(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

アメリカ

アメリカ:シアトル

ハフマン・ワカバ

職業...兼業主婦(メーカー勤務)

居住都市...シアトル(アメリカワシントン州)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アメリカの通貨はドルとセントで紙幣と硬貨があります。2ドル札もありますが、あまりお目にかかりません

アメリカの通貨はドルとセントで紙幣と硬貨があります。2ドル札もありますが、あまりお目にかかりません

現金で何かを買っておつりが出るとき、アメリカでは時々、足し算でその金額を確かめることがあります。例えば10ドルで5ドル37セントのものを買ったとしましょう。日本の場合、計算は10-5.37と引き算で4ドル63セントで終わりですが、アメリカではつり銭と購入した合計金額を足して、元の金額と照合することがあります。


レジにはつり銭金額が表示されているので、日本同様その金額を言いながらお金を渡してくれる人もいます。ですがまれにお札を1枚ずつ目の前に差し出しながら数え始める人がいます。上記の例なら、「6ドル、7ドル、8ドル、9ドル...」と購入金額の5ドル37セントに1ドルずつ足していき、最後に小銭を加えて「はい10ドル(ありますね)」。


この確認が始まると、私はいつもじっと我慢しています。正直つり銭をそのまま渡してくれるほうが、ずっと分かりやすい。でも、一般的に評判のよくないアメリカのカスタマーサービスの中では、実は驚くほど丁寧な方法かもしれません。ならば評価すべく、これからもお付き合いすることにします。




レポーター「ハフマン・ワカバ」の最近の記事

「アメリカ」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /