スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このページのトップへ

少し近づいてみた

毎週金曜日、今日は朝から週に一度の出張レッスンの日です。
電車に乗って大阪郊外の街まで出かけます。

その帰り道。私鉄からJRに乗り換えます。その間に通る道でいつも気になっていたことがありました。

それは「THE BIG ISSUE JAPAN」を買うかどうしようか・・・

ということです。

ご存知でしょうか。「THE BIG ISSUE JAPAN」

これはホームレスの人たちに収入を得る機会を得る事業としてイギリスで始まった雑誌です。
東京、千葉、神奈川を始め、関西では大阪、神戸、京都の主だった駅の出入り口付近などで、ホームレスの人が本を片手に持って立ちながら販売しています。

1冊200円。
最初に10冊を無料で受け取って、それを売った2000円を元手に、それ以降は仕入額1冊90円で、110円の利益を得ていく、というシステム。
販売する人は「ビッグイシュー行動規範」に同意し、顔写真入りのIDカードを身につけて販売しています。
殆どの号の表紙が有名なハリウッドスターだったりするので、それを片手に駅に立っている人を見かけたことがある人も多いのではないかと思います。

私は最初、いかがわしい本を売るおじさんが町に立っているんだ、と思っていました。
でも、あるとき、テレビ番組で解説しているのを聞き、どんな内容のものなのか見てみたいと思いつつ時間が過ぎていきました。
毎週通るのに、いつも、通り過ぎるだけ。

でもなぜ、私が彼らのことを気にしてしまうのか。話が飛びますが、わが社のオフィスビルの向かいに大きな公園があります。市民が集うとてもきれいな公園ですが、オフィスビル側の入口付近にホームレスの人たちの小屋が立ち並んでいます。そして、ビル自体が市の庁舎でもあるため毎週土曜日にはボランティアの人たちが配るお弁当を手にするために彼らの列が建物の周りに出来ます。

いろいろ工夫をして生活しているのがわかります。「ホームレス」の人と言っても、一概にこういうもの!と言い切れない。
嫌がる人もいるし、応援する人もいるんだ、ということも知りました。

起業して半年でこのオフィスにやってきたとき、公園の様子を見て「一歩間違えば、私もこの道の向こうで寝ていることになるかもしれない・・・」と怖くなったこともありましたが、そういうことで気になっていたのではなく、恐らくですが、ある意味、起業家とホームレスって似ているところがあるのかもしれない、と思ったから・・・?

前職を辞した、そのとたん、私はオフィスレスでワークレスでした。明日をもしれない、ものすごく不安な日がこれからずっと続いてしまうかもしれない怖さ。よく乗り越えられたものだと、自分なりに褒めてやりたい気持ちですが、起業間もない頃は恥ずかしい話、財布にお札が無かったこともあります。
「こんな時もあるさー!」って笑い飛ばしてがんばってきましたが、気弱なところが無かったわけではありません。でも、今日も生きています。

今日はめっちゃ幸せでも、明日、どん底に落ちている、そんな人生を一生体験しない保証はないから、ホームレスの人と私の境目ってそんなに太いもんじゃないんじゃないか?って思うことがあります。

・・・・・・・いろいろ書きましたが、そんなこともあって、オフィスレス・ワークレスだった私が、ホームレスだけど頑張ろうと気合いれて声を出しているおじさんから雑誌を買うことは、これって「起業支援」?なんて思い、いつかおじさんの前で足を止めてみよう、そう思い続けていました。

今日、レッスンからの帰り道。切符代だけコートのポケットに忍ばせていた私は、いつもどおりおじさんを何気なく見ながら通りすぎました。

でも、今日のおじさんは「俺、がんばってんねん!しっかりとな。」って体から何かを発しているような気がして、切符を買ってからお財布から200円を出して、引き返しました。

「おじさん、1冊ください。」
目を見て言いました。

IDカードを首から提げたおじさんは、とても嬉しそうに、でも、しっかりと商人としての対応をしてくれました。

「はい、ありがとうございます。1冊200円です。」

そういって、汚れないように半透明のケースに入れた在庫の箱を私にむけて開け、1冊手渡してくれました。

200円を渡しながら、

「ありがとう」と私。

「ありがとうございます。」とおじさん。

売買契約成立の瞬間です。
思ったとおりの、真面目実直なイメージの人でした。
でも、この人の過去を勝手に想像したりすまい、と思いました。

ただ、私はずっと起こしたかった行動を起こして、初めてホームレスの人と接したこと。その事実が体験として残りました。

30ページあまりの雑誌です。軽いですが、広告ばかりのフリーペーパーと違い、内容が濃くおもしろいものでした。

また、買います。
このページのトップへ
ホーム 次のページ »
プロフィール

aleglias

Author:aleglias
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム


RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /