海難審判日程、広島12月分(船名、トン数、事件名、審判官、理事官の順)
4日 貨物船りゅうしょう(499)灯浮標衝突、井手、渡辺 10日 引き船和丸(99)乗り揚げ、髙橋、江頭 17日 貨物船たからづか(499)乗り揚げ、山岸、江頭...
国内貨物の海上輸送を担う内航海運会社や長距離フェリー会社の事業・サービス、それぞれの団体や組合の動向、燃油市況、統計、内航行政に関するニュース
132件の記事が見つかりました ( 内航/フェリーカテゴリ / 2025年08月26日〜2025年12月03日 )
4日 貨物船りゅうしょう(499)灯浮標衝突、井手、渡辺 10日 引き船和丸(99)乗り揚げ、髙橋、江頭 17日 貨物船たからづか(499)乗り揚げ、山岸、江頭...
10日 漁船第75天王丸(339)モーターボート咲漁丸(1・94)衝突、永木、川西...
全国健康保険協会船員保険部は18日、都内で第69回全国健康保険協会船員保険協議会を開き、2026年度の保険料率について現行の水準を据え置く方向性を確認した。最終的な料率は26年1月開催の次回協議会で...
東海汽船の2025年1―9月期連結決算は、経常利益が前年同期比40%減の3億2800万円だった。荒天などで就航率が低下。船員の労働時間管理の適正化に伴う減便や、東京湾納涼船の停泊営業への運航形態変更...
東海汽船は18日、名船「すとれちあ丸」の100分の1スケール模型を21日から2026年1月末までの間、竹芝客船ターミナル(東京都港区)の特設スペースで展示すると発表した。模型は同社社員(貨物部所属)...
国土交通省海事局の叶雅仁内航課長は日本海事新聞のインタビューに応じ、内航と荷主の両業界関係者を交えて検討を進めている、適正な運賃・用船料の収受に向けた「標準的な考え方」について、「『どのような作業や...
九州地区船員対策連絡協議会はこのほど、福岡県立水産高校(福津市)と国立唐津海上技術短期大学校(佐賀県唐津市)で内航海運業への理解と就職促進を目的に、出前講座を開催した。講座では、九州運輸局職員が内航...
海運業に特化したERP(統合基幹業務システム)の開発などを手掛けるエイ・アイ・エス(AIS)は14日夕、都内ホテルで同社のユーザーを招いた懇親会「2025年度東日本ユーザー会」を開いた。仲村俊彦取締...
商船三井さんふらわあは17日、2026年2月にRORO船の東京―苅田(福岡県)航路のサービスを改編し、新たに週2回の宮崎寄港を開始すると発表した。宮崎への寄港は2月5日から。サービス改編により、南九...
日本内航海運組合総連合会の栗林宏𠮷会長=写真=は13日に会見し、2026年度から国内で全国的に本格稼働する排出量取引制度(ETS)に関する内航業界の対応について、「制度設計の中では一部の業種や事業者...
10日 水上オートバイ19.ブイエックスアール(0・2)運航阻害、山本、中山 16日 作業船第3開発丸(10メートル)転覆、山本、中山...
北星海運が保有し、プリンス海運が用船・運航する新造RORO船の命名引渡式が13日、新来島どっく大西工場(愛媛県今治市)で開かれた。新造船は「プリンセス ベル」と命名。追浜(神奈川県)―神戸―苅田(福...
【関西】新日本海フェリー(入谷泰生社長)が舞鶴―小樽航路に投入する新造フェリー「けやき」(1万4157総トン)の就航セレモニーが12日、京都府舞鶴市の舞鶴港であった。同船は船尾付近がアヒルの尾のよう...
神戸運輸監理部は10月31日、日中働いている定時制工業高校生を対象に、神戸港で出港前の阪九フェリー運航船の見学会を行った。若い世代に海事産業の仕事について興味や関心を持ってもらうのが狙い。日没後の夜...
日本船員雇用促進センター(SECOJ)は、内航船員の高齢化や人手不足に対応し、次世代を担う船員の確保・育成を支援する「船員計画雇用促進支援助成金」の2025年度受け付けを15日から開始する。申請期間...
10日 遊漁船第1利八丸(17)モーターボート船名なし(3・15メートル)衝突、米倉、畑中 16日 交通船八潮(16)警戒船鶴栄丸(4・2)衝突、髙木、吉田 17日 漁船豊丸(4・9)...
名門大洋フェリーはこのほど、推進器の作動不良で欠航していた「フェリーきたきゅうしゅうII」(1万4920総トン)について、27日まで欠航すると明らかにした。修繕作業で入渠(ドック入り)が必要と判明し...
船員教育機関である海技教育機構(JMETS)の練習船「青雲丸」が13日から17日まで名古屋港に寄港する。今回は名古屋港管理組合からの寄港要請を受けて実現。16日には一般公開を行い、航海船橋や甲板設備...
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は7日、2025年度の内航船舶技術支援セミナーをオンラインと併用のハイブリッド形式で開催した。基調講演では商船三井テクノトレードの川越美一特別顧問が登壇。同...