防災・危機管理情報

サイト内検索


鳥取県のプロフィール

「鳥取県ってどんなところだろう?」「どんな歴史や産業があるんだろう?」「どんなおいしい食べ物があるんだろう?」
ここでは鳥取県の位置や地勢、鳥取県の歴史や雄大な自然のほか、鳥取県で楽しめるスポーツや特産品などを紹介しています。

鳥取県の位置

[画像:鳥取県の位置図]鳥取県は、日本列島本島の西端に位置する中国地方の北東部に位置し、東西約120km、南北約20〜50kmと、東西にやや細長い県です。 北は日本海に面し、鳥取砂丘をはじめとする白砂青松の海岸線が続き、南には、中国地方の最高峰・大山をはじめ、中国山地の山々が連なっています。山地の多い地形ながら、三つの河川の流域に平野が形成され、それぞれ鳥取市、倉吉市、米子市が流域の中心都市として発達しています。気候は比較的で温暖で、春から秋は好天が多く、冬には降雪もあるなど、四季の移り変わりは鮮やかです。また、台風などの自然災害が少なく、気候条件に恵まれています。

鳥取県のあらまし

詳細は、統計課ページへ

鳥取の呼び名

日本最初の歴史書「古事記」には、大和朝廷が諸国に鳥を捕らえさせ、これを税として納めるように命じていたという一節があります。そして、当時、鳥取平野には、沼や、沢の多い湿地帯で、水辺に集まる鳥などを捕らえて暮らす狩猟民族が住んでいました。これらの人々が、大和に政権ができてからその支配体系に組み込まれ、「鳥取部」として従属するようになり、そこからこの地の呼び名「鳥取県」が生まれたとされています。


最後に本ページの担当課 鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話 0857-26-71110857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧

Copyright(C) 2006〜 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /