[フレーム]
1 - 40 件 / 197件
nou @nou_beau 国内の後撮りで着ようと思ってたドレスをAV女優がイベントで着てて最悪 このドレスはとあるスタジオのオリジナル衣装だからここでしか着られないし、本当に楽しみにしてたから靴とか小物自分で揃えてコンセプトも練ってたのに AV女優に貸すって知ってたら契約しなかったんだけど〜どうしよ🫠 pic.x.com/X12CsOAcVw 2025年07月27日 23:05:37
ところてん @tokoroten 友人と話していて気付いたんだけど、日本企業(主語がデカい)がなぜ働きにくいのかというと、 「マネージメントとガバナンスが弱いと、空気を読んだ越権が要求されているから」 で、これが「マジメなオタク」と極めて相性が悪い 「空気を読んだ越権」ってのがすごく難しくて、下手すると刺されて死ぬ 2022年05月08日 07:18:07 ところてん @tokoroten 上下左右の人と仲良くして、ウェットな付き合いによる下ネゴをきっちりやったうえで、越権をしなくちゃいけない、そうしないと越権行為について刺されて死ぬ 真面目な人には「ウェットな付き合い」が「ガバナンスの問題」に見えるので、「空気を読んだ越権」が行いづらい 2022年05月08日 07:18:07 ところてん @tokoroten 友人曰く 「空気を読んで越権行為のギリギリを攻めるためには、雑談と飲み会、喫煙所
知の商人ホリー @HOLLIE 美術手帖の編集長がチェーンの商業施設しかない田舎には美術の美もないとか言って炎上してる件、めちゃくちゃ面白いというか興味深いな。美術手帖出してる美術出版社って10年前に多額の負債抱えて民事再生法の適用を申請、CCCが再建スポンサーになって建て直し現在はCCC傘下なんだけど、CCCなんてまさに量産型商業施設をやってきた企業で、自分がどうやって食ってるのかワケが分かってないってのが現代の美術界隈を象徴してるようでな。元々芸術なんてのはそういう側面が大いにあったんだろうけど、世界が都市化すればするほど都市でなければ成り立たない芸術も大きくなり、芸術はどんどんスノッブになっていくんだろう 2025年08月13日 20:29:22
ぺい @payforwardman ビジネススキルやQOLが上がる本を紹介・レビュー/本のサブスク情報、ビジネス書トレンドも発信/読書歴7年・毎日読書/Audibleヘビーユーザー/Amazonアソシエイト参加 ぺい @payforwardman 今まで読んだなかでもトップクラスによかった時間管理の本。「ToDoリストはやめとけ、タスクはスケジュール表に入れろ」というハウツーが今でもすごく役に立ってる。目の前のやるべきことに集中できる必殺技だと思う。 pic.x.com/3E3eF5vB0b 2025年03月22日 07:12:41
ThinkWeek @ThinkWeek247 40代半ばの整形外科医。2児の父。 テーマは医療、不動産、インター教育と海外移住。医療法人(3店舗)を経営中、自院手術は脊椎と人工関節150件/年。学生時代に米国医学部留学。 2009年から東京で不動産投資、2021年宅建合格。 水泳は4kmを70分。3ヶ月の世界一周経験あり。医師の開業相談乗ります。メッセージ歓迎。 tribeca.ltd ThinkWeek @ThinkWeek247 ◯科学的根拠で子育て 世の中に子育て本は数多あれど、なんとなくこうした方がいい、という経験値に沿って語られがちな子育て。 慶応大:中室教授の「学力の経済学」はそこに学問的・客観的データを持ち込んでベストセラーとなった。 本書はその続編で相変わらず素晴らしい内容。 少し解説してみる。 2025年01月17日 04:28:47 ThinkWeek @ThinkWe
ふっき @yumenbiz 「黒スニーカーで商談に行く」という経験をしたら最後、もう「革靴」には二度と戻れない。履き心地、快適さ、足への負荷を考えたら革靴というもの自体がもはや実用性のない"趣味の領域"という気がしている。そして黒スニーカーで怒られたり、仕事に支障が出たことは、かつて一度として無い x.com/hasselbainkpum... 2025年05月06日 15:38:28 ベラさん @hasselbainkpuma アシックスのランウォークという革靴の見た目したスニーカーに出会ってから、もう革靴はこれ一択になってしまいました。Gore-Texで4万円強くらい。 x.com/ma_banking/sta... 2025年05月05日 11:07:20
スタートアップになりきれない @yoshimune1716 悩みに悩んで現地責任者と腹決めて去年これやったけど、先日会議で全員が本当良かった、全然変わった,こんなに良くなるなんてって言ってた。それくらいイビルな人のインパクトってデカいんよ。そしてポジティブなニューカマーの価値もそのくらいある。いい文化、いい採用を優先すべき。 x.com/silence69golde... 2025年05月11日 13:14:54 スタートアップになりきれない @yoshimune1716 仕事ができるイビルな人、管理者は悩むと思うけど反抗分子は実のところそれに抑えられてた若手の伸びがでたり、コミュニケーション阻害要因がなくなって生産性が上がったり、悩んでた上司なパフォが爆上がりしたりするので新しいメンバーが取れるならやるの一択だと思う。 2025年05月11日 17:50:58
Nero @neroopinion 「日本では、75%の男性が給料をすべて妻に渡し、月々のお小遣いをもらっています。」 この話に外国人困惑。 Grokに理由を聞く人まで現れてる。 x.com/stats_feed/sta... 2025年07月26日 18:05:00 World of Statistics @stats_feed 🇯🇵 In Japan, 75% of men give all their money to their wives and get a monthly allowance 2025年07月23日 19:02:50
1103 @Iris0628us アメリカは日常的な娯楽が少ない。あるにはあるけど、費用に対しての満足度・幸福度が高くないので、日本でできるようなカフェめぐりや映えスポットも「この金額だしてこれか...なら家にいた方がいいや」と思う。遠いし。 結果、極端に言うと「引きこもるかグランドキャニオンに行くか」になりがち。 2025年01月07日 15:20:24 Kohta Ishikawa @_kohta アメリカ人の生活はものすごく淡々としている印象を受けた。イレギュラーな休日がほとんど無く、毎日仕事に行って生活ルーチンをこなして土日はだいたい決まった娯楽(ハイキングやBBQや映画見るなど)をするのを一定のペースで繰り返して日々が過ぎていく感じ。親族の基盤が大きい本当の土着民はまた違うのかもしれないけど。 2025年01月09日 17:09:27 Kohta Ishikawa @_kohta 冷静に
つつつつつ @tsutsutsu_2020 東海岸で日英中トリリンガル子育て中(2020年9月生まれ)。主夫の副業でテニュアトラック助教(機械学習、データアナリティクス)。 つつつつ @tsutsutsu_2020 アガサ・クリスティの「春にして君を離れ」、子供を高学歴にしてご満悦の人たちの顔が思い浮かぶ。日本の教育ママが真っ先に読むべきなの、教育ハウツー本じゃなくてこれなのでは。 2025年09月29日 11:19:00 つつつつ @tsutsutsu_2020 古い本だから多少ネタバレしてもいいと思うけど、子供3人「完璧に」育て切った誰からも愛される最高の母であり妻という自意識の女性が、駅で電車待ってる時間にふと「あれ、私ってもしかして全員から嫌われまくってる...?しかも子育ても別に成功もしてない...?」って気づきかける話です。オススメ。 x.com/tsutsutsu_2020... 2025
中津宗一郎@名作ラノベ500選(ライトノベル大全) @nakatsu_s シン・エヴァンゲリオン劇場版、TV版エヴァを楽しみに見ていたり、真剣に考察していた勢からすると、本当にあんな終わりで良かったのかなぁ。って、一度広くに聞いてみたいんだよな。 2025年05月22日 16:46:31 中津宗一郎@名作ラノベ500選(ライトノベル大全) @nakatsu_s SF、時代小説、ミステリとか色々編集してます。何かあったらsouichirou.nakatsu@gmail.comはこちらまでご連絡ください。雪中のガンダム像を撮るほか、ライトノベルの記録や保全活動にも関わっています。
稀見理都 @kimirito @baal_zebul_168 @4l5kwc0 横から失礼します。 少し違います。本来の18禁というのは一般的に「成年コミックマーク」付きの書籍になります。R18は各企業、団体がそれぞれ定義する自主規制のことであり、「成年コミックマーク」は出版業界が定義している自主規制マークになり、都条例などではそれを「表示図書」と呼んでいます。 2022年05月24日 12:04:22 稀見理都 @kimirito @baal_zebul_168 @4l5kwc0 で、フランチャイズ協会等に加盟しているコンビニは、92年に「表示図書」をコンビニに置くことをやめることを決定し、それ以来マーク付きの図書の販売を行っていませんでした。さらに00年頃さらにR18ではない微エロな図書の規制も強くなり、ビニールや小口留シールなどで、中身が読めないような→ 2022年05月24日 12:0
Ayaちゃん @Bw04U マイホーム購入する人マジで理解できない。 5000万のローンを背負って生きていくなら、安い賃貸で暮らして他のやりたいことに使った方が絶対幸福度高くない??一軒家を買うことが立派というのは全く理解できません。みんなはどう思う??? 2025年04月19日 13:02:56 過去問 @Tutorial_Short 以前だとそうだったけれど、さすがに空き家90万戸越えと高齢化社会がバチバチにぶつかった結果、国交省が尻に火が付いて急激に法改正して年寄りに貸せやゴルァ!ってなっていて、今年の秋にもまた法改正する。 x.com/Calcijp/status... 2025年04月21日 20:16:38
ゴブリン無双 @goblin_musou Z世代が一番怖いのは、最初から拒否なんてせず一応JTCコミュニケーションはやっておくけど、自分がどうしても譲れない条件に直面した時容赦なく🤡になるとこだよな。ゴルフも酒もめちゃくちゃ嗜むけど、それはそれとして釧路に異動とかなったら速攻転職するから部族の掟と絆みたいなのが通用しない。 x.com/hodoyoihaitoku... 2025年08月18日 07:40:01 背徳タイシ @hodoyoihaitoku Z世代ってどう見ても谷間だよな ・ゴルフ → しんどい ・麻雀 → 賭けとか乙 ・お酒 → 飲む意味ある? ・残業 → 自分時間を優先 ・お酌 → 自分で注げよw ・挨拶 → めんどくさっ ・出張 → 田舎行きたくない ・駐在 → 日本から出たくない ・結婚 → コスパわる こんなヤツらどこで使えるんだよ。 2025年08月17日 19:09:
きーな@愚痴アカ @SJXVLGzxpiKYL4d アマゾンやりやがった ・置き配指定なのにインターホン押す ・留守だからか隣(義家)に届ける ・データ上「住人に手渡ししました」表示 ・家に帰ったら義に「何か沢山荷物来てたよ」って言われる 置き配指定を無視 違う住所に届ける 義に荷物見られる 最悪なんだけど!!! 本当にアマゾン信用出来ない 2025年07月31日 09:21:50 きーな@愚痴アカ @SJXVLGzxpiKYL4d 引っ越しすぐに何度か間違えて隣に届けられたから配送指示の所に家の特徴(外壁の色、何階建て、ドアの色等)入力済み+「配送間違い多い」ことを入力済み これ以上こっちは対応しようがないんだけど 2025年07月31日 09:21:50
ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428 社内政治に負けちゃう人あるあるなんですが、上司に対して上司のメンツを潰してしまうことをやすやすゆうゆうと言ってしまう人っていますよね。 他人から見ると「オイオイオイ」「死ぬわアイツ」みたいな人ですね。 別に周りの人が注意してくれないので、それをずっと続けてしまうわけなんですが...→ 2025年05月10日 18:07:38 ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428 「正しいこと」や「事実」を指摘している場合でも、上司にとっては「その場で指摘すること」が メンツをつぶす行為になり得たりするわけですが、そこがどうもピンとこないわけです。 これは「Social Intelligence(社会的知性)」と関係あるんじゃないかなーと思います→ 2025年05月10日 18:07:53 ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzu
中島 智 @nakashima001 ヒトがほとんど考えていないこと、とりわけ理由が当てにならないことを痛感させられた実験がある。それは大脳両半球をつなぐ脳梁を切断した患者に、右脳でなにかを選ばせたさい、その情報がまったく伝達されていないにも拘わらず左脳が選択理由をすらすら語りはじめたという研究成果。思考観がかわった 2025年03月27日 11:36:49 中島 智 @nakashima001 理由はたえまなく言語中枢によって捏造される。その理由づけによって自らが自らの意思でそうしたのだと思い込み、納得していく。この事実を知ったのは随分昔だけど、それ以前から作家が自作品を語る/語らせられる ‘自己申告’ に違和感を覚えていたので、腑に落ちた。無論それはヒト全般にも言えること 2025年03月27日 11:37:35 中島 智 @nakashima001 以来、対人コミュニケーションでも作品鑑
きーまま@2y @kiimama0805 ちょっと違うけど近所の病院、男性医師が聴診器を使う時は必ず女性看護師を呼んで監視させてるの見てすごい誠実だなぁと思った。あるいはそもそも服をめくらずに聴くところもある。つまり、まともな病院はやり過ぎなくらいめちゃくちゃ配慮してるんだよね...。 x.com/cq0tNgjALx4173... 2025年08月28日 22:38:54 よいこ @cq0tNgjALx4173 うちの兄妹(当時7歳と5歳くらい) 水イボで同じ皮膚科に別時期に受診した時 兄は最初から最後まで付き添っていたのに 妹の時だけお母さんは外でお待ちくださいって言われて拒否した。 全裸にして薬塗る処置で妹の時だけ母親外に出されるってキモいだろ。 許してたら何されたかわからん。 x.com/datenshi_nurse... 2025年08月28日 01:25:56 あーちゃん @orange__s
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner 高卒。『週刊文春CINEMA』で『私の映画日記』を書いています。書籍『線上に架ける橋』が出版されました!amazon.co.jp/dp/484602122X/... 好きな本と映画について書きます。のんきな雑談アカウント。note『七紙草子』はこちら note.com/774notes note.com/774notes 🍺 ikehaya@TVアニメ「クリプトニンジャ咲耶」 @IHayato 【数字公開】音楽事業を本格スタート!早速150万円の収益が発生しました。 イケハヤです。 8月はAIを活用して、長年の夢だった「音楽事業」を開始しました! AIミュージシャン「咲耶」を立ち上げ、ぼくはそのプロデューサーを担っています。 ぼちぼち数字が見えてきたので、今回はその挑戦の結果を具体的な数字と共にご報告します。 なんと、この2ヶ月(7月〜8月)
浜尻六彁 🍄🌪️ はまじり ろっか @qlocka 日本人の睾丸所持数を年齢別のグラフにしました。 平均的な日本人は1.02個の睾丸を持って出生し、中年以降になると所持数が徐々に下がっていきます。全年齢平均は0.97個です。 中央値は出生から還暦まで2個で、それを過ぎると0個に急減します。中央値で代表させた日本人全体の睾丸所持数はゼロです pic.twitter.com/EjkqcqciIV 2022年04月17日 07:54:59
原野🔑 @genyareset ずばりこのような食事では身長は伸びません。海外の人はウィンナーやハムエッグを食べて、身長が伸びています。日本の管理栄養士は凝った和食を作ることが目的化してしまっています。身長を伸ばすには和食信仰を捨てて、肉を食べることです。科学的な栄養学に基づいて発信をするべきです。 x.com/athtrition_jp/... 2025年08月30日 12:27:18 アストリション@スポーツ栄養セミナー・ジュニアプロテイン @athtrition_jp 【身長を伸ばす朝ごはんの献立例】 <献立> ・おにぎり2個(160g) ・じゃこ入り卵焼き ・ミニトマト ・キウイフルーツ ・厚揚げと小松菜としいたけの味噌汁 ・牛乳 <ポイント> ・卵料理を取り入れると、タンパク質や亜鉛を補給できます。ちりめんじゃこを加えて、カルシウムを強化しています。 ・味噌汁には、カルシウムの豊富な
かえで @ClLJhx1smv12948 株アカから2人目不妊治療アカに。 👨84 👩88 2021年AIH3回目🧚→出産 2022年自然妊娠→流産 2024年🆑開始→AIH8回🙅♀️→CD138陰性/ポリープ除去済 /チョコ持ち2025年採卵→1回目5BA✖️/鍼灸/ビタミンBD鉄亜鉛ココラクト AMH2.6/ かえで @ClLJhx1smv12948 ヤマダ電機で洗濯機買う時、旦那が「最新モデルじゃなくてもいい」って店員さんに言ってたけど、店員さんから「洗濯よくする方が決めた方がいいですよ〜」って言ってくれたので最新モデル買いました。 x.com/hachi_mal/stat... 2025年04月12日 21:50:59
いまだ だいすけ @QSeSlEN6j1YAKO ASD持ち。ゲーム好きでもありますが、最近は集中力が持たないのでスマホゲームのみ。精神障害ある人、好きなゲームが同じ人からのフォローはフォロバいたします。厳しめのポストもありますので、ご注意下さい。対応ゲームは、ブルアカ。一応ですが、明るめの内容もポストするようには、心がけています。手帳2級。 いまだ だいすけ @QSeSlEN6j1YAKO 社会における人手不足でも、就職氷河期や発達グレー、精神疾患の既往がある人は「要らない」らしい。人手不足なんだから、休まなくて真面目なやつでやる気ありなら採用すりゃいいのに、選り好みするんだよな。 2025年03月18日 07:18:36
らうじか @zx3_kaji @amagi_shino 受付ちゃんの身体キレイです(まさにセンシティブ...!) しの先生ありがとうございます🙏 ここにいます🙋私は汗や雨などでシャツ濡れた時にこういう脱ぎ方をたまにします。 2025年07月11日 18:34:33 シアレイン @thearainSR @amagi_shino 自分は、シャツが裏返らないように、片腕ずつ抜きながら頭上にスポッと抜く感じで脱ぎますね^^ (だけど、この時期汗でびっしょりのインナーがするっと脱げない時は、仕方なくこう脱ぐこともあります) 素晴らしい考察イラスト✨ありがとうございます! 2025年07月11日 19:22:17
みぃーたん @My_tan0920 ただし、イヤフォンを片耳のみに装着している場合や、オープンイヤー型イヤフォン、骨伝導イヤフォンなど、装着時に利用者の耳を完全に塞がないものについては、安全な運転に必要な音や声が聞こえる範囲において、違反にならないとしている。 やったね!やった!ー x.com/impress_watch/... 2025年09月06日 09:30:10
もくもく @toycat_lover 何で実家暮らしなだけでこどおばとか言われなきゃいけないんだろ これも最近になって生まれたクソレッテル 出る理由ないなら実家にいた方が色々都合がいい場合もあるのに一纏めにこどおばって軽蔑の対象になる 結婚して旦那に頼って生きるのはいいのに、独身実家暮らしだと自立してない扱い 生きづらい 2025年04月16日 22:26:27
(杏仁) @an_nin_momo 前にポストしたけど、一時期毎朝同じ車両に乗り合わせる知的障害者の高校生がいた。 ある日、朝の電車座れるの貴重でやっと座れた〜って思ったら隣も空いてそこに彼が座った。 次の駅に着くまでに自分の股間触り始めてハアハア言い始めて2駅くらい我慢したけど、私の方に寄り初めたから我慢できず→ x.com/w92877/status/... 2025年04月28日 21:10:37 とびすけ @w92877 ひとりで移動している(おそらく)知的障害の人を見る時殆どが男性なんだが(ヘルプマークついてる人は老若男女いる)、その男性障害者が"こだわりを発動させてしまう"のが"女性だけである"こともままあるんだが、あれを痴漢扱いしないのは無理だろと思う。 2025年04月28日 12:32:21 (杏仁) @an_nin_momo 立って他の車両へ移動した。 正直今まで知的障害の子い
領議門番(Gatekeeper of Yeongui) @Ninigi_Yata 年功序列を廃止すると新入りや同僚に仕事を教えなくなるんだわな。作業は教えるけど肝心のノウハウを教えない。でそのベテランが待遇の良い会社に転職してしまうと誰も仕組みが分からなくなる、という自滅への道。 2025年04月02日 15:54:15 領議門番(Gatekeeper of Yeongui) @Ninigi_Yata ワン・ジョブ・ツーパーソン(一業務二人体制)って言われるけど人手不足でそうもいかんし、年功序列を廃止するなんて聞こえはいいがベテランの減給やんけ。モチベ下がって自分の事しか考えなくなる。目先の利益に捉われて競争力を失っていく典型パターン。後戻りは出来んぞ。 2025年04月02日 16:04:30
Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 @BrandonKHill イーロン・マスクに関してのこの話が好き。頭ではわかってても、簡単にできることじゃない。なかなか、ここまで冷酷にはなれない。 pic.x.com/TNnj6I3dAN 2025年09月07日 15:50:38 Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 @BrandonKHill 彼がTwitterを買収し、大きく変えたのは、社名やロゴだけじゃなかった。それまでの「意識高い系オシャレ スタートアップ」から「完全ぶっ込み型のマッチョ系集団」に企業文化が180°変化した。全てをなぎ倒しながら。 pic.x.com/5GBOah2OE1 2025年09月08日 14:11:35 杉本啓 @sugimoto_kei この話、イーロンのスタイルも興味深
りなくろ(黒岩里奈) @rinakuro いま夜道で見知らぬ男性に「安野の妻か」と確認され、 「この差別主義者! ナチス! 人殺し!」と叫ばれ突き飛ばされました... 怪我は大したことなかったのですが、さすがに怖かった... 2025年06月23日 20:54:41 りなくろ(黒岩里奈) @rinakuro 一応警察に行って被害届を出したけど、さすがに怖すぎるな... しかし、「差別主義者」ってめちゃくちゃ強い言葉だよね...もちろん暴力に訴えるのは論外だが、まじでオンラインでも同じで、他人に投げかけていい言葉なのかとは思うよ...まあ「正当な批判」と仰るのだろうが... 2025年06月23日 20:57:00 りなくろ(黒岩里奈) @rinakuro 政治の道を志すってのは家族も含めて割と当然リスク含みのことですからね(さすがに夜道で暴力はなかなかないけど、道で罵倒されたりとかは普通にある)、 「安野は真剣に政治
南国飯(M)🌴 @intj_konkatsu ちょっと聞いてください。私の知り合いに富裕層家庭育ちのハイスペがいるのですが、婚活してると言うのでタイプを聞いて、ドンピシャの女性を紹介したんです。 そしたら、すぐに両思いになって付き合うことになりました。それが、今日になって、急に「彼女はシーシャ通ってるから駄目です」と言い出したんです。 意味分からなくて詳しく聞いたら、「シーシャ通ってる人は夜系だから駄目だ」と言うんです。益々混乱しました。シーシャ通うのと夜の仕事するのは全然違うじゃないですか。それでも親が決めたルールだから別れるって言うんです。 未成年ならまだいいんですよ。親のルールに従わないといけませんから。社会人が親を理由に別れましょうなんて言いますかね。というか、結婚したいからシーシャ通い辞めてと言えば良くないですか? マジで意味分からない。怒りと失望で震えてる。 2025-08-
Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi もし自分が若手の男性研究者だったら、女性限定公募をどう思うのか、一生懸命想像している。 理不尽に感じるだろうか。過去に女性研究者が払った犠牲をなぜ今、自分が?という気持ちになるのだろうか。それとも、このくらいの荒治療をしてでも不均衡を是正せねば、と思うのか。 2025年08月29日 13:17:00 TANIMURA Shogo @tani6s Professor, Nagoya University. major interests: physics, quantum theory, gauge theory, category theory/物理学に関するお役立ち情報・問題提起・私の考えをつぶやきます。twilog.org/tani6s
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く