伊藤忠「非資源No.1」の実態はカーボン依存商社!三井物産、三菱商事と収益構造を徹底比較
詳細はこちら
伊藤忠商事は「非資源商社ナンバーワン」を標榜している。しかし純利益の内訳を解析すると、石油や石炭由来の製品に関わる部門の利益が約6割を占めていた。その比率は、化石燃料で利益を積み上げる三菱商事の約7割に迫る水準だ。特集『戦時の商社』(全16回)の#13では、「炭素商社」ともいえる伊藤忠の収益構造の実像に迫る。(ダイヤモンド編集部 猪股修平)
石炭や鉄鉱石を扱う部門の
社員1人当たりの利益は"非資源"の1000倍
2022年度に総合商社の純利益が過去最高となった要因は、主に資源価格の高騰だった。
事実、かねて資源ビジネスを"ドル箱"としてきた三菱商事や三井物産は、未曽有の1兆円台の純利益をたたき出している。
一方、「非資源商社ナンバーワン」を標榜している伊藤忠商事も純利益8000億円台のステージに到達した。石井敬太社長はダイヤモンド編集部のインタビューで「知見のある領域でポートフォリオを組み、景気変動があっても、予想通りの収益を上げられる事業構成でここまで来られた」と語っている。
岡藤正広会長も同社ウェブサイト上で非資源分野の優位性に言及し「資源価格や為替水準の平常化後を見据えた布石を着実に打っていきます」とコメントしている。
総合商社各社は、資源価格高騰の反動で今期は減益になっているが、伊藤忠は非資源分野の"粘り腰"で、他社より減益幅が少なくなっている。資源価格に左右されない手堅いポートフォリオを築きつつあるのは確かだ。
ところが、それは一面にすぎない。伊藤忠の社内カンパニーごとの収益力を分析すると、利益の過半をカーボンに深く関わる事業に依存している構図が見える。
次ページでは、三菱商事と三井物産との比較から、伊藤忠の「カーボン依存商社」としての一面を明らかにしていく。
記事一覧
三菱商事、三井物産、伊藤忠...総合商社が「乱世」で荒稼ぎ、史上最高益の裏に死角あり!
2024年1月10日
#1【独自】三菱、三井、伊藤忠...7大商社の「海外駐在員数」激変!中国から最速"足抜け"は人員6割減のあの会社
2024年1月10日
#2伊藤忠・岡藤会長「独裁14年」の弊害判明!役員が長老化し子会社トップ"塩漬け"の実態も
2024年1月10日
#3丸紅の株価がバフェットの商社株投資で4.7倍に!急伸の秘訣は「禁断の情報共有」と「3つのタブー」
2024年1月11日
#4石炭火力発電所の"脱炭素化"に商機!剛腕・前田国際協力銀行会長が目論む「アジア脱炭素外交」
2024年1月12日
#5三菱商事最大の収益源「石炭」で最強ライバル登場!逆張り投資で3兆円稼ぐヒール企業の"強み"
2024年1月13日
#6戦乱で稼ぐ総合商社のチャンスと死角、ウクライナ危機で生まれたエネルギー需要は40兆円!
2024年1月14日
#7賞与だけで1000万超え!三菱商事、伊藤忠など商社の「驚きの給料事情」を徹底解明
2024年1月15日
#85大商社「洋上風力」番付!前頭は伊藤忠、小結は三井物産、横綱は?
2024年1月16日
#9高給の総合商社から毎年100人が辞める理由とは?退職者が本音を暴露「ぶっちゃけ」座談会
2024年1月17日
#10誰も書かない伊藤忠の「中国の時限爆弾」1.2兆円まで肥大化したリスクマネーの正体とは
2024年1月18日
#11三菱商事、三井物産のLNGビジネスに意外な伏兵登場!脱炭素の「ドル箱」に群がる海外勢
2024年1月19日
#12三菱商事の次期社長「最有力候補」が判明!バブル入社組の過酷な出世レースを勝ち抜くエースの実名
2024年1月20日
#13伊藤忠「非資源No.1」の実態はカーボン依存商社!三井物産、三菱商事と収益構造を徹底比較
2024年1月21日
#14住友商事の社長レースで"ダークホース"だった上野新社長が改めるべき同社の「悪弊」とは?
2024年1月22日
#15専門商社vs総合商社「経営力」ランキング【160社】7大商社が占める上位に食い込んだのは半導体のあの会社
2024年1月23日
#16総合商社・資源会社グローバルランキング【ベスト40社】石油メジャーに匹敵する唯一の日本の総合商社は!?
2024年1月24日
あなたにおすすめ