[フレーム]
[フレーム]

イギリス人「早起きして自分でランチの寿司を作ってみたよ!」

スレッド「ヨークシャーの男が日本食作りに勤しむ」より。
m5iLQSo
引用:imgur

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん
ヨークシャーの男が日本食作りに勤しむ
自分はずっと人生上手くいってないし
鬱病はこれからもずっとある程度残るだろうけど克服するために最善を尽くしている
今日は自ら早起きしてランチを自分で作ることにしてみた
イギリス北部に住んでいるので寿司は手軽に食べられるものじゃないけど大好物だ!

最初に作った巻き寿司は酷い惨状だった
FtdE9nW

順調そうに見えるけど結局はダメになる
7Sd7h4d
OrNT4eD

最終的には見栄えの良い寿司が出来た!
たとえ見た目が悪くても全部昼に食べるけどね
正直、寝起きは鬱に圧倒されそうだったけど何かをしていれば気が最小限に紛れるのかもしれない

2No infomation万国アノニマスさん
7年前から巻き寿司を作ってるけど最初は難しいよね
でも作る度に少しずつ上達していくから続けてほしい、スレ主のは美味しそうだ!


3No infomation万国アノニマスさん
寿司って難しいよな、スレ主のはかなり良く出来てる気がする


4No infomation
万国アノニマスさん
凄いじゃないか、それに寿司も凄く美味しそう!
重い腰を上げて頑張ってるようで嬉しい


5No infomation万国アノニマスさん
寿司は作るのが難しい料理だ
何気なくベッドから這い出て寿司を作るなんて頑張ってるじゃないか!


6No infomation万国アノニマスさん
俺にも作ってくれないか?


7No infomation万国アノニマスさん
スレ主は誇っていい
美味しい食べ物は鬱病から抜け出すのに最も重要な要素だと思うから


8No infomation万国アノニマスさん
凄いじゃないか
料理は楽しいけど最高に調子の良い日でも寿司をわざわざ作ろうとは思わない
グッジョブだね!


No infomation万国アノニマスさん
そこまで難しくはないよ
粘り気のある米を炊く、具材を用意する、海苔の上に米と具材を乗せる、巻く だからね
巻くのに少し練習は必要だけど


9No infomation万国アノニマスさん
自分もいくつか作ってみたばかりだけど
最初の数個は見た目が酷いことになった、それでも美味しかったよ

10No infomation万国アノニマスさん
頑張ってるね
たとえ小さな一歩でも自分のペースで前進しよう


11No infomation万国アノニマスさん
出来るだけ楽しみを見つけることは重要だよね
エビやマグロのようなトリプトファン(必須アミノ酸)が多い食材を追加してみてはどうだろう
研究によればトリプトファンが不足すると鬱病を再発しがちらしい


12No infomation万国アノニマスさん
素敵なキッチンだね
自分も鬱病だから君のことを応援しているし、笑っていてほしい


13No infomation万国アノニマスさん
よくやった、もうこんな日々は過ごさなくていいんだな


14No infomation万国アノニマスさん
これを見ていたら7年ぶりに寿司を作りたくなってきた!


15No infomation万国アノニマスさん
おにぎりを作ってみてもいい
手早く作れるし寿司と大体同じだ


16No infomation万国アノニマスさん
俺なんて炊飯器を買っても未だに使ってないというのに


17No infomation万国アノニマスさん
スレ主のことを誇りに思う
俺もちゃんと自分で料理を作れればいいんだがな


18No infomation万国アノニマスさん
些細なことだけど素晴らしい
ベッドから出るだけでも大変な日はあるからね


19 Unknown万国アノニマスさん
もうちょっと魚を増やしてもいい


20No infomation万国アノニマスさん
これは美味しそうだね!


[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:14
    • ID:JgSlsnGg0
    • なんか米からして違うくね
      国産米なら失敗する事ないが
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:24
    • ID:V3MUvdii0
    • おにぎりでいいのに
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:26
    • ID:w3a2ncLq0
    • サッポロビール
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:28
    • ID:ekNnvu0E0
    • かんぴょうときゅうりはそれだけで巻きずしになるから、二種類作れるということを教えてやりたい。
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:28
    • ID:WuvBGt9Y0
    • 日本の家庭でも、握ったり巻いたりあんまりやらないから
      手巻きのほうが簡単でいいと思うが・・・。
    • 6. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:28
    • ID:9RIC.OHi0
    • 米が絶望的に不味そう
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:29
    • ID:tLU609hp0
    • 自らなにか行動を起こそうというのはいい傾向
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:30
    • ID:HD.m5q0G0
    • おにぎり教えてあげて
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:31
    • ID:i4JCjvwS0
    • あんまベチャッとしないタイ米とかは寿司に向いてるらしい
      昔そういうこと聞いて作った記憶がある
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:31
    • ID:961iAS1c0
    • 巻き寿司を作るコツは米を扇いで水分を飛ばしながら冷やすこと
      これをやらないとぐちゃぐちゃになる
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:32
    • ID:WMLGLEfg0
    • 海外の人って巻き簾にラップぐるぐる巻きにして使ってるのをよく見るけど何でだろう?
      汚れ防止? そもそもそんなに巻き簾って汚れるか?
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:32
    • ID:JgSlsnGg0
    • >>9
      寿司のシャリは炊いたあと洗ったりするらしいな
      余分な粘り気はダメなんだろう
    • 13. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:33
    • ID:fK7DzEG30
    • 握りじゃなくて巻きってところがいいね!生魚を使ったら持ち歩きには向かないけど...
      クリスマスに2週間イギリスに滞在したら曇りばっかりで鬱になりそうだったわ。いつかは快晴の冬の日本に来てもらって、お寿司堪能して欲しい。
    • 14. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:34
    • ID:GXsWj9000
    • 坂口恭平いわく料理は鬱に良いらしいから是非やるべき。
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:34
    • ID:DDk3n77.0
    • めっちゃうまそう
    • 16. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:35
    • ID:ujfqDOmM0
    • 元コメ欄がスレ主に優しくて泣いた
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:37
    • ID:JhmT.Qil0
    • 寿司をお弁当にしちゃダメって教えたい
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:41
    • ID:DgTQf2TY0
    • 酢飯...
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:46
    • ID:yLHoneVL0
    • >>13
      単に握りと巻きの区別ついてないだけだと思うよ...
      むしろ鮮度のいい生魚が手に入らんので外国でsushiって言うと巻きの方が寿司と思われてるっぽい
      mochiも日本じゃ求肥と呼ばれてる方が普及しちゃってるしなぁ...
      ちゃんとした日本人が広めていかなかった弊害だろうね
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:49
    • ID:sz42lrCh0
    • 「台無しにしやがった!」の寿司漫画ネタ思い出したらやはりスレに貼られてた
      お前ら他人には鬼のようにキツイな
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:49
    • ID:S.Ui1Z7l0
    • ちっちゃくてかわいい海苔巻きだね
      和食作りでうつ病軽減できればいいけど
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:50
    • ID:16cxEU4E0
    • スレ内がみんな優しい世界でよかった
      というか当たり前なんだけど、鬱についてのコメントが分かりすぎてそういう気持ちは世界共通なんだ...ってちょっとうれしかった
    • 23. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:50
    • ID:QhU.4UZu0
    • 今は材料はどこの国でもたいていスーパーに行けば売ってんじゃないかな。寿司ライスとビネガーとノリでしょ。あとはツナでもアボカドでもスモークサーモンでもきゅうりでもいいんだし。
    • 24. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:51
    • ID:5wCviaCg0
    • お前ら、スレ主がベッドから出るのも一苦労って部分でもねぎらってやってください
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:52
    • ID:5JGHbsdC0
    • 手巻き寿司の方が簡単ですぐ出来るのに
    • 26. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:52
    • ID:5wCviaCg0
    • (注記)13
      ま、世界中にそういう誤解はあるさ。
      ショートーケーキだって本当は、ショートニング、つまりサクサクした生地のケーキなんだが、日本ではスポンジケーキになってるだろ。
      明らかな改変なんだが、それはそれでいいと言うことだよ。
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:52
    • ID:K1szQa9q0
    • 自力で何かしようと思えるようになるのは大事
      鬱病の治療は何かしたいと思えるようになることが第一歩
    • 28. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:53
    • ID:ixTrcBCQ0
    • 鬱病の人に対して外国人のコメントはみんな優しいのに、冷静にツッコミする対照的な日本のコメント欄。
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:54
    • ID:5wCviaCg0
    • (注記)13じゃなくて(注記)19だった
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:55
    • ID:5JGHbsdC0
    • 鬱の人の辛さを分かれて言われても鬱になった事がないから分からない
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:58
    • ID:y3KufLTx0
    • 酢飯じゃなさそうだな
      本人が満足なら別にいいけど
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:58
    • ID:ghw..stf0
    • 最初の巻き寿司が、グチャッとしててかわいいw
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 00:59
    • ID:38b0wdek0
    • 主の最初の失敗わかる〜
      自分は初めて太巻き寿司作った時
      シャリが飛び出し具が寄って失敗した
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 01:06
    • ID:kel7Oh3n0
    • >>9
      寿司に使う米は酢を混ぜるから固めに炊くらしね
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 01:07
    • ID:kel7Oh3n0
    • >>11
      お店でもラップ使ってるとこあるよ
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 01:11
    • ID:.ejpnZ7H0
    • 今はヨーロッパの大都市のスーパーなら寿司売ってるからな...自作しようと思うのは素直に感心
    • 37. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 01:11
    • ID:M12hLAjD0
    • コメントが優しいね
      世の中の記事がみんなこんな感じだったら良いのに
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 01:24
    • ID:2vm236NY0
    • >>28
      まあ寿司に関しては、日本の本場のプライドってのがあるからな
      ついつい口出ししたくなっちゃうんだろう
      それでもみんな多かれ少なかれ、言葉にしなくてもスレ主の鬱のことは気にしてると思うよ
    • 39. 通りすがり
    • 2019年05月30日 01:26
    • ID:40reDoXV0
    • >>9
      プロは水分を吸収しにくい古米を混ぜて柔らかさを調整するらしい
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 01:31
    • ID:YhzCIPKB0
    • 記事を開く前に想像してたより全然良い
      基本に忠実で変なアレンジしてないし巻きすも使って最後はちゃんと細巻きになってる
      日本人でも細巻きは具やご飯を欲張ると海苔が足りなくなるからねw
      あの人にオニギリとかタコさんウィンナーとかお弁当が楽しくなる色んなメニューを教えたい
    • 41. 通りすがり
    • 2019年05月30日 01:35
    • ID:40reDoXV0
    • >>16
      早起きしてなれてない外国の料理を作ろうとする人はかなりの変人だ
      適切な指導を受けてればちゃんと学べるぐらいのやる気は感じられるが
      温かい目で見守るのが妥当
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 01:37
    • ID:YhzCIPKB0
    • >>12
      炊いたご飯を洗うのは寿司じゃなく雑炊?
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 01:54
    • ID:iUVzoZeS0
    • イギリスでは胡瓜は洒落た食材と思われてるらしく、きゅうり水とかやるんだよね。日本の喫茶店でミント水出てくるノリで。
      だから巻き寿司が受けたんじゃないかな。
      ベッカムもワールドカップで来た時かっぱ巻きがお気に入りってニュースになってたし。

      アメリカ人だとパーティー向けだからか、ちらし寿司作る人をよく見る。
      日本料理作るにしても各国の好みの違いが面白い。
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 01:54
    • ID:uLPUCD7t0
    • 無理しないでおにぎりにしとけばいいのに
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 01:54
    • ID:TQwjEToD0
    • 巻きずしとか子供でもできるレベルなんだが何が難しいんだ・・・
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 01:57
    • ID:XeiQAxkY0
    • ちゃんと海苔外側に巻いてるってだけで好感が持てるな
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 02:00
    • ID:kvvQ2dtx0
    • 努力は評価する
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 02:09
    • ID:oUsb1b.f0
    • 日本の食材じゃなくてもアボカドとかピクルス巻いてもおいしいぞ
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 02:11
    • ID:gPuneoQw0
    • >>43
      オシャレ食材だったのか...
      だから欧米は香水やボディソープみたいな香り物にキュウリの香り入れてたんか
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 02:27
    • ID:WXLQjbnm0
    • >>45
      もう書かれてたがこれな
      どんだけ不器用なんだよこいつらw
      その割に絵とかびっくりするぐらい上手い奴いるし意味分からんわ
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 02:42
    • ID:2CNP1mBr0
    • まぁテーブルの様子見る限りそこまでおかしなもんは無いし良いんじゃないかな
      細かく言えば何でカットしたのがそんなバラバラな大きさになるのか分からんがw
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 02:50
    • ID:0quXpVB30
    • 普通の海苔巻きより、カリフォルニアロールのような逆巻きの方が遥かに難しそうだよねw
      あれこそ、ちゃんとくっつく粘着性と巻くために粘着し過ぎない、反する特性の両方が必要な気がする。
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 03:57
    • ID:f9OIUDsZ0
    • 熱中するものがあるのは良い事じゃん。

      もっと作んなさい。
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 04:09
    • ID:ShBUBO.w0
    • >>45
      子供の頃に巻き寿司を最初に作った時の失敗を思い出した
      酢飯や具材の量が多過ぎたり少な過ぎたりうまく巻けなかったり色々ね
      全ての人が最初から綺麗に巻けるわけではない
      外国人ならご飯の扱いにも慣れていないだろうから、尚更そう
      元スレ主は鬱なのに外国の料理を作り、失敗作?まで晒すあたり、なかなか正直な努力家じゃないかと思う
      だから鬱をいたわるコメントもそれなりに多いんだろうな
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 04:15
    • ID:45QFRh050
    • >>30
      コメントするのに使った文明の利器で「鬱病」って調べれば、分からないなりに想像くらい出来るだろうが。

      もしかして、想像する事も出来ない馬鹿なのか?
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 04:16
    • ID:45QFRh050
    • >>43
      英国の胡瓜は歴史あるぞ。
      なんたってサンドイッチの具は、胡瓜Onlyが伝統だからな。
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 04:23
    • ID:mbpMQzhK0
    • そういや最近母ちゃん卵まき作ってくれないな
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 04:34
    • ID:a.sLWcI40
    • 鬱は甘えだろ
      これだから最近の若者は怠け者だと言われるんだ
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 04:35
    • ID:1f.P7iBw0
    • >>11
      木や竹と食品が接するのが嫌なんだろうね。
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 04:47
    • ID:1f.P7iBw0
    • >>19
      海苔はseaweed(海の雑草)だし、刺身はraw fish(生の魚)だし・・・
      ついでに、箸=チョップスティックも、「モノをつついたりする木の棒」みたいなイメージ。

      もうね、野蛮人感が凄い。
    • 61. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 04:51
    • ID:1f.P7iBw0
    • >>30
      俺もお前じゃねぇからお前の気分なんか分からんし、どうでもいいわ。

      みたいな世界をお望みかな?
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 04:52
    • ID:1f.P7iBw0
    • >>58
      釣りが下手すぎる
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 05:03
    • ID:fHe70qjb0
    • ラップ使う記憶は無いな。
      何にしてもうまいならよかった。次は形もうまくできるだろう。
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 05:04
    • ID:ZNNczLps0
    • 巻き寿司はもうこれで終わりだよって
      サインなんだが最初から最後まで巻きか
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 05:13
    • ID:yVoLmMFY0
    • >>1
      ちゃんと酢と砂糖で酢飯を作っているのだろうか。

      そっちの方が心配。
    • 66. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 05:14
    • ID:w6Y7sXsv0
    • 巻きずしは難しいから、手巻き寿司から始めたらいいのにとおもう
    • 67. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 06:23
    • ID:r.lum5fe0
    • >>65塩も入れたげて
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 06:35
    • ID:AWhwlrvt0
    • ちなみにお米はカリフォルニア米が多い。
      日本米ももっと輸出出来ないかな。
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 06:41
    • ID:Dz0N9lts0
    • あっちの水で米を炊けただけでも偉い
      鬱病で朝起きて巻き寿司作るとかめちゃくちゃ偉い
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 06:46
    • ID:75AOChtV0
    • (注記)56
      鮭にキュウリ巻いたりなw
    • 71. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 07:09
    • ID:W6RJZ2WA0
    • ライスはご飯だから。スシじゃないからね。
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 07:56
    • ID:29kY.bEi0
    • なんかごはんがかわいそう
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 08:27
    • ID:QeAWhs7b0
    • 失敗してもめげずにトライしてちゃんと形になってる
      なかなかやるじゃない
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 08:58
    • ID:JxtdKDvF0
    • >>18
      うん、其処は気になった。
      酢飯知らん奴にちらし寿司とか見せたら困惑しそう。
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 09:03
    • ID:SOkaUGku0
    • >>17
      具次第だけどね
      あとちゃんと酢飯してあればいいけど

      ちらっと見た感じサーモンっぽいのが気になる...
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 09:20
    • ID:h1PbyOl80
    • 確実に腐ると思う。
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 10:16
    • ID:usVsa4qK0
    • >>60
      だって野蛮人じゃん 白人がわざわざ作ってくれたんやから土下座しなさい
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 10:27
    • ID:QTiraBlm0
    • 細巻きがメインって日本じゃ中々見ないよなぁ
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 10:54
    • ID:aU8c.7Oh0
    • 鍋に米ががあるってことは、酢飯じゃないんだろうな
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 11:15
    • ID:1jHPDbKR0
    • 写真の奥にお酢っぽいのが入ってるガラスのボウルも写ってるから多分お酢入れすぎてベチャついたんじゃないか
    • 81. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 11:39
    • ID:OtMNk6.20
    • 熱中できる物があるのは良い事。色々楽しめるようになるといい。
      どのくらい時間を置いて食べたのか不明だけど、食中毒にだけは気を付けてほしい。
      見た目に関しては、ぐっちゃぐっちゃのナポリタン作ってる日本人が言えたこっちゃないと思うのでノーコメント。
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 11:43
    • ID:qVwNiIb40
    • まあ日本人でももっと酷い事になってる人はいるし初めてにしては良い方だと思うよ
      北方ではちょっと難しいけどロンドン市内にある旧ヤオハンなら米も含め日本の調味料や食材は全部揃うからあとは純粋に炊き方とか作り方の問題だね
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 12:12
    • ID:vZx3LzFJ0
    • >>19
      巻きと握りの区別付いたところで弁当にするなら巻きの方作るだろ
      そもそも見た目からして全然違うのに区別付いてない認定とか外人舐めすぎ
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 12:17
    • ID:bXEZFh7D0
    • ラップ敷くから滑るんだよ
      自分で食べる分ならラップとかビニ手とかいらんやろ
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 12:19
    • ID:xirxlQD60
    • >>11
      寿司が巻き簀に触れるのが嫌でラップを使ってるのかと思ったが、最終的にラップ外して普通に巻き簀の上に置いてるしなあ
      米が巻き簀にくっつくのが嫌なのかね
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 12:58
    • ID:YhzCIPKB0
    • >>77
      と、野蛮人が申しておりますw
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 13:05
    • ID:be769EhZ0
    • 海外だろうが日本だろうがやっぱ自分語りって気持ち悪いわ
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 13:11
    • ID:YhzCIPKB0
    • >>52
      あれは元々は日本の裏巻きという技術
      海苔に酢飯を均等に乗せてムギュっと平に押しつけて、ご飯側が下になるようにラップを敷いた巻きすにひっくり返して、海苔側に具を置いてロールケーキのように巻く
      裏巻きはご飯がはみ出す失敗はないし巻いてる途中で具が逃げることがないから、家庭で食べる巻き寿司の中なら初心者には裏巻きの方が失敗が少ないかもしれない
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 13:19
    • ID:YhzCIPKB0
    • >>69
      打首獄門同好会の「布団の中から出たくない」思い出した
      あの人に字幕付で聞かせて「俺、布団の中から出てエライ!」と思って欲しい
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 13:26
    • ID:ur639nf30
    • いわゆるクレープ状の手巻き寿司で良いのに
      卵焼きやきゅうりカイワレ、海外ならいろんなスプラウト(芽野菜)も売ってるだろうし
      手軽にできると思うんだがなぁ
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 14:23
    • ID:IhzzfGC60
    • 「誰もお前を愛さない」オチかと思ったら形には成ってるじゃん
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 14:43
    • ID:B67leJda0
    • 巻き寿司じゃない。ちゃんとキムバップと呼ぼうね
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 15:08
    • ID:hMBPZ8iC0
    • >>11
      何本も巻き寿司を作る場合とか、手慣れてなくて素早く巻けない場合は巻き簾にはラップした方がいいみたいだよ
      巻き簾が水分を持っちゃって巻く前に海苔がしなしなになるから。巻き簾をいくつか用意出来るなら良いけど
      自分がバイトしてた所ではそう教わった
    • 94. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 17:18
    • ID:1qan18mx0
    • 今度から寿司握ってるイギリス人を二ギリス人と呼ぶことにするわ
    • 95. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 17:34
    • ID:..6VjWhh0
    • 酢飯にしないと。
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 17:34
    • ID:mnN92Iaj0
    • ゴミみたいでまずそう
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 19:17
    • ID:7GXXIYr30
    • (注記)27
      毎度だよな
      日本を90パーセント褒めても10パーセントのマイナス部分にしか反応しない
      スレ主はそれなりに頑張ってるな同情したい
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2019年05月30日 20:31
    • ID:LuuDE2..0
    • 「すしのこ」で手巻きかちらし寿司にしちゃえば良いのに、なんで味より形にこだわるんだ。
    • 99. 万国あのにます
    • 2019年05月30日 21:11
    • ID:bytWqPR60
    • 酢飯を作るときは、ご飯がアツアツの時に冷めないように素早く混ぜる。
      うちわであおいで、冷ましながら水分を飛ばすのは酢が完全に混ざってからね。
      そうしないとべちゃぺちゃのシャリになるよ。
    • 100. 万国あのにますさん
    • 2019年05月31日 00:24
    • ID:w1w518K.0
    • ただ巻くのってそんなに難しいものなのかな、日頃から白米に慣れ親しんでる日本人だから慣れてるだけなのかな...

      どっちにしても鬱病あるのに布団から起きて活動してるだけで頑張ってる!
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2019年05月31日 01:57
    • ID:j9iqP2eh0
    • 肌寒い日が続くもう春なのに
      目覚まし時計より早く起きた朝
      肌寒い日が続くもう春なのに目覚まし時計より早く起きた朝
      三人分の朝ご飯を作るきみが そこに立っている
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2019年05月31日 02:05
    • ID:6KEai.YN0
    • なんでラップ
    • 103. 万国あのにますささん
    • 2019年05月31日 16:27
    • ID:Zs8FFGRe0
    • 太巻きの方が作りやすい。

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /