「大手ITベンダーは無能」と幹部が豪語も、デジタル庁が結局NTT・富士通に依存の理由

ダイヤモンド編集部
有料会員限定
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
ITゼネコンの巣窟 デジタル庁#1Photo:JIJI

新型コロナウイルス対策の給付金を国民に配るシステムの不備などにより、日本政府は「デジタル敗戦」を認めざるを得なくなった。その政府が起死回生を狙い、9月1日に立ち上げるのがデジタル庁だ。特集『ITゼネコンの巣窟 デジタル庁』の#1では、同庁職員500人の出身組織の構成を明らかにするとともに、幹部が大手ITベンダーを批判しつつも、実際には引き続き大手ITベンダーに依存している実態を明らかにする。(ダイヤモンド編集部 千本木啓文)

デジ庁500名の陣容が判明!
民間出身はLINE、ソフトバンク、楽天...

「今、優秀な技術者はベンチャーにいます。有能な人でも10年大手ITベンダーで働くと無能になりますから」

デジタル庁幹部のこのあけすけな言葉が、政府と大手ITベンダーとの「微妙な距離感」を象徴している。

ここでいう大手ITベンダーとは、富士通、NTTデータ、NEC、日立製作所のことだ。米調査会社ガートナーのデータによれば、少なくとも2014年以降の7年間、政府のIT投資の7割を上位4社で受注してきた。近年、アマゾンやマイクロソフト、アクセンチュアといった外資系企業にも政府のITシステム受注への門戸が開かれたイメージがあるが、上位4社を脅かす存在には至っていない。

1990年代以降、大手ITベンダーは日本のIT化を支える頭脳集団とされてきた。だがその実、デジタル庁幹部がその能力を否定せざるを得ないところに、IT後進国ニッポンの病巣がある。

コロナ禍は、日本のIT貧国ぶりを露呈した。給付金すら満足に配れず、コロナ対策アプリもワークしない。日本の「デジタル敗戦」が決定的になったことで、政府によるIT投資は、国民の厳しい視線にさらされている。

そのため、平井卓也初代デジタル相をはじめとしたデジタル庁関係者は、ここぞとばかりに大手ITベンダーへの批判を強めている。

例えば、「ベンダーロックイン(特定ITベンダーが独自仕様でシステムを構築、運用することで、契約先を他のベンダーに切り替えることが困難になること。政府が競争入札を実施しても1社しか応札しないことの元凶となっている)はけしからん」「大手ITベンダーは政府から受注したシステム開発を下請けに再委託する"ITゼネコン"にすぎず、その社員に最新のITの知見はない」といった具合だ。

しかし、である。デジタル庁の要員500人の内訳を取材していくと、結局、大手ITベンダーの人材に依存している実態が明らかになった。

表向きはデジタル庁と大手ITベンダーの間に隙間風が吹いているのだが、裏では手を握り合っているのだ。その微妙な関係をひも解いていこう。

記事一覧

予告

デジタル庁が「国とITゼネコンの癒着断絶」画策、真の抵抗勢力はベンダー?霞が関?

2021年8月16日

#1

「大手ITベンダーは無能」と幹部が豪語も、デジタル庁が結局NTT・富士通に依存の理由

2021年8月16日

#2

富士通と厚労省、NECと防衛省、NTTと7府省の「IT癒着」にメス!予算7100億円没収の衝撃

2021年8月17日

#3

「NEC排除発言の真意」を平井卓也初代デジタル相が激白、ITベンダーに猛烈敵意

2021年8月18日

#4

NTTは総務省・自衛隊などから官僚25人...ITベンダー「天下り天国」の呆れた実態

2021年8月19日

#5

NTTデータ・NEC・富士通が「ベンダーロックイン破壊」に最後の抵抗!壮絶舞台裏

2021年8月20日

#6

無能官僚が蝕む「IT予算無駄遣い」の実態、マイナンバーに公証制度から免許センターまで

2021年8月21日

#7

都道府県「IT人材・予算」の驚愕格差が初調査で判明、予算はほぼゼロから200億円まで

2021年8月22日

番外編

「大手ITベンダーありきじゃない! 官公システムはベンチャーでも受注できる」IT精通議員が断言

2021年9月2日

番外編

デジタル庁が大嵐の船出、官民混合600人組織が早々直面の「3大問題」の深刻

2021年9月7日

この記事に関連する企業

あなたにおすすめ

特集

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /