当サイトではJavaScriptを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてご利用ください。 Please Enable JavaScript in your Web Browser to Continue.

防災・危機管理情報

サイト内検索


健診・相談体制の整備

疾病や障がいを早期に発見するため、健康診査や相談体制の充実を図っています。

受診サポート手帳

障がいがあるためにコミュニケーションや言葉の理解等に大きな困難を抱え、医療機関において円滑に診療を受けることができない方のために、平成18年度に受診サポート手帳を作成しました。御活用ください。

サイズ:A5版(18ページ)
裏面にはコミュニケーション支援ボードを載せています。
受診サポート手帳(改訂版・令和6年4月16日) (pdf:492KB)

健康診査

一般健診

乳幼児健康診査

母子保健法(昭和40年8月18日法律第141号)第12条及び第13条の規定により市町村が乳幼児に対して行う健康診査です。 >>子育て王国課「子どもの健康診断」

  • 乳幼児健診
  • 1歳6か月児健診
  • 3歳児健診

新生児聴覚検査

産婦人科等で出産後に検診等行っています。

5歳児健康診査(発達相談)

集団生活を行う上での問題行動を早期に発見し、支援につなげる場として、市町村で実施しています。

相談・指導

健康相談指導

市町村により、教室の開催などを行っています。

  • 育児相談、育児教室、訪問指導(医師、保健師等)
  • 発達面を中心とした乳幼児発達健康教室(脳神経小児科医、保健師等)

問い合わせ先

子ども発達支援課 電話 0857-26-78650857-26-7865

最後に本ページの担当課 鳥取県 子ども家庭部 子ども発達支援課
住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話 0857-26-78650857-26-7865
ファクシミリ 0857-26-8136
E-mail kodomoshien@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006〜 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /