(追記) (追記ここまで)

アクセスランキング

more

海外日経メディアダイジェスト

more

Blog Link

格安航空券 ホテル ツアー情報

タイ旅行へいってきます.com

more

ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業...ライター、旅行会社勤務
居住都市...カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

お祈りする女性たち

お祈りする女性たち

ネパールではヴィクラム暦という暦が使われていますが、今月から11月初旬まで(ヴィクラム暦の5番目から7番目の月)は毎月のように大きなお祭りがあります。

9月10日(今年の場合・年によって変わります)はティージという、女性のお祭りです。
ヒンドゥー教のシヴァ神を祀るお寺に参拝して、既婚者は夫の長寿や健康、独身者はよい伴侶に恵まれるよう、祈りをささげます。

女性だけが祝日になります。男性諸君は出勤・登校!

そして、この祭りでは、女性は赤い衣装を身に纏います。
赤は「美しい色」として、ネパール人女性に最も好まれる色なのです。


腕輪「チュラ」売り場に詰め掛ける買い物客

腕輪「チュラ」売り場に詰め掛ける買い物客

そんなティージを来月に控えて、早くもティージの大即売市が開かれています。

いろんな出店がありますが、ガラス素材の腕輪「チュラ」やビーズのネックレス「マラ」、もちろん「サリー」や「クルタスルワール」(丈長のトップとゆったりとしたパンツ、ショールの3点セット)が売り場を占め、熱気を帯びた女性達が品定めをしています。

売り場はすでに、赤!赤!赤!

そのほか、お寺参りのお祈りグッズ、美容関連の商品、スパイスや保存食の瓶詰めなどがありました。


おめでたい席には欠かせない「シエルロティ」

おめでたい席には欠かせない「シエルロティ」

買い物を終えて、腹ごしらえ?
米粉のドーナツ「シエルロティ」や蒸し餃子「モモ」、おつまみ系のスナックが並ぶフードコーナー。

ティージには願掛けで断食をする女性たち。もちろんその前に実家に帰って、たら腹食い溜めしておきます。当日は、お寺参りをして、歌い、舞い踊って、非日常の楽しい1日を終えます。




レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 1557 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /