「日本の炊き込みご飯は何と食べるべき?」日本食が大好きな外国人まとめ
海外大手フォーラムRedditに投稿された様々な日本の食べ物や飲み物をまとめて反応を訳してみました。
ccxyf951dwnd1
引用:Reddit
(海外の反応)
1No infomation万国アノニマスさん
何と一緒にこれを食べるべき?
2No infomation万国アノニマスさん
味噌汁
↑ unknown万国アノニマスさん
タンパク質はどうする?
↑ unknown万国アノニマスさん
薄く切った豚バラ肉と大量の野菜を入れて豚汁にしてもいいかもしれない
3No infomation万国アノニマスさん
冷しゃぶ・鰹のタタキ・冷奴・ピーマンのおひたし
あさりの味噌汁・ごぼうの味噌汁あたりがおすすめだよ
あさりの味噌汁・ごぼうの味噌汁あたりがおすすめだよ
4No infomation万国アノニマスさん
宮島で食べた牡蠣
f9vp0nkiwrqd1
引用:Reddit
f9vp0nkiwrqd1
引用:Reddit
↑unknown万国アノニマスさん
ワオ、これは巨大な牡蠣だな
↑unknown万国アノニマスさん
日本を訪れるなら宮島は絶対に立ち寄るべき
広島市からもそう遠くない
広島市からもそう遠くない
5No infomation万国アノニマスさん
信じられないほどゴチャゴチャなカツ丼が出来たぜ
[画像:c2dtcqvhvzpd1]
引用:Reddit
[画像:c2dtcqvhvzpd1]
引用:Reddit
↑unknown万国アノニマスさん
がっつり夕食を食べたけどこれを食べる余裕はあるかも!
美味しそうだね!
美味しそうだね!
↑unknown万国アノニマスさん
見た目が良いわけじゃないけど
間違いなく味は最高だろうし重要なのはそこだ
間違いなく味は最高だろうし重要なのはそこだ
↑unknown万国アノニマスさん
味噌煮込みうどんかな?
冬に食べるなら一番美味しいうどんだよね
冬に食べるなら一番美味しいうどんだよね
↑unknown万国アノニマスさん
俺は油揚げが大好きだ!
7No infomation万国アノニマスさん
Una-jyu
z5pphrfjkaqd1
引用:Reddit
z5pphrfjkaqd1
引用:Reddit
↑unknown万国アノニマスさん
おお、これは美味しそうだ
↑unknown万国アノニマスさん
添えられたウナギの肝が玄人のチョイスだな
↑unknown万国アノニマスさん
玉子焼き入りのスパムむすびは沖縄のソウルフードだ
↑unknown万国アノニマスさん
ツナマヨやチキンテリヤキもおすすめだよ
↑unknown万国アノニマスさん
フルーツサンドイッチなんて初めて見た!
クリームチーズなのかな?
クリームチーズなのかな?
↑unknown万国アノニマスさん
ホイップクリームだよ
↑unknown万国アノニマスさん
自分だったら卵サンドイッチを見つけるまで歩き回ってる(笑)
フルーツサンドという選択肢も良いけどさ!
フルーツサンドという選択肢も良いけどさ!
↑unknown万国アノニマスさん
ソースが大量すぎる、お好み焼きが泳いでるじゃないか
↑unknown万国アノニマスさん
初めては80%で抑えるのがコツ
必要になったら後から足せばいい
必要になったら後から足せばいい
↑unknown万国アノニマスさん
個人的には肉が多すぎるけどこれはマジで凄いな!
↑unknown万国アノニマスさん
山盛りで美味しそう!
卵の黄身を割る時が特にたまらないだろうね
卵の黄身を割る時が特にたまらないだろうね
12No infomation万国アノニマスさん
↑ unknown万国アノニマスさん
上に乗ってるのは唐揚げか?
それなら最高かもしれないな!
それなら最高かもしれないな!
↑ unknown万国アノニマスさん
自分はずっとこれを食べてみたいと思ってる!美味しそうだね!
↑unknown万国アノニマスさん
大阪大学かな?
↑unknown万国アノニマスさん
正解、そこのくじらや食堂だ
14No infomation万国アノニマスさん
今日は野菜と海老の天ぷら盛り合わせ+冷たいうどんのランチを作った
今日は野菜と海老の天ぷら盛り合わせ+冷たいうどんのランチを作った
↑unknown万国アノニマスさん
天ぷらは凄く軽くてふわふわに見える!
↑unknown万国アノニマスさん
天ぷらが素晴らしい、上手く出来てるね!
15No infomation万国アノニマスさん
カリフォルニア州サン・ガブリエルのたい焼き
カリフォルニア州サン・ガブリエルのたい焼き
↑unknown万国アノニマスさん
豆が丸ごと入ってるの?
もっとマッシュされているはずでは?
もっとマッシュされているはずでは?
↑unknown万国アノニマスさん
どこで習ったかにもよる
つぶあん派のセンセイもいればこしあん派のセンセイもいるからね
つぶあん派のセンセイもいればこしあん派のセンセイもいるからね
↑unknown万国アノニマスさん
これはウニとトリュフに対する不正行為
クルーズ船のビュッフェの客層に向けた料理なんだろうか
クルーズ船のビュッフェの客層に向けた料理なんだろうか
↑unknown万国アノニマスさん
それでも目の前に出されたら食べてみたいわ
↑unknown万国アノニマスさん
これは思わず食べてしまうだろうな
見てるだけでも味蕾が刺激されるよ
見てるだけでも味蕾が刺激されるよ
↑unknown万国アノニマスさん
口の中を火傷するけどそれくらい大好きだ
↑unknown万国アノニマスさん
まるでクロワッサンみたいだ(笑)
↑unknown万国アノニマスさん
明太子って食べたことないがどんな感じなんだろう?
↑unknown万国アノニマスさん
少し魚っぽくてスパイシー
ご飯に凄く良く合うよ
ご飯に凄く良く合うよ
↑ unknown万国アノニマスさん
上に乗ってるのは何?アンコウの肝?それともフォアグラ?
いずれにしても食べてみたい
いずれにしても食べてみたい
↑ unknown万国アノニマスさん
フォアグラだよー!
20No infomation万国アノニマスさん
↑unknown万国アノニマスさん
ちゃんと団子が15個であることを願ってる
↑unknown万国アノニマスさん
1個食べちゃったよ〜😭
コメント ※(注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
後あっさりサラダと汁物があると良い
豚汁セットで
こち亀みたいなネタはともかく、子供の頃はおかずと合わないから炊き込みご飯嫌いだったなぁ
好きなおかずの時に炊き込みご飯だとガッカリだった
今はもちろん好きだけど
明太子もスパイシーって表現になるのね。
例:唐揚げ、コロッケ、おでん、シチュー
味噌汁も漬物も要らないよ
ひっぱたくよ
天ぷらは味を調整できるからいいね
唐揚げが白米と相性悪いっておまっ
ウナギ美味そうやけどプラ容器のせいで安っぽく見えるでw
中華料理のサムゲタンか〜
炊き込みご飯に合うかなぁ?
つぶあんのつぶがつぶすぎる。
中国料理は幅広くていいよね
7のうな重だけスーパーで買った感が拭えないなw
まあお店のウナギ高いしね。
日本在住の人なのかな?
汁物があればいいけど、味噌汁よりお吸い物がいいな
つみれ汁ならタンパク質も摂れるし、柚子の香りが
炊き込みご飯にも合う
見た目もよくないしな
あそこは唐揚げ定食が人気だけど自分はエビフライハンバーグが好き
白米キラーのご登場だと思いますわ。
パサっとした物、じゅわっと来る物、サクッとした物、とろっとする物、パリッとする物
献立に悩んだ時は食感の組み合わせもヒントにしてる
唐揚げは白米だが他は分かる
我が家は鍋のときに白米だとすすまんので炊き込みご飯にしてる
痛い!ママにもぶたれたことないのに!!
味付きご飯&具だくさん味噌汁の濃い濃いコンビがくるなら
箸休めにさっぱりした白菜の浅漬けと、豆腐のコンビで出迎えるわw
和牛丼だけで十分美味しいのに、明太子は味が濃いからなぁ
一緒に出すとしてもあの量はいらんな
3分の1くらいでいい
自分もそんなもんで良いなあ
豚汁と沢庵😡
秋刀魚と大根おろしあったら神😡
それと具が多めの味噌汁
理にはかなってるだろ
関東の配膳の位置は汁物が右手前とか邪魔やねん
あとご飯の位置は左手前で一緒やろがい
昔近所にあった和菓子屋さんのどら焼きの餡子がこういう『金時』タイプで気にしてなかったけど、確かにタイ焼きだと見ないね。餡バタサンドとかでは結構見かけるけど。あんみつとか。
落ち着くのだトクアの玄関よ
味噌汁と浅漬け程度が丁度良い
たった一回の食事に対し「栄養のバランスガー!」なんて言う必要無し
わかる
炊き込みご飯の時は炊き込みご飯をメインにすべき
きのこのお吸い物
漬け物
炊き込みご飯セット
鶏と人参とエリンギなんだが食べたのは炊き込みご飯だけ
老害って本当に地域紛争煽るの好きだよね
他にする事ないのかな...
それから余り濃い味付けのものは合わない、というか炊き込みご飯の味が台なしになる。
この時期なら焼き秋刀魚や焼きサバか茸の天ぷらとかかな。
サツマイモの天ぷらとか、蓮根もいいね。
いいね!
うん、松阪で松坂牛と松茸のすき焼きをご馳走になったけど、自分のお金では絶対食べない。
三つ葉を刻んで混ぜても美味しい。旅先で食べたタコ飯の食べ方。
一時期明太子はスパイシーキャビアの名前で売り出してたとか
魚の卵って聞くと気持ち悪がられるから
自分は、炊き込みご飯には明太子を乗せたいなw
締めの雑炊はどうすんの?!
わかるけど白米に味噌汁命派には吸い物がいいな
湯豆腐、揚げ出し豆腐、豆腐ハンバーグetc...
あと意外とクリームコロッケなんかも合う
1コ食べちゃったってかわいいね
うんうん世代間紛争煽るのが好きなんだねよかったね
あるわ!
大豆にもタンパク質は含まれてるし無理して肉を食う必要はない
だが小麦粉にはタンパク質は含まれていない。パン食にするのなら肉は必須だ
ハンバーガーは小麦粉食の中では日本の定食並みにバランスが良い
刺し身とか湯豆腐とか白ご飯に合わないものを持ってくるわ
天下の中華料理なら合うだろうなあ
皮もなんだか薄すぎないか?
グルテンはタンパク質だよ
老害予備軍が何を言ってるのやら
18は桶も汚いし最悪
肉系は白米で食べたいし、汁物の多くは塩分過多になりがち
揚げ物は面倒だからいつも焼き魚か刺し身か卵焼き+味噌汁かお吸い物だわ
何だこの話は
そもそも、炊き込みご飯「と」という意味不明なお題目のせいで、
始まってすぐに無関係な話に脱線してんじゃねーの
炊き込みご飯は1品で完結してるんだから、副菜は要らないし、汁物に限定した質問でもないし。
>和食は一汁一菜つまりご飯に漬け物と味噌汁のみだからこれを和食というには無理がありすぎる。
↑
一汁一菜とは、主食(白米や玄米や雑穀米)に、汁もの(味噌汁 等)一品と、菜(おかず、惣菜)一品を添えた、日本における献立の構成の一つであり、粗食を指す。「一汁一菜」と言っても、汁と菜にさらに「香の物」(=漬物類)を少量添えることはしばしばある[1]。また味噌汁を豚汁に変えて、栄養を補うこともある。
シチューはジャンルが違いすぎるw
バッグに現金数千万(今の価格)入れてうろついてる人が貧しいの?
100gあたりのたんぱく質含有量は
ご飯が約2.5gなのに対し、食パンは約9gと遥かに多いで。
あと動物性たんぱく質は植物性のものより遥かに吸収がいいので
米でもパンでも肉を一緒に食った方がバランスがええのは確かや。
お味噌汁も要らないの?
10年前なんてごく少数で日本食なんて不味いと言う者が
多かったのに。生魚とかw原始人か?ってね。
逆に日本人は外国の料理なんてそんなに知らんよね、
日本人用に魔改造された物以外は。
100gのパンと
100gのご飯
実際に手に持って比べてみろよ・・・
あいつら何でもかんでもスパイシーなんだよ
スカスカでぺらぺらとかぼったくりもいいとこ
「たい焼きもなか」だろ。
アンコと生地の間にあんな空間があるのは、
鉄板で挟んで焼いてるんじゃなく、もなかのタイに餡子を詰めるだけの奴だ
物を知らない奴
天ぷらとか揚げ出し豆腐とか魚がいい
汁物は吸い物がいい
真逆だけど昔食った秋刀魚の炊き込みご飯がすげー美味かった
バターでも入れてるのかと思うくらい味が濃厚
ポロにはフルーツをふんだんに使った凄く甘いものがあるし、それが主流でもある。
日本人に
ならお粥と胡麻塩に細切りのタクアンで十分。
昔はときどきあったけど今は棒タイプばっかり
あれって昔のタイプなのかな
初めて見たよ、ぱっと見アジフライみたいだね
食べやすそうだから流行ったらいいな
かて飯って知らないの
米100%のごはんがもともと贅沢品だよ
白いご飯に乗っける方が美味いんよ
英語圏の一般人は味や食感に関する語彙が乏しいので日本食を食べる外国人の動画で外国人か使う言葉はバターのように柔らかい、溶ける(メルティ)、塩っぱい(ソルティ)、歯ごたえがある(クランチィ)、甘い、ぐらいなんだよ、ソルティを褒め言葉のつもりで使うのは苦笑するしかない。
和牛と雲丹が成金の間でブームだから、それに乗ったんじゃないかな?
木製のおたまをレンゲの代わりに出すラーメン屋とか木の匙の甘味屋とかも苦手。油物に木製は洗う時に染みついた汚れ(油染み)が落ちきらない気がするし、細かい傷に入り込んだ汚れとかが気になって不衛生に感じる。
はみ出すやつやこぼれ系は僕も下品で嫌い。
食べにくいしね
雑炊がいいな
流石にその意見はトンチンカン過ぎんか。
どのみち小麦粉に多くのたんぱく質が含まれとる
(=74の意見が誤りである)のは確かなわけで。
マヨネーズ
イヌ肉
ケンタッキーフライドチキン
生きたサワガニ
>炊き込みご飯って中央アジアのポロ(ピラフ)が発祥だから日本の料理ってあけでもない。ポロにはフルーツをふんだんに使った凄く甘いものがあるし、それが主流でもある。日本人にならお粥と胡麻塩に細切りのタクアンで十分。
↑
馬鹿かコイツ
世界で一番古い「土器」を持つ日本人が、土器で米を炊く時、
肉や野菜を入れなかったとでも思ってんのかよ。炊き込みご飯など原始人がやってるわw
コメントする