楽天「余命1年」の危機!1.2兆円社債償還ラッシュで"解体"カウントダウンが始まる
詳細はこちら
楽天グループの財務は危機的な状況だ。携帯電話事業の資金流出が止まらないまま、5年で1.2兆円もの社債償還ラッシュを迎える。三木谷浩史総帥を救う巨大スポンサーは現れず、楽天証券、楽天銀行の一部売却だけでは済みそうもない。特集『楽天 解体寸前』の#4では、「楽天解体のカウントダウン」のシナリオに迫る。(ダイヤモンド編集部 村井令ニ)
「楽天銀行以外にもまだまだ実現」
三木谷氏が一段のIPOを示唆
「(楽天グループの)事業ポートフォリオの価値を考えると、楽天銀行は上場で実現したが、その他にもまだまだ実現できるものはたくさんある」
2023年5月12日の決算説明会で、三木谷浩史会長兼社長は、今後も子会社上場を含めた資産売却を続けることを示唆した。
すでに楽天グループは、楽天銀行の新規株式公開(IPO)に続いて楽天証券ホールディングス(HD)のIPOの準備に入っている。持分法適用会社の西友ホールディングスを売却し、5月末には公募増資にも踏み切った。今後も「資本性資金の調達」(三木谷氏)を加速する方針だ。
事業を切り売りするかのような厳しい施策を強いられているのは、楽天が1つの厳しい現実に直面しているからだ。
それは「もはや日本には、楽天の社債を購入できる機関投資家はいない」(投資会社のファンドマネジャー)ということだ。
日本の機関投資家は、新規発行の社債に投資する際は外部格付けに依存しており、かつ、横並びの投資行動を取るため、格付けの低い企業が社債を発行するのは事実上難しいという実態がある。
それがまさに楽天が陥っている状況だ。米格付け会社のS&Pグローバルによると、楽天グループの格付けは投資不適格級の「ダブルB」。既発債の市場でも楽天グループの社債のリスクが懸念されて価格が下落(利回りが上昇)している。追加の社債調達が難しいのは明白だ。
そうした中で楽天に創業以来の最大の危機が訪れている。それが今後5年間で1兆2000億円を超える大量の社債償還だ。社債発行による借り換えの手段が事実上絶たれる中で、楽天は一段と厳しい資金繰り地獄に突入することになった。
だが、楽天には、楽天市場や楽天カードをはじめとする有力事業がある。売却する資産は豊富にある中で、今後も危機を乗り越えるために一段の資産売却を加速するのは確実だ。
すでに「楽天解体」のカウントダウンは始まった。その猶予はおよそ1年だ。次ページでは、解体までの「余命1年」といえるその根拠を詳述しよう。
記事一覧
楽天グループ"解体"寸前!楽天市場、楽天カード...三木谷総帥に迫り来る「資産切り売り」
2023年6月26日
#1【スクープ】楽天が「法人携帯100万契約」計画始動!楽天市場や楽天カードの取引先へ"猛攻勢"の強引手口
2023年6月26日
#2楽天モバイル「最強プラン」は品質誇張で力不足、ドコモ・KDDI・ソフトバンクは値上げ基調で料金競争は画餅に
2023年6月28日
#3楽天・三木谷総帥、株主総会での"拒否権"喪失の裏で日本郵政を凌ぐ「影のスポンサー」が巨大化
2023年6月29日
#4楽天「余命1年」の危機!1.2兆円社債償還ラッシュで"解体"カウントダウンが始まる
2023年6月30日
#5【スクープ】楽天モバイル「最強プラン」導入後の最新契約数判明、過去17カ月と6月末の回線数を大公開!
2023年7月5日
#6楽天モバイル黒字化は「最低でも5年必要」の衝撃試算!最強プラン導入後の壮絶シナリオ
2023年7月7日
#7楽天・三木谷王国は典型的ワンマン組織、トップに直言できる「参謀役不在」の危うい実態
2023年7月13日
#8楽天・三木谷総帥を支えた「政財界人脈25人」、近年は"ジジ殺しの神通力"が枯渇気味?
2023年7月15日
#9楽天への出資で日本郵政は「巨額減損」、楽天だけが得をした資本業務提携の末路
2023年7月20日
あなたにおすすめ