感染症危機管理研修会

令和元年度 感染症危機管理研修会

主 催 : 国立感染症研究所
協 力 : 厚生労働省大臣官房厚生科学課
厚生労働省健康局結核感染症課
しろまる 目 的

各地区の感染症担当者に対し、地域での感染症の予防制圧対策の推進、新興・再興感染症発生時において適切に対処するための知識の普及を図るとともに、感染症の動向に関する最新情報の提供及び各地区における感染症にかかる情報の交換を行うことを目的とする。

しろまる 実 施 日

令和元年10月9日(水)、10日(木)

しろまる 研 修 場 所

国立感染症研究所 戸山研究庁舎 共用第一会議室(2階)

しろまる プログラムと資料
(注記)掲載の資料の無断転載・転用はご遠慮ください。

1日目 10月9日(水)

09:30-10:00 受付
10:00-10:10 オリエンテーション
10:10-10:15 開会挨拶
【国立感染症研究所 副所長 大西 真】
くろまる厚生労働省の対応 (司会:感染症疫学センター長 鈴木 基)
【厚生労働省大臣官房 厚生科学課長 佐々木 昌弘】
【厚生労働省健康局 結核感染症課長 日下 英司】
【厚生労働省健康局健康課 予防接種室長 林 修一郎】

11:30-13:00 昼 休 み

くろまる自治体事例報告・リスクコミュニケーション (司会:感染症疫学センター第二室長 砂川 富正)
【茨城県保健福祉部疾病対策課 健康危機管理対策室技佐 深谷 均】
【三重県保健環境研究所 企画調整室 疫学研究課 主査研究員 原 康之】
【沖縄県立中部病院 感染症内科・地域ケア科 副部長 高山 義浩】

14:45-15:00 休 憩

くろまる院内感染 (司会:感染症疫学センター第一室長 松井 珠乃)
【青森県八戸市保健所 保健予防課 感染症対策グループリーダー 佐々木 誠】
【国立感染症研究所 薬剤耐性研究センター 第一室長 鈴木 里和】

16:10-16:25 休 憩

くろまる性感染症 (司会:感染症疫学センター第一室長 松井 珠乃)
16:25-17:00 梅毒
【国立感染症研究所 副所長 大西 真】
くろまるFETP
17:00-17:20 FETP-J 20年の歩み
【国立感染症研究所 感染症疫学センター 第一室長 松井 珠乃】

17:25-18:25 ポスターセッション


2日目 10月10日(木)

くろまる最近のトピックスI (司会:感染症疫学センター第三室長 多屋 馨子)
【国立感染症研究所 細菌二部 第一室長 蒲池 一成】
【国立感染症研究所 感染症疫学センター第二室 室長 砂川富正】

10:20-10:35 休 憩

くろまる最近のトピックスII (司会:感染症疫学センター第四室長 藤本 嗣人)
10:35-11:10 インフルエンザ
【国立感染症研究所 インフルエンザウイルス研究センター長 長谷川 秀樹】
【国立感染症研究所 感染症疫学センター 第三室長 多屋 馨子】

11:45-13:00 昼 食

くろまるケーススタディ
【国立感染症研究所 感染症疫学センター 第一室 主任研究官 山岸 拓也】
13:15-15:55 ケーススタディ演習
【ファシリテーター(疫学センター第一室、FETP)】
15:55-16:00 閉会挨拶
【国立感染症研究所 感染症疫学センター長 鈴木 基】

令和元年度 感染症危機管理研修会実施要領

主 催 : 国立感染症研究所
協 力 : 厚生労働省大臣官房厚生科学課
厚生労働省健康局結核感染症課

1. 目 的

各地区の感染症担当者に対し、地域での感染症の予防制圧対策の推進、新興・再興感染症発生時において適切に対処するための知識の普及を図るとともに、感染症の動向に関する最新情報の提供及び各地区における感染症にかかる情報の交換を行うことを目的とする。

2. 受講対象者

本研修は以下のとおり受講対象者が限定されております。申し込みの際は必ず自治体の衛生主管部局へお問い合わせの上、当該部署を経由して申請されるようお願いいたします。

上記目的を達成するため、現在、各機関において感染症対策の中心的役割を担い、本研修の内容を理解できる程度の医学的知識を有する、次のいずれかに該当する者

(1) 都道府県・政令市・特別区の衛生主管部局、管内保健所又は地方感染症情報センターの医師及び獣医師等であって、衛生主管部局の長が推薦した者 各自治体から1名
(2) 検疫所の医師及び獣医師等であって、検疫所の長が推薦した者 各検疫所から1名
(3) 上記以外の所属で、国立感染症研究所感染症疫学センター長が受講を認めた者

3. 実 施 日

令和元年10月9日(水)、10日(木)

4. 研修内容及び講師

PDFファイルの日程表をご確認ください。

5. 研 修 場 所

国立感染症研究所 戸山研究庁舎 共用第一会議室(2階)

6. 参 加 費

研修参加費は無料です。ただし、交通費や宿泊費など研修受講の際発生する諸経費については、各受講者負担となります。

7. 受講者の推薦方法について

受講者の推薦は、令和元年8月26日(月)までに(必着のこと)、別紙様式((注記)様式は各衛生主管部局へご確認下さい)により下記研修会事務局宛、郵送、またはFAXにて送付のこと。なお、推薦なしでの受講は固くお断りいたします。受講確定については後日担当部署あて文書により通知いたします。

8. 研修会事務局

国立感染症研究所感染症疫学センター
〒162-8640 東京都新宿区戸山1-23-1
TEL 03-5285-1111 (内線) 2543 FAX 03-2585-1129
担当 感染症疫学センター情報管理専門官 宮間浩史(事務担当)

平成30年度 感染症危機管理研修会

主 催 : 国立感染症研究所
協 力 : 厚生労働省大臣官房厚生科学課
厚生労働省健康局結核感染症課
しろまる 目 的

各地区の感染症担当者に対し、地域での感染症の予防制圧対策の推進、新興・再興感染症発生時において適切に対処するための知識の普及を図るとともに、感染症の動向に関する最新情報の提供及び各地区における感染症にかかる情報の交換を行うことを目的とする。

しろまる 実 施 日

平成30年10月17日(水)、18日(木)

しろまる 研 修 場 所

国立感染症研究所 戸山研究庁舎 共用第一会議室(2階)

しろまる プログラムと資料
(注記)掲載の資料の無断転載・転用はご遠慮ください。

1日目 10月17日(水)

09:30-10:00 受付
10:00-10:05 オリエンテーション
【国立感染症研究所 感染症疫学センター第三室 室長 多屋馨子】
10:05-10:10 開会挨拶
【国立感染症研究所 所長 脇田隆字】
厚生労働省の対応 (司会: 感染症疫学センター センター長 大石和徳)
【厚生労働省 大臣官房厚生科学課 課長 浅沼一成】
【厚生労働省 健康局結核感染症課 課長 三宅邦明】
【厚生労働省 健康局健康課予防接種室 予防接種評価分析専門官 辰巳秀爾】
【厚生労働省 医薬・生活衛生局食品監視安全課 課長 道野英司】

11:50-13:00 昼 食

最近のトピックス (司会:感染症疫学センター第二室 室長 砂川富正)
【沖縄県立中部病院 感染症内科・地域ケア科 医長 高山義浩】
<風疹に関するEpi Labo コラボ企画>
【国立感染症研究所 感染症疫学センター 主任研究官 神谷 元】
【国立感染症研究所 ウイルス第三部第二室 室長 森 嘉生】
【東京都健康安全研究センター 企画調整部健康危機管理情報課 疫学情報担当課 課長 石川貴敏 】
【国立感染症研究所 感染症疫学センター第一室 室長 松井珠乃】

15:00-15:10 休 憩

院内感染、AMR (司会:感染症疫学センター第一室 室長 松井珠乃)
【国立感染症研究所 薬剤耐性研究センター第一室 室長 鈴木里和】
【国立国際医療研究センター AMR臨床リファレンスセンター情報・教育支援室 室長 具 芳明】
【脳神経疾患研究所付属総合南東北病院 院長 寺西 寧】
【国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース第19期生 川上千晶】

17:10-18:10 ポスターセッション(於:食堂)
国立感染症研究所第 第20期 FETP生(5名)


2日目 10月18日(木)

新しいサーベイランス (司会:感染症疫学センター第四室 室長 藤本嗣人)
【国立感染症研究所 感染症疫学センター センター長 大石和徳】
【国立感染症研究所 感染症疫学センター第二室 室長 砂川富正】
【国立感染症研究所 感染症疫学センター第三室 室長 多屋馨子】

10:40-10:50 休 憩

輸入感染症に関する話題 (司会:感染症疫学センター第三室 室長 多屋馨子)
【公益財団法人結核予防会 結核研究所抗酸菌部 部長 御手洗 聡】
【金沢市保健局 局長 越田理恵】
【沖縄県保健医療部 保健衛生統括監 糸数 公】

12:20-13:30 昼 食

【国立感染症研究所 感染症疫学センター 福住宗久】
13:40-15:55 ケーススタディ演習
【国立感染症研究所 感染症疫学センター:
神谷 元、八幡裕一郎、島田智恵、福住宗久、山岸拓也
FETP19期生:川上千晶、上月愛瑠、加賀優子
FETP20期生:竹田飛鳥、土井育子、松本かおる、藤倉裕之、柿本健作】
15:55-16:00 閉会挨拶
【国立感染症研究所 副所長 大西 真】

平成29年度 感染症危機管理研修会

主 催 : 国立感染症研究所
協 力 : 厚生労働省大臣官房厚生科学課
厚生労働省健康局結核感染症課
しろまる 目 的

各地区の感染症担当者に対し、地域での感染症の予防制圧対策の推進、新興・再興感染症発生時において適切に対処するための知識の普及を図るとともに、感染症の動向に関する最新情報の提供及び各地区における感染症にかかる情報の交換を行うことを目的とする。

しろまる 実 施 日

平成29年10月11日(水)、12日(木)

しろまる 研 修 場 所

国立感染症研究所 戸山研究庁舎 共用第一会議室(2階)

しろまる プログラムと資料
(注記)掲載の資料の無断転載・転用はご遠慮ください。

1日目 10月11日(水)

09:30-10:00 受付
10:00-10:05 オリエンテーション
【国立感染症研究所感染症疫学センター長 大石和徳】
10:05-10:10 開会挨拶
【国立感染症研究所長 倉根一郎】
厚生労働省の対応 (司会: 感染症疫学センター長 大石和徳)
【厚生労働省大臣官房厚生科学課長 浅沼 一成】
【厚生労働省健康局結核感染症課長 三宅 邦明】
【厚生労働省健康局健康課予防接種室長 江浪 武志】

11:25-12:40 昼 食

麻しん排除・風しん排除に関する最近の話題 (司会:多屋 馨子)
【国立感染症研究所感染症疫学センター第三室長 多屋 馨子】
【関西エアポート株式会社執行役員/関西空港オペレーションユニット長 石川 浩司】
【三重県松阪保健所長 植嶋 一宗】
【国立感染症研究所 FETP 小林 祐介】
【国立感染症研究所前 FETP(現細菌第一部) 金井 瑞恵】

14:30-14:40 休 憩

食品に由来する感染症の話題 (司会:村上 光一)
【東京都健康安全研究センター微生物部長 貞升 健志】
【国立感染症研究所 細菌第二部第三室長 加藤はる】
【沖縄県衛生環境研究所 衛生生物班長 久高 潤】
性感染症・薬剤耐性・学校保健 (司会:藤本 嗣人)
【国立感染症研究所細菌第一部長 大西 真】
【大阪市保健所長 吉田 英樹】
【公益財団法人 日本学校保健会専務理事 弓倉 整】

17:20-18:20 ポスターセッション(於:食堂)
国立感染症研究所第 18 期及び第 19 期 FETP


2日目 10月12日(木)

マスギャザリングで問題となる感染症 (司会:松井 珠乃)
【東京都福祉保健局健康安全部感染症対策課長 杉下 由行】
【国立感染症研究所感染症疫学センター第一室研究員 福住 宗久】
【国立感染症研究所感染症疫学センター 神谷 元】

10:25-10:35 休 憩

昆虫、(鳥を含む)動物が関係する感染症 (司会:砂川 富正)
【国立感染症研究所感染症疫学センター長 大石 和徳】
【国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター長 小田切 孝人】
【国立感染症研究所感染症疫学センター主任研究官 新井 智】

12:20-13:30 昼 食

【国立感染症研究所感染症疫学センター 山岸 拓也】
13:30-15:55 ケーススタディ演習
【国立感染症研究所 感染症疫学センター:
神谷 元、八幡裕一郎、島田 智恵、福住 宗久、山岸 拓也
FETP18 期:新橋 玲子、錦 信吾、松井 佑亮、小林 祐介
FETP19 期:川上 千晶、上月 愛瑠、加賀 優子】
15:55-16:00 閉会挨拶
【国立感染症研究所感染症疫学センター長 大石和徳】

平成26年度 感染症危機管理研修会

主 催:国立感染症研究所
協 力:厚生労働省大臣官房厚生科学課
厚生労働省健康局結核感染症課

1.目 的
各地区の感染症担当者に対し、地域での感染症の予防制圧対策の推進、新興・再興感染症発生時において適切に対処するための知識の普及を図るとともに、感染症の動向に関する最新情報の提供及び各地区における感染症にかかる情報の交換を行うことを目的とする。

実施日:

平成26年10月15日(水)、16日(木)

研修場所: 国立感染症研究所 戸山研究庁舎 共用第一会議室(2階)
(研究所所在地:別添案内図参照)


日程および講義内容(敬称略):2014年7月22日現在
1日目/10月15日(水)10:00〜18:30(受付開始9:30)
9:30〜10:00

受付

10:00〜10:05 オリエンテーション
国立感染症研究所感染症疫学センター第三室長 多屋 馨子
10:05〜10:10 「開会の挨拶」
国立感染症研究所長 渡邉 治雄
10:10〜11:25 厚生労働省の対応
(司会:大石 和徳)
10:10〜10:35 「厚生労働省の健康危機管理対策」icon-pdf(28ページ:705KB)
厚生労働省大臣官房厚生科学課長 椎葉 茂樹
10:35〜11:00 「予防接種行政の最近の動向について」icon-pdf(33ページ:1.5MB)
厚生労働省健康局結核感染症課長 井上 肇
11:00〜11:25 「新型インフルエンザ対策(特措法を含め)」icon-pdf(38ページ:1.8MB)
厚生労働省健康局結核感染症課新型インフルエンザ対策推進室長 高城 亮
11:25〜12:45

昼食

12:45〜14:45

「インフルエンザ・薬剤耐性菌に関する最近の話題」
(司会:松井 珠乃)

12:45〜13:15 「インフルエンザワクチン株の卵馴化問題と改善への試み」icon-pdf(23ページ:1.3MB)
国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター長
小田切 孝人
13:15〜13:45 「小児におけるインフルエンザワクチンの有効性について」icon-pdf(31ページ:1.1MB)
大阪市立大学大学院医学研究科公衆衛生学准教授
福島 若葉
13:45〜14:15 「鳥インフルエンザH5N8〜ヒトのサーベイランスと健康監視〜 」icon-pdf(41ページ:3.9MB)
熊本県健康福祉部健康危機管理課長補佐 服部 希世子
14:15〜14:45 「メタロベータラクタマーゼ(MBL)産生腸内細菌科細菌による院内感染事例」icon-pdf(24ページ:1.2MB)
大阪市保健所南部保健医療監 吉田 英樹
14:45〜14:55

休憩

14:55〜17:10 「予防接種で予防可能な疾患に関する最近の話題」
(司会:多屋 馨子)
14:55〜15:10 「成人用肺炎球菌ワクチンの定期接種導入と対応 」icon-pdf(20ページ:2.4MB)
国立感染症研究所感染症疫学センター長 大石 和徳
15:10〜15:40 「水痘ワクチンの定期接種導入と水痘の院内発生時対応」icon-pdf(32ページ:892KB)
国立成育医療研究センター生体防御系内科部感染症科医長 宮入 烈
15:40〜16:10 「麻疹排除に向けて〜和歌山市の麻疹対策と積極的疫学調査〜」icon-pdf(40ページ:1.2MB)
和歌山市保健所総務企画課健康危機管理班企画員
藤井 広子
16:10〜 16:40

風疹排除に向けて〜先天性風疹症候群の予防と今後の課題〜 」icon-pdf(30ページ:2.4MB)
国立感染症研究所感染症疫学センター第二室長 砂川 富正

16:40〜17:10

百日咳の疫学〜米国での経験から〜」icon-pdf(23ページ:2.5MB)
国立感染症研究所感染症疫学センター主任研究官 神谷 元

17:10〜17:20 休憩
17:20〜18:30

平成26年度 感染症危機管理研修会 実地疫学専門家養成コース(FETP)ポスターセッション
(司会:八幡 裕一郎)

「高槻市X病院における多剤耐性緑膿菌分離症例の集積について」
国立感染症研究所 FETP15期 金山 敦宏
「RSウイルス感染症の疫学-感染症発生動向調査の課題-」
国立感染症研究所 FETP15期 伊東 宏明
「日本における遺伝子型別麻疹ウイルス検出状況」
国立感染症研究所 FETP16期 加藤 博史
「A型肝炎の2014年アウトブレイク事例と家族内感染に関する疫学的分析」
国立感染症研究所 FETP16期 河端 邦夫
「侵襲性髄膜炎菌感染症の最近の動向」
国立感染症研究所 FETP16期 福住 宗久



2日目/10月16日(木)9:00〜16:00
9:00〜10:30

食品媒介感染症に関する最近の話題
(司会:砂川 富正)

9:00〜9:30
腸管出血性大腸菌感染症広域散発事例の検出と対応への工夫 〜DNA型別の持つ意味とその利用〜」icon-pdf(27ページ:1.2MB)
国立感染症研究所細菌第一部長 大西 真
9:30〜10:00 「A型肝炎〜2014年の流行に関する最新情報〜」icon-pdf(63ページ:3.3MB)
国立感染症研究所ウイルス第二部第五室長 石井 孝司
10:00〜10:30 「食中毒被害実態の推定」icon-pdf(31ページ:903KB)
国立医薬品食品衛生研究所安全情報部第二室長 窪田 邦宏
10:30〜10:40 休憩
10:40〜12:20 輸入感染症に関する最近の話題
(司会:藤本 嗣人)
10:40〜11:10 「輸入感染症、熱帯感染症について」icon-pdf(37ページ:7.2MB)
国立国際医療研究センター国際感染症センター医師
忽那 賢志
11:10〜11:40 「デング熱に関する最近の話題」 icon-pdf(38ページ:3.0MB)
国立感染症研究所ウイルス第一部第二室長 高崎 智彦
11:40〜12:00 「東京都内で実施したデング熱媒介蚊対策」icon-pdf(19ページ:3.6MB)
国立感染症研究所昆虫医科学部長 沢辺京子
12:00〜12:20 「フィリピンにおける大型台風被災後の感染症サーベイランスについて」icon-pdf(15ページ:2.8MB)
国立感染症研究所感染症疫学センター研究員 島田 智恵
12:20〜13:30

昼食

13:30〜15:55

(司会:山岸 拓也)

13:30〜13:45 「感染症集団発生時の疫学調査 」icon-pdf(36ページ:595KB)
国立感染症研究所感染症疫学センター主任研究官 山岸 拓也
13:45〜15:55 「ケーススタディ演習」
国立感染症研究所感染症疫学センター
山岸拓也、八幡裕一郎、神谷 元、島田智恵、大山卓昭

大阪市保健所南部保健医療監 吉田 英樹
川崎市健康安全研究所企画・調整担当課長 三崎 貴子
千葉県衛生研究所感染疫学研究室研究員 涌井 拓
国立感染症研究所感染症疫学センターFETP15期・16期
金山敦宏、伊東宏明、加藤博史、河端邦夫、福住宗久

15:55〜16:00 「閉会挨拶」
国立感染症研究所感染症疫学センター長 大石 和徳


(注記)掲載の資料の無断転載・転用はご遠慮ください。

平成27年度 感染症危機管理研修会

主 催 : 国立感染症研究所
協 力 : 厚生労働省大臣官房厚生科学課
厚生労働省健康局結核感染症課
しろまる 目 的

各地区の感染症担当者に対し、地域での感染症の予防制圧対策の推進、新興・再興感染症発生時において適切に対処するための知識の普及を図るとともに、感染症の動向に関する最新情報の提供及び各地区における感染症にかかる情報の交換を行うことを目的とする。

しろまる 実 施 日

平成27年10月14日(水)、15日(木)

しろまる 研 修 場 所

国立感染症研究所 戸山研究庁舎 共用第一会議室(2階)

しろまる プログラムと資料

1日目 10月14日(水)

09:30-10:00 受付
10:00-10:05 オリエンテーション
【国立感染症研究所感染症疫学センター第一室長 松井 珠乃】
10:05-10:10 開会挨拶
【国立感染症研究所長 倉根 一郎】
厚生労働省の対応 (司会:大石 和徳)
10:30-10:35 質疑応答
【厚生労働省大臣官房厚生科学課長 椎葉 茂樹】
10:55-11:00 質疑応答
【厚生労働省健康局結核感染症課長 井上 肇】
11:20-11:25 質疑応答
【厚生労働省健康局結核感染症課感染症情報管理室長 宮川 昭二】

11:25-12:45 昼 食

インフルエンザに関する最近の話題 (司会:砂川 富正)
13:10-13:15 質疑応答
【国立感染症研究所感染症疫学センター主任研究官 有馬 雄三】
13:40-13:45 質疑応答
【国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター長 小田切 孝人】
14:10-14:15 質疑応答
【広島県健康福祉局健康対策課感染症対策担当監 田渕 文子】

14:15-14:45 休 憩

予防接種で予防可能な疾患に関する最近の話題 (司会:多屋 馨子)
14:50-14:55 質疑応答
【川崎市健康安全研究所長 岡部 信彦】
15:20-15:25 質疑応答
【静岡県西部保健所長 安間 剛】
15:50-15:55 質疑応答
【国立感染症研究所感染症疫学センター主任研究官 神谷 元】
16:20-16:25 質疑応答
【筑波大学医学医療系教授 須磨崎 亮】
食品媒介感染症 (司会:多屋 馨子)
16:50-16:55 質疑応答
【国立感染症研究所感染症疫学センター第二室長 砂川 富正】

17:05-18:15 ポスターセッション

2日目 10月15日(木)

輸入感染症等 (司会:松井珠乃)
09:35-09:40 質疑応答
【国立感染症研究所感染症疫学センター主任研究官 島田 智恵】
10:05-10:10 質疑応答
【成田空港検疫所検疫課検疫医療専門職 磯田 貴義】
10:35-10:40 質疑応答
【崎山小児科院長 崎山 弘】

10:40-10:50 休 憩

輸入感染症等 (司会:藤本嗣人)
11:15-11:20 質疑応答
【東京都健康安全研究センター健康危機管理情報課長 灘岡 陽子】
11:45-11:50 質疑応答
【国立感染症研究所ウイルス第一部第二室長 高崎 智彦】
12:15-12:20 質疑応答
【国立感染症研究所ウイルス第二部主任研究官 吉田 弘】

12:20-13:30 昼 食

【国立感染症研究所感染症疫学センター主任研究官 神谷 元】
13:45-15:55 ケーススタディ演習
国立感染症研究所感染症疫学センター:松井珠乃、神谷 元、島田智恵
FETP16期:石金 正裕、加藤 博史、福住 宗久、河端 邦夫
FETP17期:藤谷 好弘、金井 瑞恵、渡邊 愛可、安藤 美恵、小林 彩香
15:55-16:00 閉会挨拶
【国立感染症研究所感染症疫学センター長 大石 和徳】

(注記)掲載の資料の無断転載・転用はご遠慮ください。

1 / 2 ページ

Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /