Airbnb Japan幹部が「コロナ禍はシェアリング浸透の契機」と考える理由

長田英知/Airbnb Japan執行役員インタビュー

ダイヤモンド編集部
有料会員限定
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
>賢人100人に聞く!日本の未来#43

シェアリングエコノミーが国内で普及しつつある中、新型コロナウイルス感染拡大による衛生面への懸念から一部のサービスでは逆風が吹いている。だが、逆にコロナ禍はシェアリングエコノミー普及のきっかけになると話すのが、民泊を手掛けるAirbnb Japanの長田英知執行役員だ。特集『賢人100人に聞く!日本の未来』(全55回)の#43では、コロナ禍で起こったシェアリングを取り巻く環境の変化をシェアリングのプロが語る。(ダイヤモンド編集部 山本 輝)

コロナ禍はシェアリングが普及する契機に

――コロナショックがシェアリングエコノミーに与える影響についてどう考えますか。

コロナ禍は、シェアリングが中長期的に広がっていく一つの契機になるのではないかと思っています。

理由としては、まず、コロナ禍において、さまざまなオフラインサービスのオンライン化が非常に進んでいるということです。例えばAirbnbのような住宅を貸し出すサービスでも、予約や決済といったやりとり自体はオンラインで行います。オンラインサービスの取引や活動に対する認知度や信頼性が高まれば、オンラインを軸とするシェアリングにとってはサービスが広がっていくチャンスとなります。実際、今年5月にPwCコンサルティングが行ったシェアリングエコノミーに関する意識調査では、シェアリングエコノミーの普及を求める声などが昨年よりも高まっているという調査結果もあり、今後の拡大が期待されています。

もう一つは、実際に新型コロナウイルスが登場していなかったとしても、日本経済や社会自体の中長期的な課題は変わっていないということです。少子高齢化問題や空き家問題、あるいは環境負荷の問題などを解決する手段としてシェアリングが果たす役割は大きく、その意味でも引き続き普及が求められていきます。

さらにもう一つ挙げるとするならば、コロナ禍によって、人や物や場所が"多機能化"したことは、大きな変化なのではないかと思っています。

記事一覧

予告編

賢人100人に「コロナ後の未来」を聞く!大前研一氏、入山章栄氏、コトラー氏...

2020年9月21日

#1

「コロナワクチンの拙速な開発・承認は危険」免疫学者が断言する理由

2020年9月21日

#2

エコノミスト11人が景気を徹底予測!コロナ前のピーク回復に3年はかかる

2020年9月21日

#3

テレビ東京「ゴッドタン」の佐久間Pが語る"バラエティ番組の新常識"

2020年9月22日

#4

株価の上値余地は21年末まで1000円前後、ストラテジスト8人が徹底予測!

2020年9月22日

#5

ドル・ユーロ相場を為替のプロ8人が徹底予測!1ドル=100円割れの公算も

2020年9月23日

#6

「本命株&コロナ後」を7業界トップアナリストが展望!自動車・IT・商社・電子部品...

2020年9月23日

#7

商品相場「原油&金」の20・21年末値を専門家3人が予測!動向の鍵は?

2020年9月24日

#8

「本命株&コロナ後」を6業界トップアナリストが展望!家電、精密、ゲーム、不動産...

2020年9月24日

#9

米中戦争の回避法、地政学キーワード「トゥキディデスの罠」提唱者が解説

2020年9月25日

#10

米国経済20〜22年の成長率を専門家3人が予測!コロナ前に戻るのは22年

2020年9月25日

#11

中国経済20〜22年の成長率を専門家3人が予測!GDPはすでにコロナ前超え

2020年9月26日

#12

消費トレンドがコロナで大転換、自分の内面磨く「素っぴん力」志向へ

2020年9月26日

#13

欧州経済の20〜22年の成長率を専門家3人が予測!20年は大幅マイナス成長

2020年9月27日

#14

菅政権で日本経済・株価・為替はどうなる?専門家33人が徹底予測!

2020年9月27日

#15

ボルトン前米大統領補佐官が言及、トランプ外交「10月サプライズ」の中身

2020年9月28日

#16

ひふみ投信・藤野英人氏が直伝、今後投資する「本当にいい会社」の条件

2020年9月28日

#17

コロナ禍は企業が変革を経て生き残る「最後のチャンス」、入山章栄教授が予見

2020年9月29日

#18

経営学の大家・野中郁次郎氏が喝破、コロナ禍の戦略立案とリーダーシップ論

2020年9月29日

#19

「ニセモノ経営者と本物の違いがコロナで露呈した」楠木建教授に聞く

2020年9月30日

#20

大前研一氏が「背筋が凍った」日本の雇用制度・教育の深刻さと解決策

2020年9月30日

#21

『「学力」の経済学』著者が答えるAI時代の必須スキル、オンライン授業の功罪...

2020年10月1日

#22

マーケティングの大家コトラー氏、日本企業の「誤解」と凋落した理由を直言

2020年10月1日

#23

米大統領「空席」の最悪シナリオに備えよ!国際政治学者ブレマー氏が警告

2020年10月2日

#24

経済の「日本化」が先進国で常態化、脱出の鍵が気候変動対策である理由

2020年10月2日

#25

日本のテレビ局vsネットフリックス・ディズニー、戦況を占う3つの視点

2020年10月3日

#26

300兆円市場うかがう「宇宙ビジネス」で日本が世界に引けを取らない理由

2020年10月3日

#27

日本は瀕死の危機、個人情報の活用も乱用防止もできない...情報法学者の警告

2020年10月4日

#28

コロナ後の日本酒ビジネスを占う、業界驚愕企画「秋田旬吟醸2020」の真髄

2020年10月4日

#29

中小企業は今こそブランディングに注力すべき理由、中川政七商店会長に聞く

2020年10月5日

#30

米一流シンクタンクの知日派が「菅政権に最も期待すること」とは?

2020年10月5日

#31

観光産業で生き残る地域・企業の条件、「人数から金額重視」に転換せよ

2020年10月6日

#32

地方がコロナ禍をチャンスにできる条件、「しろまるしろまるがある地域」は有望

2020年10月6日

#33

中国に安保能力で劣勢の日本、対抗策を元外交官・宮家邦彦氏が提言

2020年10月7日

#34

日本は「アジアのスイス」を目指せ、英誌エコノミスト元編集長に聞く

2020年10月7日

#35

日本社会は「ファクト無視」の言い逃れ体質の克服を、藻谷浩介氏の提言

2020年10月8日

#36

量子ビジネスが期待とは裏腹に「盛り下がっている」理由

2020年10月8日

#37

ゲノムビジネス最前線、遺伝子情報の利用には「リテラシー」普及が不可欠

2020年10月9日

#38

日本はすでに「MaaS先進国」だ、日本交通会長が語る近未来のモビリティ

2020年10月9日

#39

スポーツビジネスV字回復の秘策あり、Bリーグチェアマンの収益モデル変革案

2020年10月10日

#40

元ネスレ高岡氏が直伝!社員全員に「マーケティング思考」が根付く仕組み

2020年10月10日

#41

テレワークには「半沢直樹と逆の世界」が必要な理由、サイボウズ社長に聞く

2020年10月11日

#42

コロナ禍から「批判と寛容」双方の必要性を学べ、科学史家・村上陽一郎氏の言葉

2020年10月11日

#43

Airbnb Japan幹部が「コロナ禍はシェアリング浸透の契機」と考える理由

2020年10月12日

#44

"バイデン大統領"の対中姿勢・外交・経済政策...藤原帰一氏が解説

2020年10月12日

#45

日本的ジョブ型雇用は、単なる「成果主義の言い換え」だが合理的な理由

2020年10月13日

#46

中国は「猛獣に成長した自覚のない子猫」、米中対立を橋爪大三郎氏が解説

2020年10月13日

#47

カルト宗教がコロナ禍に乗じて拡大、霊感商法対策の著名弁護士が警鐘

2020年10月14日

#48

コロナ禍の哲学的考察、法に基づく緊急事態宣言発令では「政治家失格」

2020年10月14日

#49

「台湾」が米中対立の焦点と言える理由、外交史家が解説

2020年10月15日

#50

薬より開発が格安な「治療用アプリ」の未来、生活習慣病やがんへ展開も

2020年10月15日

#51

禅僧に聞くコロナ禍での死生観、死をリアルに感じるのはある意味いいこと

2020年10月16日

#52

再生医療の第一人者が語る、「公的保険=医療」を崩し病院が潤う仕組み

2020年10月16日

#53

コロナで離婚相談が5割増!20〜30代が「熟年離婚の前倒し」に走る理由

2020年10月17日

#54

「高齢者はコロナ治療を若者に譲れ」論争の是非、終末医療の医師が語る

2020年10月17日

#55

コロナ禍で、児童虐待急増に加えて「0歳児・胎児の発育」が心配な理由

2020年10月18日

この記事に関連する企業

あなたにおすすめ

特集

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /