« プラスチックの線膨張 | トップページ | ホイスカ »
今日は、茨城県の勝田マラソンの日。市報によれば、フルマラソン参加人員一万人超、10kmの部に約7000人。
我が家はコース途中の坂道を降りた付近にある。
今日の私の仕事は、2歳児孫娘の子守。娘夫妻は両親揃ってフルマラソンを走る。この日のために3カ月間で延べ300kmのトレーニングをしてきたという。
孫娘は正確にいえば1歳9カ月! 昨日半日で孫娘の扱いにすこし慣れた。言葉は少ないが意思表示はっきりしている。大人の言うことをかなり理解している模様。自分の子供たちの同じころの記憶ははっきりしていない。我が家の「さち」は手なれたものだ。
もうすぐ、孫娘との一日が始まる。さて、どんな一日になるか。
とりあえず、キッズ用のDVDを数枚用意した。孫娘が飽きた時の出し物。
昨日は、動物の実写写真を見せて、絵本のイラストを当てさせるゲームをやった。これはなかなか反応がよかった。我が家のトラ猫チャーと孫娘はお互いに慎重に間合いを置いていたが、今日は猫を預けた。この組み合わせ、なにかがあったら大いに困る。
『人気Blogランキング』の「自然科学」部門に参加しています。今日も応援の貴重な1票をよろしくお願いします。【押す】
« プラスチックの線膨張 | トップページ | ホイスカ »
この記事へのコメントは終了しました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 |