(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

アメリカ

アメリカ:シアトル

ハフマン・ワカバ

職業...兼業主婦(メーカー勤務)

居住都市...シアトル(アメリカワシントン州)

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

安眠のために欠かせないものは、ベッド、枕、そして...

安眠のために欠かせないものは、ベッド、枕、そして...

アメリカに来てすぐベッドのシーツを買いに行き、疑問に思ったことがありました。シーツのパッケージに書かれている250や400などの数字です。


写真のものは400。さてこの意味は?

写真のものは400。さてこの意味は?

数字の脇にはthread countとありました。直訳すれば縫い目や織り目。日本では綿100%かどうかぐらいしか気にしていなかったので、その時も肌触りの良さそうなものを適当に買いましたが、その後、このthread countが安眠に大きな役割をしていることを知りました。


例えば350 thread countとあれば、生地1平方インチ(約6.45平方センチ)当たりの織り目の数が350ということを示します。つまり、数が多くなればなるほど織り目が細かいので、ソフトで手触りが良くなるのです。


ちなみにオンラインショッピングサイトoverstock.comの寝具ページには、「thread countが300〜500の商品群には手ごろな価格で品質も良いものが揃う」「数字が低めでも繰り返し洗うと柔らかくなる」といったtipsが書かれていました。


冬が終わり、寝具売り場に並ぶシーツもすっかり春色に

冬が終わり、寝具売り場に並ぶシーツもすっかり春色に

我が家のシーツのthread countはもう分からないのですが、長年の洗濯の成果か、今のところ、いい眠りを提供してくれています。


レポーター「ハフマン・ワカバ」の最近の記事

「アメリカ」の他の記事

  • 1391 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /