、旅行会社勤務
居住都市...カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

街角で血圧測定

2014年12月26日 up

とある病院の前で白衣を着た女性たちが、机を出して集まっていました。看護学生さんたちが実習を兼ねて無料で血圧測定をしているということ。


クリニックと薬局の前にて

クリニックと薬局の前にて

日本だと公共の場所に自動の血圧計が設置されたり、家庭用の測定器が販売されていて、自宅でいつでも簡単に測定できますね。ネパールではそんな簡単な状況ではありませんので、こういった一般市民へのサービスはとてもありがたいものです。ネパールには高血圧、糖尿病など生活習慣病患者がかなり多いと聞きます。


何度かこのサービスを利用しているというご近所の方。年齢的なものかやや高めの測定値。

何度かこのサービスを利用しているというご近所の方。年齢的なものかやや高めの測定値。

私も久しぶりなのでお願いしました。
「あの外人もやってるぞ」ということで、周りで恥ずかしがって躊躇していた人も集まってきて測ってもらっていました。測定結果を元に簡単な生活上のアドバイスも学生たちが行い、受診するべき状態なら紹介してもらえます。


はじめて測ってみたという30代主婦の方

はじめて測ってみたという30代主婦の方

病院には健康診断のパッケージがいくつか用意されていましたが、その料金は最低でも2000ルピー以上。一般的な月収1万ルピーくらいだとしたら、積極的に受けようとは思えにくい設定ですね。大抵よほど具合が悪くなってからやっと病院に足を向けるという感じです。特別な場合を除いて、医療費は全額自己負担なので経済的に負担がのしかかります。



レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 640 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /