スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このページのトップへ

いろいろご報告

会社のエアコンがおかしくなり34度の気温の中仕事をする日々が続いた、とんでもない猛暑が過ぎ去り、ほっとしたのもつかの間。
9月は、台風のように私の前を通り過ぎていきました。

一度も9月は日記を書きませんでした。反省。

少し落ち着いて振り返って、いろいろご報告。

その1)

8月に音楽療法学会へ入会しました。
私のライフワークである、音楽の仕事「かがわりょうこバーチャルピアノ教室」を始めた当初からの想いであり、目指したい先は、『福祉の場面での音楽』として役に立つことです。
しかし、経験だけでは足りないものがあり、音楽療法士という資格を取りたいという思いをずっと持ち続けていました。
春に亡くなった叔母が導いてくれた縁で、遠縁の音楽療法士をしている人と再会し、まわりまわって、学会への入会を決めました。

その2)

音楽療法士になる勉強を始めました。
医療、福祉、教育、その他の場面での活動が予想されるため、それらの分野の知識や理論、そして臨床経験が必要となるこの資格を取得するには、かなりの勉強をすることが要求されることを知り、何度も自問自答した結果、前に進むことに決めました。
資格取得までには、最短で2年半。長ければ5年。
講義、レポート、試験、研究発表・・・果てしなく感じる目標ですが、ここに記して、宣言し、自分を奮い立たせて、資格取得までがんばります。

その3)

今頃ですが、iPhoneを手に入れました。

おっそ〜〜〜!



落とすとすぐ壊れそうで怖くて、ケースを買うまで触れませんでした。
ヨドバシカメラにケースを買いに行くと、そりゃもうすごい数のケースがありましたが、それにもまして、そこにいるお客さんの数がハンパなくて、iPhoneの超人気ぶりを再認識しました。
これからはマメにtwitterでツィートします。がんばります。


その4)

フラメンコのレッスンを1コマ増やしました。
仕事の次に心血注いでいます。(ごめんね、ダーリン)
精神的発汗ではなく、体を動かして出る汗をかくことで、それはもうかなりのストレス解消とデトックスが行われ、ご機嫌さん&お肌テュルッテュルです。
来年3月末の2度目のステージに向けて精進しています。


その5)

年を一つ取りました。
年上女房としては、悲しいことではあるけれど、
女としては、年を取るごとに心が緩やかになり、いろんなことが許せたり見守る気持ちの心のエリアが増えていく実感があって、実は心地よいです。


そろそろ今日は仕事を終えます。
帰ってご飯を作りますよ。
今夜は福冨母直伝のから揚げです。

このページのトップへ
ホーム
プロフィール

aleglias

Author:aleglias
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム


RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /