6/27〜28【山菜の学校】参加者募集中!
【山菜の学校】
〜ここでしか体験できない「学び」がある〜
飯豊・朝日連峰に囲まれた自然豊かな山村、小国町に開校!
山深く、冬は積雪3mを超える豪雪地であるからこそ、豊かで質の良い山の恵みが手に入る...まさに山菜の宝庫の町です。
小国の春の風物詩・ワラビ採りや、山菜づくしの料理を堪能できる、ここにしかない学校です。
山菜の採り方から料理法、採るときのマナー、山の恵みをいただく生活とはどういうものか?などなど...
山菜採りのプロに山菜料理のプロである民宿のお母さん、地元の山を知り尽くしたベテランの小玉川マタギなど、豪華な先生方がそろっています。
山菜の大好きな方、山菜のことを知りたい方、小国町に行ってみたい方、お酒の好きな方、歌の好きな方も大歓迎です!
入学試験はありませんので誰でもご参加ください。
◆だいやまーく期 日: 平成27年6月27日(土)〜28日(日) 1泊2日
◆だいやまーく内 容:
1日目 1時限【山菜学】、 2時限【わらび採り】、 3時限【わらびの処理・保存術】、 4時限【奥川入流 山村生活術】 →山菜三昧の交流会!
2日目 朝練【農作業体験】、 1時限【温身平森林セラピーウォーキング】、 2時限【マタギに学ぶ山の掟】
◆だいやまーく場 所: 宿泊― 民宿奥川入(山形県西置賜郡小国町小玉川576番地、TEL0238-64-2263)
実習場所― 奥川入わらび園、森林セラピー基地「温身平」、等
◆だいやまーく参加費: 16,500円 (宿泊・食事代、ワラビ園入園料、保険料、等)
◆だいやまーく定 員: 先着20名
◆だいやまーく申込方法: 6月17日(水)17時までに下記まで電話またはFAX、Eメールにてお申し込みください。
<申込・問い合わせ先>
・NPO法人 ここ掘れ和ん話ん探検隊
TEL/FAX 0238-62-5955
・株式会社サンプラスツアーズ (担当:菊池、佐藤)
TEL 023-687-1172
FAX 023-687-1173
この記事へのコメント