当サイトではJavaScriptを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてご利用ください。 Please Enable JavaScript in your Web Browser to Continue.

防災・危機管理情報

サイト内検索

相談窓口、県の関係機関


感染症対策センター

インフルエンザの診療に関する問い合わせ



とっとり医療情報ネット
(休日・夜間に診療している救急医療機関を確認できます)


鳥取県内の休日や夜間に診療している救急医療機関等の宿日直情報を確認することができます。
なお、病院の都合により変更になる場合がございますので、来院される際は電話で確認してください。


鳥取県の相談窓口

子どもの急な発熱などで、受診を悩んだら(小児救急電話相談)

#8000 を押してください。 <相談料無料>
ダイヤル回線・IP電話の場合 857-26-899003-5772-0576

【利用時間】
24時間365日
(注記)通話料は利用者の負担となります。

電話による相談窓口

(注記)相談時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分です。

鳥取市保健所 電話 0857-30-85330857-22-5694
中部総合事務所倉吉保健所 電話 0858-23-31450858-23-3145
西部総合事務所米子保健所 電話 0859-31-93170859-31-9317

ファクシミリによる相談窓口
県庁感染症対策センター ファクシミリ 0857-26-81430857-26-8143


ワクチンに関するお問い合わせ先
県庁感染症対策センター 電話 0857-26-78570857-26-7857
(注記)受付時間 8時30分から17時15分

人のインフルエンザ

予防や対処方法の相談窓口

鳥インフルエンザ

総合対策、家きん類


野鳥


愛玩鳥類、鶏肉・鶏卵の安全性

危機管理

  • 危機管理部危機対策・情報課(危機管理担当) 電話:0857-26-7878 FAX:0857-26-81370857-26-8137

県の関係機関

ヒトのインフルエンザ全般、新型インフルエンザ
感染症情報
鳥(高病原性)インフルエンザ全般
愛玩鳥類、鶏肉等鳥由来食品
野鳥
危機管理

最後に本ページの担当課 鳥取県 福祉保健部 感染症対策センター
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話 0857-26-71530857-26-7153
ファクシミリ 0857-26-8143
E-mail kansentaisaku-center@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006〜 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /