先進的な観測システムを活用した
北極環境変化の実態把握
北極環境の正確な実態把握のために
北極域の温暖化の影響は、北極域にとどまらず、全球に及んでいます。
しかし、温暖化に伴う様々な北極環境変化の実態把握やプロセスの解明は未だ不十分です。
このため、アセスメントレポートなどの対策の根拠となる正確な情報が不足しています。
また、このような科学的知見の不足は、将来予測の不確実性にもつながっています。
北極環境変化の正確な実態把握のために、先進的な観測機器による北極域広域における現地観測と国際協力による継続的な研究が必要不可欠です。
4分野での現地観測に基づく環境変化の実態把握
戦略目標1は、大気、海洋、雪氷、陸域の4分野の課題から成り、現地観測に基づく環境変化の実態把握を目指します。
大気分野では、北極大気・雪氷中ブラックカーボンの動態・発生源の理解、人為的および自然起源エアロゾルの排出量変化などの北極エアロゾル・雲全体の動態の理解と影響評価を目指します。また、温室効果気体の動態を定量化するために、温室効果気体の同位体比計測とその計算可能な数値モデルを開発します。
海洋分野では、様々な観測手法や北極海領域モデリングを融合させることで、北太平洋および北大西洋をそれぞれ起源とする水塊の季節海氷域から多年氷域に至る輸送過程を明らかにします。また、先進的な観測システムにより重要な海域ながらアクセスが難しかった氷縁域や多年氷域における環境動態を解明します。
雪氷分野では、グリーンランド氷床を中心に、現地観測、衛星観測、数値モデリングにより、近年の表面質量収支変動を定量化するとともに、過去に生じたグリーンランドの温暖化と環境変動を解明します。さらに、沿岸の季節海氷域が放出する物質が大気化学環境や雲生成プロセスに与える影響を評価します。
陸域分野では、高緯度ツンドラ域での観測により、生物多様性の温暖化応答を把握します。また、北方林の長期観測データから森林と永久凍土の相互作用を明らかにし、環北極陸域生態系と温室効果気体の動態を解明します。さらに、永久凍土や氷河周辺の環境変化の実態を、現地観測と領域モデルによって把握します。
先進的で長期的視点に立った広域観測
戦略目標1の特色は、先進的かつ長期的視点に立ったシステマティックな広域観測を行うことです。大気分野においては、北極温暖化の実態、大気汚染物質と雲量・雲微物理量の定量化を通して、北極気候予測における不確実性を低減することが期待されます。
海洋分野では魚類資源の保存と持続的利用および生態系ベースの水産資源管理に貢献し、北極航路上における海況予測の高度化や航行支援にもつながります。グリーンランド氷床の研究では、海水準への影響など北極域の温暖化による全球的な影響に関する知見の向上が期待されます。陸圏の研究では、北極域生態系の構造・機能に留意しつつ温室効果気体などの物質循環の解明を目指します。