詳細
WHOマニュアル
詳細

学友会では、国立予防衛生研究所時代から、感染症に関する複数の書籍を出版してきました。教科書・参考書として、多くの研究者や学生に長く読み継がれてきましたが、なかには残念ながら絶版扱いになっており、現在では入手困難な書籍もあります。いずれも資料的価値が高いことから、これらを電子化して一般公開できないかとの要望が、以前より学友会の内外から寄せられていました。
そこで丸善出版株式会社の同意を得て、2015年3月より以下の書籍の無料公開を始めました。ぜひご活用ください。

*当書籍の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

*©Kokuritsukansensyoukenkyujyo-gakuyukai 1964

  • ウイルス実験学 総論
    組織培養法、ウイルス定量法、抗体測定法、不活化方法など、ウイルスの取り扱いに必要な基本的手法が解説されている。
  • ウイルス実験学 各論
    各種DNAウイルス、RNAウイルス、リケッチア、クラミジアについて、病原体の性質、分離・培養法、同定法、精製法などが解説されている。
  • 日本のワクチン
    日本で使われている各種ワクチンについて、対象となる疾病の概要とともに、使用法、製造法、試験法などが紹介されている。またワクチンのための免疫学概論も解説されている。
  • ワクチンハンドブック(日本語版)
    「日本のワクチン」を全面改訂。多くの図版を取り入れ、基礎知識のない読者にも理解されるよう配慮がなされた一方、ワクチン開発の歴史・将来像も解説されている。
  • Vaccine Handbook(英語版)
    「ワクチンハンドブック」(日本語版)の英訳。
詳細

生物学的製剤基準(全体版)のファイル(PDFファイル及びWordファイル)は厚生労働省

のホームページに掲載されておりますので、そちらをご利用ください。

生物学的製剤基準・生物由来原料基準関連情報 icn external(厚生労働省のHPへのリンク)


品質管理研究センター第2室

詳細

病原体等安全管理規程(改訂第三版) 発行にあたって

平成19年6月29日

国立感染研究所では、従来、バイオセーフティの考えに基づく病原体等安全管理規程を策定し、所内における病原体や毒素の非意図的暴露或いは漏出事故の防止に努めてきました。一方、最近の海外における感染症発生状況、保健医療環境の変化を踏まえ、また、生物テロによる感染症発生及びまん延を防止する対策も考慮し、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」の一部改正が行われ、さる平成19年6月1日より施行されました。この情勢の変化を踏まえ、今般、病原体等安全管理規程を全面改正し、バイオセキュリティ、即ち、病原体等の紛失、盗難、不正流用、意図的放出を防ぐための枠組みを新たに構築することとしました。

改 訂
令和6年4月1日

今般、(1)組織改編に伴い一部の文言を修正するとともに、
(2)「ポリオウイルス取扱い施設運営委員会」について追記しました。


バイオリスク管理委員会 (旧バイオセーフティ委員会)

(注記)現在、弊所病原体等安全管理規程の別冊1 「病原体等のBSL分類等」は、全体版の公開はしておりません。感染研で定めている病原体等のBSL分類は、主にヒトを対象に病原性等を評価し、感染研の実験室で取扱う際のレベルを決定したものです。よって他の機関や専門学会等で定めるBSL分類と異なる病原体もあります。各研究機関等において病原体等安全管理規程を作成される際には、各機関の病原体取扱いに関わる委員会等でその病原性や伝播性等、および各施設の実験室の状況などを評価し、決定してください。







Copyright 1998 National Institute of Infectious Diseases, Japan

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /