お値段据え置きの便利な切手
2011年08月29日 up
1オンス(約28グラム)までの普通郵便に使える2種の切手。値段据え置きのforever stampと44セント切手。44セント切手は料金値上がり時に差額を足さなくてはなりません
Eメールで連絡を済ますことが多い昨今ですが、久々に友人に手紙を送ることになり、家にある切手を探しました。
値段の違う切手が何種類か出てきて、一体今のfirst-class(第一種郵便・普通郵便)はいくらなの?と思っていたところ、便利なものがありました。forever stampです。
直訳すると「永遠の切手」となるforever stampは2007年に発行された第1種郵便用の切手で、購入時の価格がそのまま据え置きになるものです。たとえば1枚41セントでこの切手を買ったとして、2年後に第1種郵便用の切手が44セントに値上がりしたとします。それでもこのforever stampは44セント切手として利用できるのです。
値上がりに関係のない便利さが受け入れられてか、米国郵政公社は今年1月22日以降に発行された44セント切手(現行の1オンスまでの第一種郵便料金)をすべてforever stampにしています。これからは、料金が分からなくなる心配は少なくなるかもしれません。
レポーター「ハフマン・ワカバ」の最近の記事
「アメリカ」の他の記事
0 - Comments
Add your comments
Archives
- 2022年1月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年9月(1)
- 2021年8月(3)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(1)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(1)
- 2020年9月(4)
- 2020年4月(3)
- 2020年1月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年7月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(1)
- 2016年11月(3)
- 2016年8月(1)
- 2016年6月(1)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(2)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(1)
- 2014年12月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(4)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(1)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(1)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(4)
- 2012年1月(2)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(1)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(2)
- 2011年6月(2)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(5)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(5)
- 2010年12月(4)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(5)