[フレーム]
[フレーム]

外国人「東京でこんな店に行ったけど、本当に息を呑んでしまった...」

スレッド「この店に足を踏み入れた時、本当に息を呑んでしまった」より。
g0bizg6ienqa1
引用:Reddit

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomationスレ主
この店に足を踏み入れた時、本当に息を呑んでしまった
多分これでも全ての商品の半分くらいだ
キングダムノートという店で、いつか東京で自分だけの万年筆を探してほしい
dj66lxgienqa1
eg5orgnienqa1
ux4linwienqa1

muwuc02jenqa1
46sv3r6jenqa1


2No infomation万国アノニマスさん
息を呑んだという文字を読む前に画像で息を呑んだよ!


3No infomation万国アノニマスさん
よくこんなに集めたよな


4No infomation万国アノニマスさん
EUにはこういう文具店はあるのかな?
アメリカに無いのは確かだ、凄すぎる


↑unknownスレ主
残念ながらオーストラリアには無いな


5No infomation万国アノニマスさん
ここまで大規模でも凄くもないけど
ケルンの
Ortloffという店は素晴らしい経験が出来た


6No infomation万国アノニマスさん
間違いなく北欧にこういう店は無いな


7No infomation万国アノニマスさん
キングダムノートから抜け出せなくなりそうだ


8No infomation万国アノニマスさん
銀座・伊東屋もオススメ
先週行ったけどあの店から出てくるまでに2時間と300ポンド(約5万円)かかった



↑unknownスレ主
残念ながら新宿に滞在してるからそこに行く時間は無いと思う、凄く悲しいが


↑unknown万国アノニマスさん
新宿駅から銀座駅まで丸ノ内線で16分だぞ!
君は世界一とまではいかないが日本一の文房具店からすぐの場所にいるんだから行こうぜ!
ちなみに8階建てだよ!!!!



9No infomation万国アノニマスさん
オーマイガー...俺は本当に日本に行く必要があるみたいだ


10No infomation万国アノニマスさん
東急ハンズにも1フロア全て文房具という階がある
君はまだまだ足りてないよ


11No infomation万国アノニマスさん
価格もかなり安いな
こっちだとキャップレスが大体2倍の値段だ...


12No infomation万国アノニマスさん
頼むから俺をここに連れて行ってくれ
もう人生で何も求めないから(
食べ物と飲み物以外)


13No infomation万国アノニマスさん
これは分かる!
写真を見て息を呑んでしまった...


14No infomation万国アノニマスさん
羨ましすぎる・・・


15No infomation万国アノニマスさん
キングダムノートのインクは大好きだ


16No infomation万国アノニマスさん
ボールペン禁止で万年筆のみだった70年代のカトリック学校の恐怖がフラッシュバックした
数年間、青い痕が消えなかったよ


17No infomation万国アノニマスさん
去年の冬に行った時同じリアクションだった
信じられないほど素晴らしい店だよな!


18No infomation万国アノニマスさん
表参道にも行こう
かなり高級な店(
書斎館)がある


19No infomation万国アノニマスさん
日本は...一度訪れてしまったら二度と離れられなくなりそうな場所だね

[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 00:16
    • ID:Alwfq9wp0
    • 弘法筆を選ばず
    • 2.
    • 2023年03月31日 00:25
    • ID:9vhzbrQY0
    • このコメントは削除されました。
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 00:32
    • ID:o1wW6c2s0
    • 実際見ると欲しくなるけど、値札を見ると手を引っ込めてしまうよ。
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 00:35
    • ID:xBU3v2bd0
    • ハリーポッターの杖選ぶ時みたいに店員がその人に合ったものを選んでくれないかな
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 00:39
    • ID:WI8X7hwq0
    • ファーバーカステルの万年筆とボールペン買った覚えがある
      確か蛇柄の木のやつだったが最近使っていない事に気がついたので使わないとね
      (飾っておくものは買わない主義なので...)
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 00:39
    • ID:.SmZGUeM0
    • 代書屋やってるけどペンなんて正式書類の作成では数年使ってないな。所有する満足感は得られそうだが終活考えるとそろそろ物集めるのももういいかなと。
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 00:43
    • ID:Y1eTTHoR0
    • 手書きする機会が激減してるから、万年筆も着物みたいに高額のものだけ残って品数は減っていくんだろうな
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 00:50
    • ID:.Ttx0ujB0
    • 万年筆は使い手を選ぶからなあ
      綺麗な文字を書けないと申し訳なくなる
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 00:51
    • ID:n.Hxsw2v0
    • 万年筆好きだけど三菱ジェットストリームボールペンの方が完成度高いから
      三菱ジェットストリームボールペンを毎日使って万年筆はたまに使ってる
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 00:55
    • ID:7xDZvHkP0
    • 字が上手いとやたら賞賛されるので趣味としては悪くない
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 00:56
    • ID:M1pchtKZ0
    • >>1
      実際は弘法大師は筆の良し悪しに厳しかったらしいけどな
      上達すればするほど道具にこだわるようになるものだよ
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 01:08
    • ID:y5EXLsMT0
    • 万年筆100本くらいとインク数百本持ってるがすっかり熱が冷めて最近はほとんど使ってない。
      ロイヒトトゥルムのような未使用高級ノートも各種大量ストックしてるのだが使う気にもならない。
      今のメインはモレスキン18ヶ月ダイアリーとユニボールシグノDXのボールペンかな(笑)
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 01:10
    • ID:tlT90GbW0
    • 弘法ほど筆を選んだ人はないだろうと思う。どの世界でも達人の域になれば当然のこと
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 01:13
    • ID:mookpc.l0
    • 勉強する人・・・特に数学や物理、法学を学ぶ人はA4やB4のコピー用紙に書きなぐること多いから万年筆必須よな
      シャーペンやボールペンで書いてると腱鞘炎になるし腕がもげる思いをすることになる
      あと左利きはボールペン引っかかりを感じたり掠れることおおいから万年筆買うと幸せになれる(ただし国産万年筆のEFやFは左利きだと引っかかりを感じやすいから国産はM以上、海外産はEFでおk)
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 01:23
    • ID:su.BE7LH0
    • >>4
      ペンクリニックに行けばペンの方を書き手に合わせてくれるけども
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 01:56
    • ID:KkUN2Uax0
    • >>14
      筆圧を柔らかく受け止めてくれるからな。
      自分は硬筆筆ペンが好きだわ。
      早く書くには向いていないので趣味の範疇だが。(なお字は下手な模様)
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 02:23
    • ID:ahO1gnvO0
    • 字が下手だから万年筆は使いきらん
      教室も行ったけど上達せん
      何本がもらったけどゴメンナサイ
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 03:24
    • ID:SM5MtZro0
    • 伊東屋はちょっと前に行ったら絵の具類が本館に戻ってて良かったわ
      もっと昔のビル3棟使ってた頃が一番好きだけど
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 05:56
    • ID:vgUzeRMt0
    • 銀座ITOYAは真っ白で小綺麗になっちゃってから足が遠のいちゃったなー
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 06:28
    • ID:svv94oHa0
    • レビュー見ると日本語は綺麗に書けない?なんかそれなりに見える挿絵みたいなの描いてる人ばっかり。何のレビューやねんて突っ込みたくなる。
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 07:44
    • ID:1uJ.KnAH0
    • >>11
      中国から筆の職人を連れて来たと言われているね。
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 07:46
    • ID:1uJ.KnAH0
    • >>6
      遺書はやっぱり万年筆か筆じゃない?
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 08:08
    • ID:02z3egQH0
    • ただのペンに付加価値をつけてバカどもに買わせる商法やね
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 09:11
    • ID:Cq0k2f4x0
    • 同じような人いるけど自分も、今は万年筆よりボールペン
      いつからかボールペンのが良いというか、ボールペンの進化が凄まじいというか
      「万年筆で書く」というそれ自体に意義がないかぎり、今はもうボールペンのが良い
      まあこれ言ってもいつも「それは良い万年筆を使ってないだけだ」って認められないんだけどね
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 09:20
    • ID:1zGywJpn0
    • (注記)23
      万年筆の良し悪しは材質や作りによって確実に異なるから、付加価値だけではないんだけどね。日本は贈答文化がある国だからこそ、定番商品として独自に市場が発展した。時計と同じでステータスの1つでもあるわけだし。昔は海外製品を有難がってたけど、日本製でも品質と付加価値で1つの市場を形成できるくらいに成長しているんだからバカに出来ないと思うけどね。

      それと万年筆に限らず、ピンキリに製品が用意されているんだから、自分に合った物が見つけられる時点で、「付加価値でバカどもに買わせる商法」ではないだろうに。
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 09:41
    • ID:mtF.rHPk0
    • 学校でペン字やらされたときにセーラー購入したけど、万年筆のインクの乾きにくさに閉口した。自分にはジェットストリームの0.7とか1.0の太めの線でぐいぐい書くのが性に合ってるようだ
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 10:14
    • ID:RRxPwU6w0
    • そういえば万年筆って使ったこと無いな
      ボールペンじゃダメなんかね
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 10:16
    • ID:RRxPwU6w0
    • 弘法筆を選ばず(とも並の人間よりは良い字が書けるが、選べる状況なら選ぶ)
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 10:18
    • ID:VDVXDSBK0
    • 近未来的オリバンダーの店っぽさあるな
    • 30.
    • 2023年03月31日 10:25
    • ID:QSr5sdCH0
    • いつかナミキの蒔絵万年筆を買える様になりたいな
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 11:06
    • ID:HgdVtLIT0
    • セーラー万年筆の地元だけど、使ったことは無いです
      鉛筆を硬さで使い分けたりはするけど・・
      今のところ万年筆が必要な状況も、使うチャンスも巡り合わせがない。
    • 32.
    • 2023年03月31日 11:23
    • ID:QSr5sdCH0
    • 鉛筆の代わりがボ-ルペンとするなら、
      万年筆は毛筆の延長というか同属というかそんな感じ
      毛筆の達者な人は万年筆もなかなかだったりする
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 12:16
    • ID:EneJyGzH0
    • >>20
      万年筆をカブラペン(漫画を描く時のヤツ)みたいに使ってる人が多いってこと?
      普通のカブラペンやGペンと比べて何か利点があるのかな
      せめてカリグラフィーなら字を書くって目的だけど まぁあれはあれで専用のペン先があるか
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 12:30
    • ID:dg6f3jt30
    • 俺はpreppyで充分
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 12:40
    • ID:jKWgDlWk0
    • >>9
      自分は筆ペンとジェットストリーム併用だな
      毛筆もやらないとなまるのでせめて、、、と思い使っている。
    • 36. 万国あのにますよん
    • 2023年03月31日 13:38
    • ID:6Ov2baJP0
    • 万年筆とボールペンをくらべて一般的な優劣を論じるのは、毛筆とボールペンをくらべて一般的な優劣を論じるのと同じくらいナンセンスだろう。
      万年筆でボールペンと同じような「字の姿」を作ることはできないし、ボールペンで万年筆と同じような「字の姿」を作ることもできない。ペン先の構造が違うんだからアタリマエのことだけれども。
      純粋に「伝達するための文字を書く機能」という次元の話なら、別にその2つだけでなく、鉛筆からサインペンからなにから全てが対象になってしまうし。
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 17:12
    • ID:FCvJRwCj0
    • 万年筆専門店は入るとほんと息をのむ
      「こんなにあるのか」って
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 18:05
    • ID:Loo58RyG0
    • 中学校時代の硬筆用の万年筆が人生で最初で最後の気がする
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 21:35
    • ID:24b2JUIb0
    • 万年筆に興味ない上に字も汚い自分からすると、フーンくらいの感覚で
      よくペンだけで店やってけるなーと感心する
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 21:44
    • ID:ncW4Ej8i0
    • >>22
      遺書ってジサツのイメージ強いけど
      エンディングノート的な意味もあったんだ
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2023年03月31日 22:50
    • ID:nHZwM9e50
    • >>14
      腱鞘炎が酷いからいいこときいたよ、ありがとう!
      お店に行ってみる!
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2023年04月01日 00:02
    • ID:MYSOaszk0
    • 字を書かないから下手なの多いし
      逆に達筆過ぎて読みづらのも多いし
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2023年04月01日 01:21
    • ID:gcxyQ7V90
    • >君は世界一とまではいかないが日本一の文房具店

      文房具店で日本一なら世界一なんでは?
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2023年04月01日 06:23
    • ID:P0tf1DeV0
    • >>40
      財産がある人は普通生前に終活として遺書は書いて置くもの。
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2023年04月01日 06:26
    • ID:P0tf1DeV0
    • >>23
      TSUTAYAが本が売れないので高級文房具販売に路線変更してるんだよ。
      元々インテリアの為に読まない本を買う見栄張りに特化した店舗が多かったので客層的に狙い目だと思ったんだな。
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2023年04月01日 06:29
    • ID:P0tf1DeV0
    • >>14
      日本がフェルトペンを開発した時に世界中のそういう人が喜んで買った。
      一番力がいらないのはフェルトペンで、日本は品揃えも品質も抜群。
      まぁ、人に見せる時には微妙かもだが。
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2023年04月01日 15:27
    • ID:.DeJuqez0
    • 銀座伊東屋はとてもいい店だね
      特に銀座の本店と元町店
      元町店は伊東屋で唯一伊東屋オリジナルインクのバー販売をしているから、インクが好きな人は特にいい
      本店はビル一頭+近所の店舗というえらい広さだから、文房具に興味がない人が行っても楽しめるよ
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2023年04月01日 16:00
    • ID:8RYTB4qV0
    • ここから100本取り出して、
      グシャって踏み付けてパキパキのコナゴナにして見せたくなるな
      そんな事に慌てて抗議して来る連中の顔が見たい
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2023年04月01日 20:09
    • ID:A3RGrjh.0
    • こういう専門店は電車で気軽に行ける距離に数千万人の住人がいる地域ならではだよな
      中規模国家の全人口に匹敵するんだから
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2023年09月17日 07:54
    • ID:iaQtg0Uy0
    • 子供の頃、大人になったらみんな万年筆を使うようになると思ってた。
      まさかキーボートカタカタ叩いてプリンターでうにょ〜んになるとは......w

      >48
      弁償できるの? キミにそれほどの財力無いだろw
      知能も低そうだし。

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /