[フレーム]
[フレーム]

海外建築家が絶賛した建物リスト 日本からは江戸の街並みがランクイン

スレッド「建築家がオンラインで絶賛した自分達の作品を上回る建築を集めてみた」より。
62cc268ac7434_enox1phv8q191__700
引用:Boredpanda


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
建築家がオンラインで絶賛した自分達の作品を上回る建築を集めてみた
これは日本で保存されている江戸時代の街並み


2No infomation万国アノニマスさん
日本は素敵な国だね


3No infomation万国アノニマスさん
東京から電車で5時間の場所にある高山だね、ここは素晴らしいよ
自分だけの醤油を作れる小さな店のことは一生忘れないよ
(何故なら醤油なんて自分で作れるの?と思ってた馬鹿だったから)


unknown万国アノニマスさん
20年以上前にここをを訪れることが出来たけど
日本のこの町は凄く魔法がかかっているみたいだった

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん
オランダのパンケーキ店
62cc2bc6618f3_zv109kp57m591__700


unknown万国アノニマスさん
不思議の国からそのまま飛び出してきたわけか


↑unknown万国アノニマスさん
確かに凄く童話の世界みたいだね


5No infomation万国アノニマスさん
アイルランドのカイルモア修道院
62cc27215cd54_jzf3cc9sori81__700


↑unknown万国アノニマスさん
小説やおとぎ話から出てきたような場所だね🤩


↑unknown万国アノニマスさん
アイルランドが通称"エメラルド島"として知られる理由が分かった気がする


6No infomation万国アノニマスさん
サンクトペテルブルクのモスク
62cc259000afe_ks9rzdx4z5491__700


↑unknown万国アノニマスさん
これはマジで美しいな


↑unknown万国アノニマスさん
驚くほど素晴らしいね
青の色が綺麗すぎる


7No infomation万国アノニマスさん
中国・成都の魅力的な書店
62cc286711582_m8neo3cg5yn81__700


↑unknown万国アノニマスさん
鏡の使い方が見事だな!


↑unknown万国アノニマスさん
鏡が反射してるなんて気付きもしなかったよ!


8No infomation万国アノニマスさん
フランス・アブラクサス館(集合住宅)
62cc25bd7a616_t2c5ciwu4q381__700 (1)


↑unknown万国アノニマスさん
SF映画から出てきたように見える!
これが現実にあるというのは驚くべきことだね


↑unknown万国アノニマスさん
内側からの写真を調べてみたけどそこまで印象的じゃなかった
それでも美しい建物だ


9No infomation万国アノニマスさん
ブラジル・リオデジャネイロの王立図書館
62cc27a07130a_qoovjujk1p881__700


↑unknown万国アノニマスさん
壁に宝石が埋め込まれてるように見えてしまう


↑unknown万国アノニマスさん
実際、壁には宝石よりも遥かに貴重なものが埋め込まれてるよ


10No infomation万国アノニマスさん
イランのピンクモスクとして知られるナスィーロル・モルク・モスク
62cc29a63a99e_f1lgj8ejaph81__700


↑unknown万国アノニマスさん
ユニコーンがここで爆発したのかな?


↑unknown万国アノニマスさん
まあこれはかなりフォトショップで色彩をいじってるよ


11No infomation万国アノニマスさん
メキシコシティのグランドホテルのステンドグラス天井
62cc29c491b76_k26d5p4iwxd81__700


↑unknown万国アノニマスさん
他のホテルがグランドを自称してるのを見たことあるけど
このホテルこそその名にふさわしいな


↑unknown万国アノニマスさん
確かに名前負けしてないね!


12No infomation万国アノニマスさん
インドのハワー・マハル宮殿
62cc27567c844_czodc3eu5l891__700 (2)


↑unknown万国アノニマスさん
まるでレース模様みたいだ、凄く複雑に出来てるね


↑unknown万国アノニマスさん
ここから数ブロック離れた場所に住んでるけど自分もここは大好きだ!
自分の目で見るとさらに美しいぞ〜


13No infomation万国アノニマスさん
フランス・リールのジュエリー店
62cc27b06fcb1_xT2H1Tn__700 (1)


↑unknown万国アノニマスさん
ここで俺の地元が出てくるのは初めてだ、美しい都市なのは確かだよ!


↑unknown万国アノニマスさん
お願いだからここに住まわせてくれないか?
アール・ヌーヴォー建築が大好きなんだ


14No infomation万国アノニマスさん
ブカレストにある"ルーマニアのアテナエウム"
62cc24622e473_b6nkvyciwv781__700


↑unknown万国アノニマスさん
キノコみたいな雰囲気だね


↑unknown万国アノニマスさん
夢のような建築だね!


15No infomation万国アノニマスさん
イギリス・ロンドンの旧王立海軍学校にある膨らませられる地球図
62cc26b52c835_R8FXj5v__700


↑ unknown万国アノニマスさん
この地球図はイギリスの様々な建物をローテーションで回ってるよ


↑ unknown万国アノニマスさん
調べてみたところちょうど211mの高さに置くと
月から見た地球と全く同じ大きさになるらしいぜ!


16No infomation万国アノニマスさん
スペインにあるコロマレス・モニュメント(城の形をしたコロンブス記念碑)
62cc26c578a6c_7b1k8eamca681__700 (1)


↑unknown万国アノニマスさん
本当に別世界に足を踏み入れたみたいだ


↑unknown万国アノニマスさん
石の錨は物理的にも意義的にも困惑してしまう


17No infomation万国アノニマスさん
博物館みたいなパリのレストラン
62cc27296ef34_8ncn8c5ign791-png__700


↑unknown万国アノニマスさん
息を呑んでしまった
ここで素晴らしい食事をしてみたいな


↑unknown万国アノニマスさん
スープ1杯に99ポンド(約1.6万円)かかるに違いない


18No infomation万国アノニマスさん
イランのチャハル・バーグ
62cc27d4d189b_ntayz0n2il291__700 (2)


↑unknown万国アノニマスさん
スズメバチの巣みたいな天井だな


↑unknown万国アノニマスさん
こういう天井は今まで見たことなかった...
異界みたいだけど美しいね


19No infomation万国アノニマスさん
岩の教会
62cc2824469e1_i49ucwcls7e81__700


↑ unknown万国アノニマスさん
凄くクールだ
別の意味でもクール(涼しい)だろうな


↑ unknown万国アノニマスさん
これはチェコ共和国の"祈りの谷"にある
石灰岩で出来た美しい場所だよ


20No infomation万国アノニマスさん
オランダ・アムステルダムの新築マンション
62cc26245d812_GMaWkat__700


↑unknown万国アノニマスさん
周囲の人は反射で目をやられそうで不憫だ


↑unknown万国アノニマスさん
まるでゴジラが一口食べたみたいだね


[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 18:20
    • ID:UHisQ.hZ0
    • 日本を超えた真の先進国大韓民国はどこ?
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 18:22
    • ID:FwGb7cXp0
    • 世界中旅行行ったけど
      韓国の街並みが一番きれいだったな
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 18:23
    • ID:upLZIsqC0
    • 江戸城と城下町の話じゃないのか・・・w
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 18:25
    • ID:OsT.x5MX0
    • 長野の奈良井宿ですな
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 18:26
    • ID:zB3tc2uU0
    • 2>バカ発見w
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 18:36
    • ID:Om5lYqks0
    • アイルランドのカイルモア修道院ってめちゃめちゃいいね
      やっぱり欧州でしか存在しえない建築物って憧れるわ
      逆に欧州の人々も日本の城や街並みを見てそういう感情を抱いてくれてるんだろうな
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 18:36
    • ID:s8ggydBK0
    • 二つランクインしているかど、ムスリム建築は何時見ても感動するな〜
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 18:49
    • ID:cBTNLCkF0
    • >>5
      日本の劣化版の町並みで家々はトタン屋根が最高って...頭が腐ってるよなw
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 18:52
    • ID:m5pScn1F0
    • 中山道は奈良井宿はピンポイントで行っただけだが、馬籠〜妻籠〜南木曽駅まで延々と歩いたのを思い出した。甘く考えてて最後は電車の時間に間に合わせるために山の中を走っでキツかった。
      今度は時間に余裕をもってのんびり歩きたい。
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 18:53
    • ID:493kb5zm0
    • 海外のすごい建築で古いのは基本的に地震が滅多にない土地で貴族様や教会が金に糸目つけずに作ったようなやつが多いから、日本ではちょっと無理な感じのヤツが多いね
      価値観や文化が全然違ってるのもよくわかる
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 18:54
    • ID:nb7KC1dv0
    • 中国の書店は、ただのディスプレイかな。商品を買うにしては機能性が悪すぎるし。
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 18:55
    • ID:lZMvX7xf0
    • >>5
      レス乞食に餌を与えてはいけません
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 19:06
    • ID:ArOn2kqW0
    • いくつかの壮大なスケール感が、日本では見られない感じで行ってみたな。
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 19:08
    • ID:qsdCuAFh0
    • >>2
      北海道の時計台が世界一です
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 19:09
    • ID:qGFa4mJp0
    • 17のレストランは、なんとなくサイゼリアぽい
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 19:12
    • ID:c9mcsq0D0
    • しかし、今作ってる物は何一つ後世に残らんのだろうな。

    • 17. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 19:13
    • ID:.rASEEca0
    • >>14
      張り合うなw
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 19:17
    • ID:sUrVpXmh0
    • サグラダ・ファミリアがランクインするのは
      はて、何年後のことだろうか
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 19:26
    • ID:pfJPOLas0
    • こんな日本にこんな古い町並みの場所あったかなと思ったら岐阜の飛騨高山の町並みじゃない

      (注記)3
      なに火事とケンカのスラム街がキレイなとか韓違いしてんの
      まったく被災者イジメトンキンは自我肥大もいい加減にしないとまた生放送前日れーいーぷとかで恥さらすことになるわよw
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 19:36
    • ID:rbtPywbj0
    • トライポフォビアが発症しそうな物件がチラホラと
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 19:52
    • ID:P4oj9ytm0
    • 別に自国をディスるつもりはないが、日本しぶいな。
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 19:56
    • ID:EAYRIR0a0
    • 日本の蔵造りの建築物は歴史があって良い雰囲気を出しているな。
      韓国?小汚ない建築物ばかりで何も無さ過ぎて見所一つ無い。米覧の朝鮮塵が滑稽を通り超して惨めの極みだ哀れ過ぎて不憫に思う。
      朝鮮塵に生まれなくて良かったぜ!
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 20:00
    • ID:RmrsR5zf0
    • >>10
      違う価値観で人がマジにやってるのを見るのは面白いな
      カイルモア修道院は引き算的で親しみすらあるが
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 20:11
    • ID:zQGI8zfS0
    • オランダのはディズニー、中国とブラジルのはだまし絵みたいだ
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 20:20
    • ID:CLiqAluK0
    • ハワー・マハル宮殿は行ったことがある。
      正面から見るとスゴイが、裏は薄っぺらい。
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 20:31
    • ID:BCxPCDJF0
    • 5のアイルランドの修道院までは、風情で勝負!みたいな感じだったのに、次のサンクトペテルブルクのモスク辺りからほとんどが壮大さで勝負!みたいな感じになっちゃって、方向性が・・・。

      いや、どっちの雰囲気も好きだけどね。
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 20:32
    • ID:ahiiTEp60
    • 海外の建物は悪趣味だなあ
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 20:34
    • ID:C2ghGm.u0
    • 日本と他のは向いてる方向が違うな。
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 20:43
    • ID:T5VgYhn.0
    • 江戸の町並み、と江戸時代の町並み、では結構意味が違わないか?
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 20:53
    • ID:ufbGXLG.0
    • >>6
      お互いないものが魅力的に見えるもんよ。
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 21:14
    • ID:0GDVtUVI0
    • 奈良井宿やな。高山は大半が食いもん屋かお土産屋や。
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 21:16
    • ID:bU6JP3dU0
    • どれも素敵だな〜、自分の目で実際に確かめてみたい
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 21:18
    • ID:7hJllOhp0
    • >>11
      こういう雰囲気を楽しむための店だろう
      何でもかんでも機能性や利便性基準で見てると心が貧しくなるぞ
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 21:23
    • ID:6k4dRCNy0
    • 日本の場合、空襲で木造家屋は軒並み焼かれたし、明治に作った豪華絢爛なレンガ造りの建物は地震でぶっ壊れるしでなかなか残ってないと思いきや、法隆寺は残ってるし、不思議な国だよなあ
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 21:35
    • ID:JQndEzYF0
    • シンプルな美って日本しかないのか?
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 22:26
    • ID:fzYw7Ov70
    • >>14
      雑魚に雑魚をぶつけるな
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 22:30
    • ID:bO8IfeKb0
    • >>2
      わかる
      釜山の夜景を目の当たりにした時は本気で韓国人になりたいと思った...
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 22:31
    • ID:aNfNcgUP0
    • 画像を保存するのに指が忙しかった
      自分の足で行きたいなぁ
    • 39. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 22:35
    • ID:q.AIWnV40
    • >>14
      秀逸な返し好き
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 23:02
    • ID:MzauSWS.0
    • 中華の書店は最悪だろこれ。
      読書の習慣が無い人間がデザインした「ぼくのかんがえたさいこうにかっこいい書店」そのもの。
      *窓が大きすぎて、直射日光で褪色しそう
      *本棚が高いとかを超えて、天井近くとか柱とかの高さ45メートル以上の梯子でも届きにくい位置にある
      *まあディスプレイ性はとしてはともかくとして、掃除しにくそうだし、柱や壁を可燃物が埋め尽くしてる状況がほんとに怖い
      さすが、文化大革命で焚書とかやっちゃう国だわ。
      書物をただのオサレアイテムとして扱うとこうなるのかという印象。
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 23:26
    • ID:c9mcsq0D0
    • >40
      そんな長々と語る程の話でも無いと思うし、
      日本人は、後世に残りようも無いプラモデルみたいな
      建築物で満足していれば良いのよ。
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 23:50
    • ID:Kz.sxN.r0
    • >>1
      あぁ、あの未だにトイレットペーパー流せない不潔で未開な後進国、小韓民国ねwwwww
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2022年07月19日 23:52
    • ID:Kz.sxN.r0
    • >>2
      首都ソウルは一歩裏通りに入るとゴミだらけ
      地方の市町村は表通りからゴミだらけ
      不潔で未開な後進国、小韓民国あぁ汚い
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2022年07月20日 01:54
    • ID:lyaCuux50
    • トイレットペーパーを流すために水車を作ろう。ってダメか。ヤツラには無理だった。
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2022年07月20日 02:08
    • ID:2RkX.wsy0
    • ステンドグラス天井は地震起きたらガラス降ってきそうで不安になる
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2022年07月20日 02:16
    • ID:qUPIl.3Q0
    • >>2
      統一教会信者
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2022年07月20日 02:31
    • ID:268.qPTC0
    • 中国が図書館より川に堤防作りなよ。
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2022年07月20日 03:53
    • ID:A5SOQZAX0
    • >>11
      この書店は中国感が無さすぎ。明らかにここ20〜30年の内に作られた近代的な建物
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2022年07月20日 06:50
    • ID:1NzSOtnl0
    • >>48
      わかる。なんか中国じゃないみたいで文化革命も中共もやっぱ癌でしかないなって思った
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2022年07月20日 06:52
    • ID:1NzSOtnl0
    • 目の保養になった。もっとこういうスレ欲しい
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2022年07月20日 08:22
    • ID:3898sQry0
    • >中国・成都の魅力的な書店
      この規模だと棚の陰でクソしてる中国人の子供や、大声でしゃべりながら肉をかじってる中国人か必ずどこかにいる
      通路では北京ビキニは当たり前で、夏はクーラーの前で2〜30人が床に転がって寝てるだろう
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2022年07月20日 10:42
    • ID:bm.X79F60
    • >>1
      どこって..."海外建築家が絶賛する"に値しなかったということだろう
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2022年07月20日 10:49
    • ID:bm.X79F60
    • >>11
      でも魔法書が混じっていそうでワクワクするよなこんな店
      そして心の中に棲む老害がこんな素敵なお店なのに売れるのが「ナルト」と「ワンピース」と「毛沢東語録」というオチを期待している(笑)
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2022年07月20日 10:55
    • ID:bm.X79F60
    • 昨今の気候を知るにつけ、ヨーロッパの美しい建築物にエアコン室外機をいかに目立たせず取り付けられるかと余計なことを考えてしまう
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2022年07月24日 15:38
    • ID:UMpu4hfA0
    • ネットと写真を通じてなら世界中の凄い物を見て回れるいい時代
      ただ現実にはね

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /