[フレーム]

2007年09月

2007年09月30日

FISCOバス乗り場

http://www.youtube.com/watch?v=Q8HXWZSSwnM


お疲れ様です...。(^^;)

schulze at 23:58|PermalinkComments(0)
[フレーム] [フレーム] │日記

富士スピードウェイ、いろいろと混乱

F1雨中の熱戦の裏でファン混乱
http://www.sponichi.co.jp/car/flash/KFullFlash20070930064.html
『観客の足となる周辺の駅や駐車場からのシャトルバスは大渋滞。午後1時半のスタートに間に合わなかった名古屋市の女性(50)は「チケットを払い戻してほしい。鈴鹿サーキット(三重県)の方が運営は上」と怒り心頭。レース終了後もバス乗り場にずぶ濡れの観客の長い列ができ、茨城県常陸太田市の会社員金田勝友さん(26)は「この混雑が改善されない限り、もう来たくない」と吐き捨てるように言った。』

F1観客に3億円超払い戻し
http://www.sponichi.co.jp/car/flash/KFullFlash20070930070.html
『F1日本グランプリを開催した富士スピードウェイは30日、一部の指定席でレースがよく見えなかったとして、指定席料金分を払い戻すと発表した。対象は約7000人分で、返還額は計約3億5000万円に上るという。』


やはり初めて(正確には初めてではないけど、実質的に改修後初の)のF1開催で、運営ノウハウに欠けていた部分もあったんでしょうか。
当然、事前にシミュレーションもやっていたはずだと思うんですがね。

ビックリしたんですけど、小田急・新松田駅からのシャトルバス乗り場なんて、駅から徒歩30分の場所らしいですよ。
http://www.fujispeedway.jp/ticket/img/pop_tra_m01.gif
これはキツいわ...(^^;)
これでさらに何時間も待たされたのでは、よく暴動が起きなかったと思います。
私なんか、このアクセス聞いただけで、足を運ぶ気力が失せますな。

ま、人数が半端でないわけで、捌くだけでも大変なのは分かりますし、仕方がない面もあるかもしれないけど、もう少し何とかしないといけないでしょうな。

schulze at 22:14|PermalinkComments(0)
[フレーム] [フレーム] │日記

F1日本GP、いろいろとあったようで

<F1>道路陥没で大渋滞 一部観客4時間足止め 日本GP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070929-00000099-mai-spo


帰りの足だけでなく、運営上のトラブルが続出だったようですね。
なんだか情けない話だと思います。
トイレ不足の問題とか、信じがたいお粗末さだと思いますね。

http://f12007japangp.tumblr.com/
グランプリ弁当高杉!(^^;)

schulze at 03:21|PermalinkComments(0)
[フレーム] [フレーム] │日記

クレジットカードの請求書を見て思う

俺って、遠征しないと、本当にカネ使わないのね...(^^;)

schulze at 02:03|PermalinkComments(0)
[フレーム] [フレーム] │日記

修習も予備校で準備する時代

修習前のPre司法修習講座
http://www.tatsumi.co.jp/shin/tokusetu/070922_presskouza/index.html


orz

司法試験受かってまで、予備校にカネは払いたくないね...。(-_-;)
ロハなら受けてもいいけどさ。
自分はどんなにあがいても、自力で乗り越えるつもりです。

それにしても、予備校はしたたかだよね。
これからは、この手の講座がおいしい商売になっていくのかも。

2007年09月27日

あたたかい天然水

株式会社伊藤園(社長:本庄八郎 本社:東京都渋谷区)は、秋冬期の寒さ対策や、サプリメントや薬を飲む際など、さまざまなシーンで多岐にわたる用途が期待できる「あたたかい天然水」を10月1日(月)に発売します。ミネラルなどの調整を一切していない、自然のままのナチュラルミネラルウォーターで、銘水として名高い長野県安曇野で採水した天然水を使用しています。
「あたたかい天然水」は、ミネラルウォーター市場に投入する、新しい価値を付加したホット対応ペットボトル飲料(ホットペット飲料)です。
http://www.itoen.co.jp/news/2007/092504.html


これって「お湯」じゃん!!(^^;)
この発想はなかった。
いやはや、こいつは盲点だったかも。

しかし、どうなんだろうなぁ。
日常生活で白湯を飲みたいと思うシーンがあまりないような気もするのだが。

「代打オレ」について

「代打オレ」はすっかり古田を象徴する言葉になってしまったような感がありますが、
古田本人とっては、複雑な思いがする言葉じゃないかなと思うんです。


だって現役を続けている以上は、スタメンで出ることが目標のはずじゃないですか。
スタメンでなくて代打なのだ、という現実は、それ自体が古田にとって屈辱的なものであるという見方も出来るのだろうなと。
おそらく、古田としては口にしたくない言葉だったろうと思うんですが、それがファンの間に定着してしまった現実は、結構古田に重くのしかかってたんじゃないかと思います。


私は「監督・古田敦也」より「捕手・古田敦也」に完全燃焼して欲しかったし、古田が記者会見で流した涙は、おそらく監督としてのそれではなくて、選手としてのものだったんじゃないかとも思っています。
古田の無念を思うと、球場で売ってる「代打オレ」Tシャツは、ちょっと買う気になれないんですよ(-_-)

schulze at 01:29|PermalinkComments(0)
[フレーム] [フレーム] │野球

新幹線あれこれ

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070926i313.htm?from=navr
もう300系が引退に追い込まれるようですね。
早っ!!てな感じですね(^^;)

こうなると、西日本の0系・100系も時間の問題かもしれません。


ところで、西日本の新幹線の塗装って、どこかで見たことがある色合いだなぁと思っていたんですが、
あれのことを「三井住友銀行色」と言ってる人がいて、なるほど!と思ってしまいました。

0系こだま1

0系こだま2

2007年09月24日

ホッケー写真

ホッケー会場にカメラ持ち込んで見ましたけど、やはり動いている被写体を撮るのは難しいですな。我ながら下手っぴでイヤになりますな(^^;)
デジカメはフィルムを気にせず、バシャバシャ撮れるのがいいですね。

070924-01

セルジオ越後氏、試合前の挨拶

070924-02

菊地尚哉

070924-03

土田と今のフェイスオフ

070924-04

レフェリー山内さんと白鳥

霧降への道

http://www.icebucks.net/modules/news/article.php?storyid=319

以前までは、翌日が霧降だと思うと心が躍ってワクワクしたもんですが、
最近は、なんだか義務感ばかりが先行してしまって、妙に気が重いのはどうしてなんでしょうか?(^^;)


いやね、霧降で試合を見ること自体は楽しみなんですよ。
問題は霧降に行くまでの往復の過程でして...。
なんだか、ひたすらメンドウなんだよね。
もう東武線の風景は飽きました(笑)
じゃあJRなら...って、JRも飽きた!!(^^;)
足尾回りで行ったこともあるし、もう日光へ行くルートはほぼ潰しちゃったんだよ!!


あーあ。「どこでもドア」使って、すぐにでも霧降へ着けないもんかなぁ。

指定券券売機

JR東日本の指定券券売機のアタマの悪さには、本当に腹がたってくるね!(-_-;)
新宿から東武日光までの列車を検索しようとしても、直通列車しか表示しないの。
下今市乗換えの鬼怒川温泉行きは、候補に表示されない。
使えないったら、ありゃしない!!


最近、JRはみどりの窓口を廃止して、なるべく券売機のほうへ利用者を誘導したがっているようなんだけど、
あれほど使い勝手の悪い券売機では、サービスダウンも甚だしいなぁ。
俺ですら使いこなせない券売機を、一般の人が使えるとは到底思えないし。
かえって既存のみどりの窓口の混雑に拍車がかかっている感じもするし。
JRは本当にあんなものでいいと本気で思っているのだろうか。


駅で「みどりの窓口で取り扱っている切符の90%は、自動券売機でお求めになれます」などと告知がしてあったんだけど、
実際に私が購入する切符の90%は券売機では買えなかったりするのも、なんだかねぇ(^^;)
まともな切符の買い方しないほうが悪いんだけど(笑)

2007年09月20日

吉田戦車・伊藤理佐結婚

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070920-00000927-san-ent

このニュースを耳にして、「この手があったか!」と思っちゃいました(^^ゞ

彼らの人となりなんて、もちろん知る由もないんですけど、
それでも、なんだかものすごくいい組み合わせのような気がする。
末永くお幸せに!

schulze at 22:14|PermalinkComments(0)
[フレーム] [フレーム] │日記

2007年09月18日

ロー進学

941 :氏名黙秘:2007年09月18日(火) 21:55:49 ID:???
旧司法試験に合格しているのにローに行ってる人がいるのだが、
ローって、旧司法に合格しても入れるのか?


942 :氏名黙秘:2007年09月18日(火) 21:57:40 ID:???
>>941
そんなはずないだろ。
旧合格者はどこも受け入れてないよ。


944 :氏名黙秘:2007年09月18日(火) 21:59:39 ID:???
>>942
いや、それがさ、Wセミナーの講師でいるんだよ。パンフレットにも書いてるし。
旧司発表前に、ローを受けて合格をゲットしたので、旧司合格後に自分の勉強の
ために行ったのかなと思ってるんだけど・・・



工工エエエ( ?Д`;)エエエ工工
ありえねーー−YO!!!!
いくらネタにしても、学費がもったいなさすぎる!!!

2007年09月16日

しょうがない発言

695 :氏名黙秘:2007年09月16日(日) 02:13:11 ID:kHM62ZmP

だいやまーくしょうがない発言だいやまーく

ロースクールが破綻すると分かっていながら敢えてロースクールを設置した。
ロースクールを設置することによって、本当だったら合格率も上がるだろうと、
そうしたら司法試験の激化を止めることが出来るというふうにやったんだが、
実態が明らかになり、学生が動揺し始める。
幸いに初年度は無難に済んだが、間違うと合格率は低下してしまう。
本当に問題があるロースクールは、本当に学生の人が悲惨な目にあったが、
あれで論争が終わったんだという頭の整理で今、しょうがないなという風に
思っているところだ。
設置委員を恨むつもりはない。
破綻すると分かっている時にロースクールを設置する必要があったのかどうかという、
そういう思いは今でもしているが、社会情勢、その後の利害関係などからすると、
そういうことも選択としてはあり得るということも頭に入れながら考えなければいけないと思った。


↑これ、よく2ちゃんで見かけるコピペなんですが、
皮肉としてなかなか秀逸であると思う反面、「あれで論争が終わったんだという頭の整理で今、しょうがないなという風に思っている」って、意味不明すぎる(^^;)
論争は終わるどころか、ますます火に油が注がれている状態ですけど...。

2007年09月15日

新試験の勉強法

葉玉先生のブログに新司法試験のことが書かれていましたが、興味深かったのは勉強法についての話です。


「未習者を侮るなかれ」
http://kaishahou.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_09d8.html
>1 授業では、基本的な事項について具体的なイメージを持たせること
> 及び法律の論理がどのように展開されるかを理解させることの2点
> に絞って行う。
>2 徹底して択一の問題を解かせる。
>3 毎日1通は、旧司法試験の論文を書かせる。
>4 チームを作らせて、チームが一丸となって勉強するように指導する。
>5 一緒に飯を食いながら、励ます。


葉玉先生には申し訳ないんですが、この程度のことで8割が受かるのなら、誰も苦労しないですね(-_-;)
旧試の受験生なら、この程度のことはみんなやってますし、毎日予備校で答案書いてますよ。私だって、会社に入る前は週8〜12通ペースで答案書いてました。択一だって60問の模試を週2回、それに過去問や演習(辰已の日練でついてくるオマケの問題)も含めれば週150問は解いていたと思います。さすがに会社入った後は無理でしたけどね。

それだけやっても、合格できるかどうかが分からないのが旧試験でした。現実にそれだけやってる人がたくさんいましたし、私も結果が出なかった年があった。それを考えれば、この程度の勉強量で8割も受かるのなら、むしろ楽勝ですよ。

だからこれは葉玉先生の指導のおかげもあるかもしれないけど、他のロー生の勉強法というか、ロースクールの教育方法に問題があるんじゃないのかと思ってしまいます。
言葉は悪いかもしれないですが、葉玉先生がやってることは「ゆとり教育の中で、百マス計算をやらせたら学力が上がった」と言ってるようなものです。


ロー制度が出来て以降の風潮で、受験勉強が悪であるというか、受験対策=テクニックという図式でしか理解しない傾向があるように思いますが、まったくおかしいと思いますね。基本的な知識とか、法律家としての文章の書き方とか、反復して練習しないと絶対定着しないのに...。ロースクールは講義や模擬裁判とか、そんなことばかりやってるというイメージがあるんですが、大事なのは徹底した演習と反復だと思います。そういう機会すら提供しないのなら、ロースクールは教育機関として全く機能していないんじゃないかということになると思います。

新司法試験の合格発表

先日、新司法試験の合格発表がありました。
いろいろと報じられているところなので、ご承知の方も多いと思います。

「新司法試験 合格率40%、1851人が合格...2回目」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070914-00000002-maip-soci

「新司法試験 社会経験さまざま...インフォシーク元社長合格」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070914-00000011-maip-soci

「新司法試験の合格者1851人、類題教えた慶応大は2位」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000113-yom-soci


合格された方は、おめでとうございました。
あまり感想みたいなものはないんですけど、合格者数は予想より若干少なかったのかなと思いました。2000人近くになるという話だったので、100人程度少ない勘定ですか。まぁ、これ以上数を増やしてどうするんだというところではありますが(^^;)
旧試の61期の合格者が549人でしたので、新61期との合算では、ピッタリ2400人ですね。これだけでも相当な数だという気がします。

本当に、このまま大量の合格者を輩出し続けるのでしょうか。
さすがに無理が出てくると思いますが。
今回の1851人の合格者のうち、無事に二回試験を突破し、就職できる人が何名出てくるのか...。司法試験に合格しただけで安心できる時代ではなくなったことだけは確かですね。

私は旧試にこだわった人間であることもあるけれど、本当にこの試験制度改革が成功だったのかどうか、きちんと検証しないといけないと思います。
高額なロースクールの学費、貴重な時間、受験回数制限、大量合格による質の低下、就職難...これだけの問題を抱えながら、旧試験より新試験のほうが良かったと本当に言えるのでしょうか。
これは法曹界という狭い問題ではなく、国民レベルで議論を起こさないと、どうしようもないと思いますね。

短期的に問題が出てくるのは、三振制度の問題でしょう。今年あたりから本格的に三振者で出てくるはずですし、彼らに対する手当てが本当にないままで良いのかどうか。
何にせよ、めちゃくちゃな制度になったもんだと思います。

2007年09月10日

浦和vs四国

浦和マリーンズvs四国IL


亮寛のリベンジなるか!?


...返り討ちに遭いそうな予感(^^;)

schulze at 01:12|PermalinkComments(0)
[フレーム] [フレーム] │野球

TBS戸崎アナ

Wikipedia「戸崎貴広」
『エピソード
2007年9月9日、TBSラジオ エキサイトベースボール「巨人対阪神」(東京ドーム)の実況中継で、試合が延長戦になった10回表の阪神攻撃中に声が嗄れてしまい、解説を担当していた田淵幸一から「お茶でも飲んで気合いいれたら?」と励まされるも、10回裏の巨人の攻撃前に完全に声が出なくなり、急遽土井敏之に交代した。』


↑早えーよ!(^^;)


schulze at 01:06|PermalinkComments(0)
[フレーム] [フレーム] │野球

2007年09月08日

元香川・伊藤秀範プロ初先発

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=9682&COOKIEDATE=20070907

四国リーグ出身者として、西山(ソフトバンク)に続き2人目となる先発マウンドでしたが、結果が出ませんでしたね。
ここ数試合、中継ぎでいい結果が出ていたんですが、残念です。
もう1回チャンスをもらえるだろうか。

schulze at 00:03|PermalinkComments(0)
[フレーム] [フレーム] │野球

2007年09月07日

アメーバニュースより

光市母子殺人事件の弁護団と橋下徹弁護士 法廷へ
http://news.ameba.jp/2007/09/6920.php
橋下弁護士は5日の記者会見で自身の発言について「違法性はないと思う」と、争う意思を表明。代理人は立てず、自分で裁判に臨むという。
「自分で自分を弁護」することはよくあることなのだろうか。司法修習生に聞いてみた。



司法修習生に聞いてみた。
司法修習生に聞いてみた。
司法修習生に聞いてみた。
司法修習生に聞いてみた。


(((( ;?д?)))


おぃ!!!
聞くなら修習生じゃなく弁護士だろっ!!!(^^;)
誰だよ修習生って(笑)

2007年09月03日

新旧の実力差

851 :無責任な名無しさん:2007年09月03日(月) 22:09:27 ID:ZUuo6VqI
聞いたところ、
新60期(ロー1期)は現行択一合格経験者はかなり多いらしいですよ。

852 :無責任な名無しさん:2007年09月03日(月) 22:15:43 ID:EmPXokhv
旧60期は全員現行択一合格経験者だけどね・・・。


↑たしかに、そのとおりですな(^^;)

新旧組のレベル差については、巷ではいろいろ議論されていますけど、結局客観的にどうなのかなんて計りようがないですよね。
同じ試験をやった上での比較なら分かるけど、
司法試験も別、修習も別、2回試験も別。
2回試験だって最高裁の匙加減一つなわけだし、決してそれだけで決しうる問題ではない。
数年後の実務界の評価が定まって、初めて決着する問題でしょう。

旧60期2回試験結果

司法修習:過去最多71人が不合格 受験者1468人
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070904k0000m040089000c.html


100人割ってますがな。良かった良かった(^^ゞ
記事ではセンセーショナルに「過去最多」などと書かれてはいますが、今年から追試が廃止になっていることから、実質的には昨年の旧59期に比べて約30人、不合格者が減っている塩梅になります。
さらに追試廃止でも、11月の新試験組の2回試験を受験できるので、実際のところは従来とそう大きく変わるわけではありません。
最終的な「完全不合格者」は、一ケタに収まるのではないでしょうか。

旧60期は、旧59期に比べて論文の合格最低点が大きく落ち込んだため、2回試験では大量虐殺されるのではないか?などという観測が一部にありました(↓)。
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/ab731ae7f160891f5b4cd16e0b19dab5
さすがに修習生側にも危機感があったのか、不合格者数は下げ止まりとなりました。

ただ、そうは言っても、最終合格者の5%は不合格という事実は重いものがありますし、私も相当気合を入れて修習に臨まないといけないだろうと思います。

これで今後の注目点は、新試験組の1期生である新60期の2回試験結果ですね。

世界陸上

閉幕しちゃった今になっていうことではないんですが、
TBSの中継で、優勝者が決まるたびに「67億人の1位」というテロップを出していたのには「なんだかなぁ」と思ってしまいますね。
特に女子の優勝者は「67億人の1位」ではないはずですよね?だって男子の記録には全然及ばないわけだから(^^;)
リレー種目でも同じテロップ出してましたけど、さっぱり意味が分からん。


話は変わりますけど、織田裕二のテンションの高さが私は嫌いではありません(笑)。
彼のことを感心に思うのは、陸上のことをよく勉強しているなぁと感じるところです。
タレントの司会者で、無理矢理番組を盛り上げないといけない立場ではあるので、テンションの高さが不自然に映ってしまうきらいはありますけど(笑)、それでも何も知らない素人がやっているという感じがしません。
本当に陸上のことが分かっていて、競技の本質を理解している印象を受けるのです。あれはなかなか大したもんだと思いますね。
同じ原稿読むにしても、思い入れがあるかどうかによって、視聴者への印象って相当に違うと思うんですよ。

バレーボールの中継で、テレビ局がジャニーズとかのタレントを連れてくることがありますけど、ああいう連中も最初は全く分かっていなかったのが、時間が経つにつれて選手を覚えたり勝負のポイントが分かってきたりすると、ちょっと気の利いたコメントを自然に言えるようになってくるんですよね。やはりスポーツって、どこまで思い入れがあるか、自分のなりの世界観が構築されているかによって、楽しめるかどうかが違ってくるのだと思います。その「思い入れ」は、言葉の端々に垣間見えるものなんだろうと。
たとえ人から笑われようとも、織田裕二にはあのテンションを続けて欲しいですな(^^ゞ

schulze at 02:35|PermalinkComments(0)
[フレーム] [フレーム] │日記

ようやく9月

ようやく9月か...。
修習まで、あと7か月。
結構長いですな。

7か月と言ったら、論文の合格発表から次の択一ぐらいまでの時間があるわけで、この期間の過ごし方はかなり重要だと思うのです。
もちろん修習に向けた勉強をしなければならないというのもあるんだけど、自分の人生で「自分がやりたいこと」を自由に出来るのは、今ぐらいしかないんじゃないかという気持ちもあるのです。
しかし、せっかくの貴重な時間を一体どうやって過ごしたらいいか、具体的なビジョンがない。

いま、非常に中途半端な気分で、何をやったらいいのか手持ち無沙汰な状態です。
何だか毎日「時間を消化しているだけ」という感じがしてしまって、気持ちが充実していない。
もうちょっと有意義な時間の使い方があるように思うのだけど。

旅行したり野球見たり写真を撮ったり...そういう時間はそれなりに楽しいのだけど、どこか心の底からは楽しめていない感じがあるんです。
もっともっと大事なことが自分にはあるような気がするんですな。
このままダラダラと修習に突入するのは少々もったいないとは思いつつ、毎日が淡々と過ぎてしまう。何とかならないかなぁ。


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /