(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業...ライター、旅行会社勤務
居住都市...カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

NMNニュースサイトより

NMNニュースサイトより

12月の土曜日の朝、カトマンズの世界遺産サイトを50台のサイクルリクシャが走り抜ける「リクシャレース」が開催されました。


ふだんはこんな感じで、客待ち。

ふだんはこんな感じで、客待ち。

リクシャとは「人力車」から派生した言葉で、自転車の後ろにつけた幌付きの客席を引っ張って運ぶ、エコロジーな人力タクシー。現役で狭いカトマンズの街中を活躍していますが、普段ドライバーたちは客待ちで居眠りをしていたり、新聞を読んだりとのんびりモード。


ぬかるんだ細路地を猛走。

ぬかるんだ細路地を猛走。

レースは旧王宮のダルバールスクエア、ラニポカリを回って、旧市街までの5.2キロのコースは、アスファルトの舗装道路も凸凹、石畳、水溜り、ぬかるみありの悪路です。
リクシャフレンドリーな街をアピールする目的で開催されたわけですが、難所が多く大変です。中にはたくさんの風船でデコレーションを施したユニークなリクシャも。でも風の抵抗を受けて不利になるのでは?


バナーのデザインもなかなか面白い!

バナーのデザインもなかなか面白い!

上位3位までに入賞したドライバーには賞金が、参加者全員に500ネパールルピーの参加賞と参加証明書が授与されました。上位には20,30代前後の地方出身の若い男性たちで占められました。

エコロジーでユニークな乗り物リクシャは、荷物が多いとき、高座から見下ろせるので市内観光にもおすすめ。用事がなくても「どこまで?さぁ、乗って!」とあちらから声をかけてきますので、気が向いたら一度乗ってみてくださいね。



レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 823 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /