スポンサーサイト
ゆでたまご
今日はアサイチで、お取引様と最終の打ち合わせ。
わが社がホームページ制作を担当させていただき、何度かおとずれた保育園さまとも今日で一旦区切りがつきます。
毎回通用門でお話をした守衛さんからも「さみしくなるねぇ」と言われ、なんだか名残惜しい気持ちでいっぱい。
かわいくて楽しいホームページですね、と評価をいただき一安心の一方、私たちの手から離れるこのホームページが、これからこの保育園さまの運営にお役に立てることを祈るばかりです。
さて、打ち合わせが終わって園を出てホッと一息。
今日は朝からぽかぽかと暖かく、なんだか小腹が空きました。
私はほとんど朝食を摂りません。よくないことと分かっていながらも、朝の体が固形物を受け付けないのですが、今朝はなぜだか、「あさごは〜〜〜っん!」って気分になり、駅近くの喫茶店に入ってみました。
そこは「地元の喫茶店」。結構お客さんが入っています。
常連さんが多いようで、白髪のおばあちゃん3人が仲良くモーニングを召し上がりながら楽しそうにご歓談。
その横には、スポーツ新聞を広げたお父さんたちが5人ほど。
よくみると、5人のお父さんのうち3人が同じスポーツ新聞。
複数の種類の新聞というだけでなく、1社複数を置いておく。
なるほど、地元喫茶店のノウハウ見たり!
ロング金髪のお母さんが私に注文を聞きにきてくれました。
見かけとは裏腹の優しい物腰と声。このお母さんのファンも多いんだろうなぁ。
カウンターの上においている冷蔵庫にはマグネットでメモがいっぱい張ってあるし、
椅子のレザーは破れていて色つきガムテープで補強してるし、店のドマンナカのやたらと大きなガラスのオブジェには何故だかウチワがひっかかってるけど、なんか落ち着くわ、ここ。
(私、ヘン?)
で、注文したモーニングセットが来ました。
おぉ〜〜、これぞ王道の喫茶店モーニングとちゃうん。
黄色のプラスチックプレートに、
ふんわりトーストはマーガリンが塗られて黄色に光っています。
プレートに乗っているのでコーヒーカップにお皿はありません。
バナナが一切れ。その横に小さなお手ふき。
そして殻付きゆで卵。
いや〜ん、ゆで卵さん、久しぶり!
そう、これでなくちゃ、喫茶店モーニングのゆで卵さん、きっとあなたは
か
た
ゆ
で
。
ラーメンに乗っているゆで卵も、コンビニで売っているサンドイッチの玉子も、最近みーんな
半熟さん。柔らかくて喉越しよくていいんだけど、
昭和テイスト、地元有力喫茶店のモーニングにゃぁ、固ゆで玉子でしょ。
私は、卵を手にとり、テーブルにコンコンッとぶつけて「生卵やったらどうしよう・・・」とベタなことを一人で考えながら、殻を剥いていきました。
ぱくっ
やっぱり固ゆでやっ(^^)。
ふた口目はトレーに乗っている塩の小瓶を黄身に向かって、パッパッ!
あぁ、固い黄身やのに、なんか癒される。。。。。。
調子付いて、あっという間にモーニングセット1プレート平らげました。
お値段350円
安!
明日から朝ごはん食べる習慣つけていこうかな。
まずは「おはようの固ゆでたまご」からね。
わが社がホームページ制作を担当させていただき、何度かおとずれた保育園さまとも今日で一旦区切りがつきます。
毎回通用門でお話をした守衛さんからも「さみしくなるねぇ」と言われ、なんだか名残惜しい気持ちでいっぱい。
かわいくて楽しいホームページですね、と評価をいただき一安心の一方、私たちの手から離れるこのホームページが、これからこの保育園さまの運営にお役に立てることを祈るばかりです。
さて、打ち合わせが終わって園を出てホッと一息。
今日は朝からぽかぽかと暖かく、なんだか小腹が空きました。
私はほとんど朝食を摂りません。よくないことと分かっていながらも、朝の体が固形物を受け付けないのですが、今朝はなぜだか、「あさごは〜〜〜っん!」って気分になり、駅近くの喫茶店に入ってみました。
そこは「地元の喫茶店」。結構お客さんが入っています。
常連さんが多いようで、白髪のおばあちゃん3人が仲良くモーニングを召し上がりながら楽しそうにご歓談。
その横には、スポーツ新聞を広げたお父さんたちが5人ほど。
よくみると、5人のお父さんのうち3人が同じスポーツ新聞。
複数の種類の新聞というだけでなく、1社複数を置いておく。
なるほど、地元喫茶店のノウハウ見たり!
ロング金髪のお母さんが私に注文を聞きにきてくれました。
見かけとは裏腹の優しい物腰と声。このお母さんのファンも多いんだろうなぁ。
カウンターの上においている冷蔵庫にはマグネットでメモがいっぱい張ってあるし、
椅子のレザーは破れていて色つきガムテープで補強してるし、店のドマンナカのやたらと大きなガラスのオブジェには何故だかウチワがひっかかってるけど、なんか落ち着くわ、ここ。
(私、ヘン?)
で、注文したモーニングセットが来ました。
おぉ〜〜、これぞ王道の喫茶店モーニングとちゃうん。
黄色のプラスチックプレートに、
ふんわりトーストはマーガリンが塗られて黄色に光っています。
プレートに乗っているのでコーヒーカップにお皿はありません。
バナナが一切れ。その横に小さなお手ふき。
そして殻付きゆで卵。
いや〜ん、ゆで卵さん、久しぶり!
そう、これでなくちゃ、喫茶店モーニングのゆで卵さん、きっとあなたは
か
た
ゆ
で
。
ラーメンに乗っているゆで卵も、コンビニで売っているサンドイッチの玉子も、最近みーんな
半熟さん。柔らかくて喉越しよくていいんだけど、
昭和テイスト、地元有力喫茶店のモーニングにゃぁ、固ゆで玉子でしょ。
私は、卵を手にとり、テーブルにコンコンッとぶつけて「生卵やったらどうしよう・・・」とベタなことを一人で考えながら、殻を剥いていきました。
ぱくっ
やっぱり固ゆでやっ(^^)。
ふた口目はトレーに乗っている塩の小瓶を黄身に向かって、パッパッ!
あぁ、固い黄身やのに、なんか癒される。。。。。。
調子付いて、あっという間にモーニングセット1プレート平らげました。
お値段350円
安!
明日から朝ごはん食べる習慣つけていこうかな。
まずは「おはようの固ゆでたまご」からね。
[フレーム]