外国人「お前ら日本のふりかけだったら何味が一番好き?」
-
- カテゴリ:
- 海外の反応
- 食べ物・飲み物・レシピ
- コメント(73)
スレッド「お前らはどのFurikakeが一番好き?」より。
[画像:te4f5cxsv7nf1]
引用:Reddit
(海外の反応)
1No infomation万国アノニマスさん
お前らはどのFurikakeが一番好き?
2No infomation万国アノニマスさん
ゆかり!!!
3No infomation万国アノニマスさん
難しい選択肢だが俺はたまごにする
4No infomation万国アノニマスさん
Noritama
5No infomation万国アノニマスさん
シソが入ってるものなら何でもいいよ!
6No infomation万国アノニマスさん
カツオ
カツオ
7No infomation万国アノニマスさん
自分の生活はシソを中心に回ってる
ケースで買ってるよ
ケースで買ってるよ
9No infomation万国アノニマスさん
スキヤキ味
スキヤキ味
10No infomation万国アノニマスさん
ワサビだろ!
ワサビだろ!
11No infomation万国アノニマスさん
特定の料理以外で普段ふりかけは使わないけど
ゆかりがベストだと思う
特定の料理以外で普段ふりかけは使わないけど
ゆかりがベストだと思う
13No infomation万国アノニマスさん
ゆかりは大好き
スレ主の画像には無いけどワカメも良い、いつもふりかけてるよ
ゆかりは大好き
スレ主の画像には無いけどワカメも良い、いつもふりかけてるよ
14No infomation万国アノニマスさん
画像の中だったらゆかり
でも一番好きなのはうちのおばあちゃんの自家製ふりかけだ😋
画像の中だったらゆかり
でも一番好きなのはうちのおばあちゃんの自家製ふりかけだ😋
15No infomation万国アノニマスさん
スキヤキがぶっちぎりで一番好き画像には無いがカレー味のやつも良い
17No infomation万国アノニマスさん
この中だったらゆかり
他のも良いけどちょっと甘すぎる
この中だったらゆかり
他のも良いけどちょっと甘すぎる
18No infomation万国アノニマスさん
伊藤海苔店のふりかけがベスト
伊藤海苔店のふりかけがベスト
19No infomation万国アノニマスさん
梅ふりかけで良いのない?
自分が今まで見たのは梅が固くて熱々のご飯に合わなかった
梅ふりかけで良いのない?
自分が今まで見たのは梅が固くて熱々のご飯に合わなかった
↑ No infomation万国アノニマスさん
紀ノ国屋の梅ふりかけを買ったことあるけどあれは良かった
20No infomation万国アノニマスさん
シソ昆布はめちゃくちゃ美味い
シソ昆布はめちゃくちゃ美味い
21No infomation万国アノニマスさん
ふりかけという存在を今知ったばかりだ
これは買ってみなくてはいけないな
ふりかけという存在を今知ったばかりだ
これは買ってみなくてはいけないな
関連記事
意外とシソ(ゆかり)の評価が高いですね
コメント ※(注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
小さいサイズのがいくつか入ってるやつ
無くなったら中身が前回とは違う
何種類か入ってるやつをまた買うの繰り返し
巻くふりかけ
こんなに出てると思わなかったわw
そばババーン
めっちゃ きょうだい増えてて草
ふりかけに飽きたら、きな粉
きな粉にも飽きてきたら漬物系を買ってる
中国企業なのな...
しかももろ企業名もパッケージも味も日本と思わせるものにしてるし
日系人や日系人が広めた料理の影響で日本食受け入れやすいハワイで積極的に売り出して、企業が成長し
近年他の欧米国でも売れるようになってきた感じか...
白飯には大抵かけてる
塩分がーって言われるけどスーパーの漬物も塩が足りずに長持ちしなかったりで、何かと不便だは
梅干しさえ変な出汁味だったりで幻滅
サーモン寿司ををありがたがるインバウンド客にも、鮭わかめおにぎりが一番受けると思うんだよな。あ?
虫が沸くからなぁ・・・
大人になってからは圧倒的にわさび
子供の頃はゆかり
×ばつーショッピングの訳あり梅干しが安くて塩分濃度18%〜20%という田舎のばーちゃんが漬けてくれた梅干しの味を再現しててお薦めだぞ
価格帯を1000〜1500に絞ってな
500g入って1300円くらいで売ってたりするし
元祖フリカケを舐めんじゃねえ!
そして同じ山椒がらみで、丸美屋のソフトふりかけ「ちりめん山椒」。この2つはお気に入り。
ただ、どちらかと言えばご飯のお伴には、ふりかけより佃煮のほうが好きだ。昆布に紫蘇、しいたけ等を加えたやつ。
ワイは冷蔵庫に入れてる👍
関西住みだけど、御飯の友を見つけたらまとめ買いしてる。
今のところ地元ではKALDIでしか売ってないんだけど、美味しいよね。
へぇ〜 やってみる
まあまあ高いけど ネットでも入手可能
炊き立ての白米にそれを乗せて食べるのが最期の晩餐
でも、外国人は「食べラー」と「ごはんですよ」や「なめ茸」みたいなのが同じ食品ジャンルだとは気が付かないだろうなw
メッチャ好き
海苔で巻くとさらに美味い
箸の持つ方で手首を打ち据えられた思い出w
ビジネスホテル以外の機会なくて多分東日本大震災以降食べてないと思うわ
外国人が嫌う魚の要素もないし健康的でインスタ映えするカラフルな色味
紫芋も受けるであろう
昔「大人のふりかけ」が出始めた頃に食べたら美味しくて感動したわ
最近まで「海苔は真っ黒で気持ち悪い」と言ってたのに
ゆかり、かあり、かおりで昼ドラやってるやつ
バツ かあり
マル あかり
トーストにかけてる家庭(まさに我が家)もあるから大丈夫だよ。お米は去年から我が家は止めた。母が炊飯器も処分してる。
行きつけのスーパーになくなってしまってショックだったけどダイソーにあったので行くたびに買ってる
かおりって青のりに塩を足した感じしかしなかったんだが.........
どうも日本人はそうは考えていないらしい
日本で初めて発明した「御飯の友」だよね。
青のりは海草で、青じそはハーブなんだから違いが判らないのはヤバいぞ......
味気ない食事をこれで乗り切る
宗教?
コメントする