[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 学び
  • 「ToDoリストはやめとけ、タスクはスケジュール表に入れろ」というハウツーが今でもすごく役に立ってる。目の前のやるべきことに集中できる必殺技の話「1440分の使い方」

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

670users がブックマーク コメント 107

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「ToDoリストはやめとけ、タスクはスケジュール表に入れろ」というハウツーが今でもすごく役に立ってる。目の前のやるべきことに集中できる必殺技の話「1440分の使い方」

670 users posfie.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント107

  • 注目コメント
  • 新着コメント
oosin
いわゆるタイムブロッキング法だけど、スケジュールが埋め尽くされると気が滅入る人もいる。 スケジュール管理の手法は無数にあるけど、向き不向きがあるので銀の弾丸は存在しない。

その他
lacucaracha
大事なのは『これどう考えても間に合わないよな』というタスクを洗い出して、リスケするか、他の人に投げるか、そもそも無かったことにするか。その仕分けはカレンダーに入れて考えるべきだという話だと思う。

その他
kemurit
スケジュール表にいれてもやらない時はやらない。自分自身でモチベーションアップさせてやる気出すしかない。

その他
hatest
「オールAの学生はSNSを遠ざける」と帯に書いてる本をSNSで紹介するのバカすぎる

その他
nt46
成功者が偉いのであって同じことやってる奴が偉いわけじゃないから。

その他
pptppc2
今日やることはタスクリストに入れて、明日以降やるべきことはスケジュールに入れてるな。正確にはスケジュールから今日やるべきことをタスクリストに落とし込むイメージ。実際は前日の帰社前にやってるけど。

その他
matomeito
これ半年前に買って読んだけど、ToDoリストばかり作っていたのを止めて、スケジュール表に入れるようしたら、生産性が上がった気がする。ToDoリストを見るとうんざりしてたから、それをしなくなったのは良かった

その他
the108simulacra
朝がクリエイティブは嘘。夜型人間にとっては地獄の時間。ほぼ寝てる状態で捌いてるだけ。深夜にやらしてくれ。

その他
udongerge
「1440分の使い方」ってタイトルの時点でストレスを感じている。こちとら「今から8時間寝るぞ」でさえ予定通りには遂行できんのだ。

その他
rlight
ToDoは洗い出しのツールであり、優先順位・緊急度タスク・難易度に応じてスケジューリングされる。よって、ToDoリストだけでは不完全であり、不要という話ではないと認識している

その他
pwobie
このような古臭い嘘まみれの偽書は撲滅しないといけんよな。金持っているからこそ、自身のやり方に固執できるところもある。そのやり方が他の人にとって役立つかどうかは別問題でしょう。

その他
soyokazeZZ
スケジュールは会議とか歯医者の予約とか自分以外も関わること。ToDoは自分がやるべきこと。で使い分けてる。会議の日と会議に使う資料作成は別の時間軸で動かなきゃだし。まぁToDoは色々立て込んだ時しか使ってないが

その他
hecatomcales
タスクと予定は別物だろ

その他
nisisinjuku
タスクが多すぎるとスケジュール帳だとオーバービューできないから、だめな場合がある。仕事場が確定してるなら付箋に書いてもぎっていくとか、スプシで課題管理表とかタスクの解決が目視できる方がいい場合も。

その他
fn7
仕事の見積もりがしっかりできてるのが前提じゃない?

その他
yetch
todoリストは今やりたく無いリストで、そのうちできなかったリストになる。スケジュール表も振り返れば出来なかったことの一覧になる

その他
wakawaka0-0
タスク スケジュール

その他
pastatch
ゴールが定義されている仕事をランダムイベントだらけの隙間でやっていく感じなので期限付きTODOの方が楽なのよね...。一般論としては分かる。

その他
kaionji
やめません

その他
dpdp
なるほど

その他
knok
自分も貯まるばかりのtodoリストに対処する方法がこれなのだが、長期的todoには向かないなだよなあ

その他
miki3k
スケジュール通りに仕事ができる人には有効

その他
kamiokando
管理の仕方を守っていれば自分に向いている方法でいいと思う。

その他
ooblog
#時短経済 #1440分 #1440分の使い方 #認知資源 #断捨離 「ToDoリスト~いつになったら~具体的な計画がない~スケジュールに入れる~かかった時間もメモる~脳のリソースに頼るのは~荷物で片手塞がったまま戦うようなハンデ」

その他
sumijk
todoリストに入れた時点で一生やらないから意味がないって某人が言ってたなあ

その他
n_y_a_n_t_a
なすべきことをなすべき時になせるならばそれは最良。頻繁に邪魔が入るので無理。

その他
okita_kamoshiren1234567
もうスケジュール表もいっぱいいっぱいだよー

その他
kkobayashi
大抵の時間はToDoリスト見てるな自分は。ずっと処理できてないタスクは適宜「いつかやる」リストに回してる。スケジュール(カレンダー)はミーティングとか決まった予定を入れてるからToDoと混ぜると混乱する

その他
nlogn
スケジュールに入れて、先送り先送りしている笑。やった仕事を過ぎた時間に入れると達成感がある。

その他
nowa_s
重要なタスクは付箋に〆切と内容を簡記して、卓上の週間カレンダー(よく見る)に貼ってる。細かなtoDoはA5の紙に書いて、既済・先送り・人に頼むなどを管理。/頻繁なアポや会議はないので、今んとここれで足りてる。

その他
miragestlike
昔はこれでやってたなー。

その他
tecepe
こんなのより壁紙を桜井政博さんのいますぐやれにしたほうが早いよ。すっかりタスク管理はObsidianにテキストメモになってしまった、自由に書けるので、ToDoアプリの仕組みに従わなくて良いし、プラグインで従ってもよい

その他
yonao205
俺は今でも時々GTDを使ったりしてる。タスクが溜まった時にやるとスッキリする。

その他
s_nagano
"「ToDoリストはやめとけ、タスクはスケジュール表に入れろ」"

その他
topiyama
Google Keep の時間指定リマインダーが Googleカレンダーに登録されなくなって早幾年月。Keepはメモのアーカイブに格下げして、今は Google ToDo 使ってる。それにしても Gmail Tasks 時代から紆余曲折あり過ぎる。

その他
jintrick
なんかタスク管理って会社側の視点でしか語られないけど、労働者の目線ではタスク管理なんて要は受けられない仕事を受けないようにして、いつも2〜3時間余裕を持たせておくように「管理」するだけ。騙されるな労働者

その他
y-wood
低レベルかもだけど常識だと思ってた。特に脳のメモリーを信用出来なくなった時に切り替えた。

その他
g-25
電子手帳Palmの時代からtodoリストが全く使えない人間なんだけど仲間がいて嬉しい

その他
kekera
これやると無意識にタスクごとにバッファを設けてしまうんだよな。割り込みがあった時とか優先順位入れ替わった時にスケジュール組み換え面倒というのもある

その他
gomaberry
GTDがいいですよ。仕事にも家事にも役立つタスク&スケジュール管理法よ。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「ToDoリストはや...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「ToDoリストはやめとけ、タスクはスケジュール表に入れろ」というハウツーが今でもすごく役に立ってる。目の前のやるべきことに集中できる必殺技の話「1440分の使い方」

ぺい @payforwardman ビジネススキルやQOLが上がるを紹介・レビュー/のサブスク情報、ビジネス書ト... ぺい @payforwardman ビジネススキルやQOLが上がるを紹介・レビュー/のサブスク情報、ビジネス書トレンドも発信/読書歴7年・毎日読書/Audibleヘビーユーザー/Amazonアソシエイト参加 ぺい @payforwardman 今まで読んだなかでもトップクラスによかった時間管理の。「ToDoリストはやめとけ、タスクはスケジュール表に入れろ」というハウツーが今でもすごく役に立ってる。目の前のやるべきことに集中できる必殺技だと思う。 pic.x.com/3E3eF5vB0b 2025年03月22日 07:12:41

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212025年08月03日 techtech0521
  • naopi_chan2025年05月16日 naopi_chan
  • orzie2025年05月15日 orzie
  • nixeneko2025年05月06日 nixeneko
  • heatman2025年04月24日 heatman
  • sawarabi01302025年04月20日 sawarabi0130
  • lugecy2025年04月06日 lugecy
  • pingpongpingpong2025年04月01日 pingpongpingpong
  • TMYK03012025年03月31日 TMYK0301
  • sskoji2025年03月31日 sskoji
  • sora05132025年03月31日 sora0513
  • narita19802025年03月31日 narita1980
  • hmatthias2025年03月30日 hmatthias
  • hum_mon1342025年03月29日 hum_mon134
  • mugichan702025年03月28日 mugichan70
  • ha-te-na-9212025年03月27日 ha-te-na-921
  • pwobie2025年03月27日 pwobie
  • tkomy2025年03月27日 tkomy
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /