ウエダシステム。
2019年7月1日(月)
荻窪ルースター 本店、今月7月は「ウエダシステム」。
苗字の多い順番に1位から始めて、現在61位まできています。
このシステムの前はずーっと女性の名前でやっておりました。
ところが、これにはある問題があったのです。
というのは例えばその月が「ヒロコシステム」であったとします。
するとそれを見たヒロコさん以外の方が、こう言うのです。
「来月は私の名前にしてください」。
それを聞いた私はこう答えておりました。
「ありがとうございます。おかげさまで多くのリクエストをいただいておりまして今からですと、19ヶ月後になっちゃいます」。
「がーーーーーん!」(その女性)
で、リクエストを終了して全部やり終えたのでした。
そもそも女性の名前だけって言うのもなんでした。
そこで、次は苗字にしようと言うことになったのです。
多い順からやっていますので少ない苗字の方は普通に100年待ちとか(笑)にはなりますが。
でもですね。
開店当初まで遡りますが、この女性の名前システムの前に別のシステムがあったんです。
それは?
「水着システム」と「セーラー服システム」!
ここだけの話ですが、これまだやってます。
水着かセーラー服でお越しのお客様は2杯目無料です。
男女問いませんのでぜひどうぞ。
芸名。
2019年7月6日(土)
芸名って色々ありますよね。
普通、芸名は芸名っぽい。
例えば西城秀樹。
いかにも芸名な感じがします。
これって公募によるものだったとか。
でも中にはなんでこの芸名になったのだろう...。
って不思議な芸名も。
例えば、ユースケ・サンタマリア。
ハーフかなんかなのかと思いきやモンゴ・サンタマリアが由来。
ちなみにモンゴ・サンタマリアとはパーカッション奏者で、アフロブルーの作曲でも有名です。
リリー・フランキーも不思議です。
どうやら大学時代、友人と仲が良く、周りのから薔薇と百合(ローズ&リリー)のようだね、と言われたのがきっかけだったとか。
ちなみにですね。
ルースターの出演者にも芸名の方がいます。
マツモニカさんです。
クロマチックハーモニカ奏者で本名の松ほにゃららとハーモニカのモニカの合わせ技でございます。
そんな話も出るか出ないか、明日7月7日(日)、13時30分より、吉祥寺のコミュニティFM「むさしのFM」にマツモニカさんが生出演されます。
実は毎月第一日曜日、荻窪ルースターの出演者がゲスト出演する番組がありまして、毎月、どなたかにご出演いただいております。
ぜひ聴いてみてくださいませ。
パソコンやスマホなどで聴くことができますよ。
■しかくむさしのFM
http://www.musashino-fm.co.jp
■しかくサイマルラジオ。ここで無料で聴けます。
http://www.jcbasimul.com
■しかくスマホ対応 TUNEIN RADIOでも聴けます。
https://tunein.com/radio/Japan-r101255/