(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

アメリカ

アメリカ:シアトル

ハフマン・ワカバ

職業...兼業主婦(メーカー勤務)

居住都市...シアトル(アメリカワシントン州)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ステーキ用スパイスの数々。いちいち説明を読まないとどんな味だかわかりません

ステーキ用スパイスの数々。いちいち説明を読まないとどんな味だかわかりません

アメリカに来て驚いたのは、「さ・し・す・せ・そ」以外の調味料がたくさんあること。単一の味というよりも、シナモン+シュガーやガーリック+ソルトなど、2つ以上のものが混ぜ合わさり、シーズニング(seasoning/調味料)としてスーパーの棚にずらりと並んでいます。


私が料理するときはだいたい基本調味料といわれるものばかりを使いますが、ミックス・スパイスも意外と便利。
最近朝食に取り入れているオートミールには、シナモンシュガーをさっ、さっ、さっ。シナモンと砂糖を別々に入れてもいいのですが、忙しい朝には一緒になっているほうが時短に貢献。夏の定番料理のグリル(バーベキュー)では、肉に塩・こしょうで下味を付ける代わりに、ガーリックソルトやグリル専用の混合スパイスを使うと一層風味豊かになります。また、肉に擦り込んだり、タレとして塗ったりするスパイスを自分で配合する達人たちもいます。


テレビでおなじみの著名シェフによるオリジナルブランドもあります

テレビでおなじみの著名シェフによるオリジナルブランドもあります

ちなみにこの手の調味料、「うちにはひとつもないはず」と思っていても、なぜかいくつはあるものです。シナモンシュガー、クレイジーソルト、クレオールシーズニング、得体の知れない塩とうちには4つもありました。使ったのはたぶん1回か2回ですが...。




レポーター「ハフマン・ワカバ」の最近の記事

「アメリカ」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /